月曜に私が代表の相続トータルサポート石川の本部組織
一般社団法人相続トータルサポート関西代表で
FP協会大阪支部長でもあられる平井先生の
開催する勉強会にて
「知識0から始めた相続コンサル、具体的な石川での展開」
と称してお話させていただきました
具体的な内容は割愛致しますが
以下の点が受講いただいた方々から共感いただきました。
● 0から始めた点
「これなら、私も実践できるかも」と良い意味で
気軽に感じていただけました!
よくFPや相続診断士の資格を取得しても
専門知識が詳しくないためお客様に
資格や対応できるサービスを伝えていない
方がおります
では あなたは、いつになったら自信をもって
相談業務を始められるのでしょうか?
大先生と言われる方々は全ての相談者に
100点の解答ができるのでしょうか?
相談窓口機能、窓口リーダーである私は
相談者と専門家を結ぶコーディネーター
通訳、道先案内人です。
窓口の私の仕事と専門家の士業の先生の
仕事は違います
コンサルタントを目指す方にはこの点を
強く意識していただきたく思います。
● 相談者の本当の問題点をヒアリングし
整理する大切さ
相談者に寄り添って問題解決に取り組む思い
1例として上げたのが士業の先生は 「遺言を作りたい」
という相談に遺言の作り方から話してしまいがちです。
受講者から頷きをもらいました!
そうでない!という先生はすみません。
相続の相談窓口としては
「どうして、遺言を作りたいのですか?」
の質問から始まります。
色々と話を聞いていくと実は他にも心配な点が
あったり、遺言がベストな解決策ではなかったりします
相談の本質を見極めること
これが窓口機能としてとても大切です。
目の前の相談者に寄り添って
全力で耳を傾けることから始めてみませんか?
金沢市のお金と相続の専門家
相続トータルサポート石川代表
石川終活相続連絡協議会代表
石川県相続診断士会会長 野澤 領
株式会社フロンティア 代表取締役
野澤 領(のざわ れい)
★ご相談、お問い合わせはこちら
0120-46-0269(土日もどうぞ)
相続相談のHPはこちら