野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -60ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 

 

 【明けましておめでとうございます】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。




まったりお正月を楽しんでいます!

今年もよろしくお願い致します。

夢手帳に今年のやりたいこと

100個書き溜めています!


長男が元日仕事終わって

山梨に帰省


家族みんな揃って嬉しいお正月を

迎えています!





我が家のお節は

自然の恵みと命に感謝!

平飼い卵をいただき、


甘さ控え目伊達巻になりました!





自家製スモークサーモンは、

セロリのマリネに。



先日捌いた鹿肉は、

ベーコンに届けていただきました!


栗きんとんの代わりに

我が家ではみかんの甘さと酸っぱさを生かして

さつまいもりんごきんとん。


さつまいも、りんごを

オレンジ果汁で煮ます。


ポイントは砂糖は使わず

塩で甘さを引き立てます。



全て手作りのお節になりました。


今年も食べ物を通じて

皆様の食卓に笑顔がお届けできますように!



皆さまも良いお正月を🎍





#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #くちなし料理教室 #

  巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 

 【大月市欲張り講座☆飾り巻き寿司実演】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。




先日高速に乗って

甲府から八王子に行く途中の大月市


自然豊かところです。


佐藤先生の

フラワーアレンジメント教室の

コラボレッスンにお招きいただきました。




うっとり素敵な教室で

素敵なアレンジメント

生徒様の作品も素敵です!




そして

テーブルコーディネートも

素敵過ぎる〜〜

飾り巻き寿司も映えます💕



そこで飾り巻き寿司の

実演させていただきました!



海苔の扱い、すし飯の広げ方

具材の組み方、

巻き方、切り方を

実際に見ていただきました!




カットした時の皆さんの驚きが

1番嬉しい瞬間です。


三種のお寿司作りました。
それを窓辺にテーブルセッティング


お正月を迎える和をイメージした

コーディネート


紅茶とセットで盛り合わせ


野菜7種と海老の柚子の香りの

揚げ浸し、


赤カブの甘酢漬けもご用意しました!

和のアフタヌーンティーセット
お茶菓子がまた美味しい!
しかも焼き菓子模様は
四海巻き柄
こちらでゆっくり召し上がっていただきました!
偶然お知り合いの方にも会えて
嬉しい😆
素敵なフラワーアレンジメント教室にて
コラボレッスンさせていただきました。

先生とお写真撮るのを
忘れてしまいました。

佐藤先生のお人柄に惹かれて
集まる素敵な生徒様と

楽しいレッスンさせていただきました!



ありがとうございました!

次回は3月にお寿司レッスン予定です。


#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #くちなし料理教室 #

  巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

野菜ソムリエ料理教室レッスンのお申し込みフォームです。

 

 

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬菜クッキング!スタートコースレッスン
 
 

初回の方はまず登録お願いします!

 

 

 

それから希望日をクリックしてお申し込みください!

 

*スタートコースレッスン日程

2020年

〇 2/26(水)10:30〜

 

 

〇3/25(水)10:30~

 

※ご希望の日程を選んでお申込みください

 

  image

    

 

万一3日以内にこちらからの返答がない場合は、送受信トラブルが考えられますので、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。

初回設定ができない方は直接こちらへ  

 

 

 

 【年末大掃除☆感謝を込めて家具を磨く☆仕事納め出張から戻ると床がピカピカ✨】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。




25年前に嫁いだ時から長年使っている

椅子とテーブルを感謝を込めて磨きました!


クリスマス飾りをしまって

お正月にシフトチェンジします。



冷蔵庫掃除は心までスッキリ!


今はお正月用の

自家製スモークサーモンが

でーんと幅とっています!





今日は仕事納めの最後の出張に

お出かけしてきました!



その間に


年末休みに入った旦那が、


スチーマーで床の汚れ落ししてワックス✨を

かけてくれました。


ピカピカ✨

おばあちゃんが

滑らないように要注意です(笑)



旦那はね

飲み会の前は、

特に働き者なんです(笑)

有難や〜!


#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #大掃除

#飾り巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 【雪だるまが鏡餅にチェンジ!2通りアレンジ】

 


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。



今年の自宅教室レッスンラストは、

飾り巻き寿司を楽しむ会。



雪だるまを作って、

二本目はアレンジした鏡餅になりました。




作って楽しい♪食べて美味しい

和のおもてなし、

四季を感じるレッスンでした!




今年も多くの皆様に親しまれた

エッセンス野菜ソムリエ料理教室

&飾り巻き寿司教室




皆様の笑顔に支えられて1年が

終わりました!

ありがとうございました😊

感謝💕


大月市出張で

ラストとなります!

もう一踏ん張り


レッスンレポートは

まだまだ続きます!


 #JSIA飾り巻き寿司 

@jsia_artmakisushi




#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #山梨料理教室 #飾り 巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 

 【まさかの⁈鹿を捌く☆命をいただくことに感謝】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。



先日は秋冬限定の燻製教室の日、

仕事が終わってからの途中参加、


スモークサーモンを作りに。



でも行ってみたら

ジビエジャーキー燻製作りもプラス。


鹿🦌の増えすぎの為、

国の管理のもとお肉になったもの。


そしたら残りの前脚と後脚二本、

私、解体することになりました💦



お魚やチキンは捌けても、

鹿を捌くなんて初めて!



今捌かなければ、

なのでやるしかない!


尊い命を無駄にはできません。

看護師のともちゃんと2人

ひたすら捌く。





鮮度の良い生肉を

筋膜ごとにじょって骨を外し

 

お肉にしました。


大学時代に

人体解剖生理学を学んだけど、

記憶にはほぼ残っていない(笑)



骨、筋、筋肉、筋膜

こんな仕組みで

この強靭な脚力が作られているのね〜

と、教科書よりも生々しく

学ばせていただきました。


命をいただくことには、

それぞれ感じ取り方に

違いはあるけれど、

 

粗末にしてはならないことは

確かなこと。


強靭な脹脛の筋肉は

コリコリと砂肝っぽい。

ももは柔らか。


スーパーに当たり前のように

並んでるいつも食べているお肉も


こんな風に解体して

お肉にしてくれる人がいるからこそ

私たちは食べれるんですよね!


当たり前ですが。


鹿を捌いて

命に感謝する日になりました!




それから数日


ビーフジャーキーならぬ

ジビエジャーキーできました!



味噌や赤ワインとハーブで仕込んで、

燻製にしました。


鹿肉は脂身が少なくヘルシー、

なかなか上出来✨




命の大切さも感じながら

尊い機会となりました!


ジャーキーはすでに

我が家では大人気!

はやくも無くなりそうです。




#野菜ソムリエ料理教室 #ジビエジャーキー #鹿を捌く


  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 

 【冷凍野菜ってめんどくさい⁈冷凍活用でクリスマスクッキング】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。


冷凍野菜ってめんどくさい?

いえいえ


そんなことはありません!


使いかけ野菜をついでにカットして

袋に閉まって保存するだけで、


栄養価そのまま

野菜の劣化を防いで

ロスを減らします!















冷凍野菜だからこそ、

旨味成分が凝縮されて

さらに美味しくなることもあるんです










冷凍活用で

簡単に美味しくできる料理も多いんです!

その1つがキッシュ。






パイ生地は何層にもなってますから、

炒めて温かい具材を入れ

バター層が溶けると

サクッとなりません!




具材が冷たい方がサクッと立ち上がります!


パイ生地と具材の温度、

オーブンの温度が決め手になります!


ちょっとしたコツも

教室なら五感を使って

実体験で学んでいただけます!





15分で仕込んでオーブンに入れて

完成を待つだけ。




焼いてる時間で

飾り巻き寿司を作りました。




キッシュって難しいと

思っていたのに、

案外簡単にできるんだ!と


目から鱗の冷凍野菜活用術


2日間のレッスンは

ご家族がインフルエンザになってしまったり

風邪ひいて来れなくなってしまった方も

いまして、


残念だった方もいましたが、

また次回のお楽しみに!



【顔出し🆗の方のご感想】

まずはK.N様


「ぜーんぶとても美味しいです❣️

ダンナも大満足です^_^

また習いにいきます」

大喜びでお持ち帰りいただきましたが

肝心なレシピを忘れて帰って

大爆笑🤣


いつも楽しい笑いを
ありがとうございました!


N様お人柄に

作る時間の1.5倍はお喋りしちゃう

楽しいひと時でした!







S.S様


「作る前に、料理のこと、役立つ情報を

分かりやすく、絵や文字に描いて

丁寧に説明してくださったり、

全てに心がこもってアットホームな雰囲気が

心地いいんです。


こんな難しそうな料理が作れるんだろうかと

思っても、不思議や不思議!!

あっという間に作れちゃってる♪( ´▽`)


工作をしてるような感じで

凄く楽しくお料理を学べて、しかも

そのままお持ち帰りで、

今日もクリスマスパーティーなんて嬉しい♡


また次回も楽しみです♪( ´▽`)」


※一部抜粋しました



何と、巻き寿司もキッシュも

全く初めて作ったのに

素晴らしい出来!

ご家族と楽しんでいただきました!


「人柄とまた作りたくなるお料理に惚れ込んで

通っています」なんて


言ってもらえて

私にとっての最高のクリスマスプレゼント🎁

ありがとうございました😊






クリスマスお持ち帰りレッスンでした!

皆さま

良いクリスマスを!メリークリスマス🎄




#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #くちなし料理教室 #

  巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 


 

  

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 【熱湯戻しでぷるぷる食感!クリスマスあとは優しいお弁当】

 

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

 

 

 

 

ご馳走続きでお疲れ様の胃腸のために

本当はお粥にしたいところですが、

 

 

お弁当なので

優しい味のおふくろ煮に。

 

お揚げに卵を入れ、野菜と一緒に

お出汁で煮込みました。

まさにほっこりおふくろ煮。

 

副菜は高野豆腐

高タンパクで低カロリー。

 

高野豆腐は本来なら熱湯で戻すと

崩れやすいのでNGですが、

 

 


あえて熱湯で戻すと

 

あのぼそぼそ感は全くなくなり

もっちもちになり

別食感になります。

 

※崩れやすいので、そこは注意!
 
食べやすい大きさに切って
水気を程よく絞って
片栗粉をまぶします!


小麦粉をまぶす
油を敷いたフライパンで表面をこんがり焼いて
あとは好きな味付けに。
 
今回は残り物の肉そぼろと
みりんと醤油と水。
 

 

もちもち高野豆腐のおぼろ炒めに

なりました

これ絶品です!

 

豆腐とも厚揚げとも、高野豆腐とも違う

別食感が楽しめます!

 

 

 

 

あとはスポックおかずのポテサラ、

赤カブ甘酢漬け。

 

今年のお弁当もラスト1日

頑張ります!

 

 

 

#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 # 

  

 巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

3級の詳しくはこちらです→☆☆

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 

 

 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇12.1月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

アスリート次男20歳の誕生日は海外で自分を見つめ直す旅へ】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

クリスマスの今日

ブログはお料理と関係ない

母の独り言を書きました。

 

興味のある方はお付き合いくださいませ。

 

我が家のムードメーカー次男のことです。

大学受験して
晴れて大学生の予定でしたが、
本人なりにいろいろ考えて
大学生になるのを辞めました。

彼には中3のときに
目指したいものがあったのですが、
それを思い出したようです。

※これは小6の時、
3つ年下の三男とお友達、


幼い頃は余りに小さな体で
検査に行った時は
医者から
「成長ホルモン分泌不全性低身長症」と
言われました。

中学入学の時は127cmと
周りの大きなお友達とは親子くらい
差がありました!
大学に行くより小さな体を生かして
小さいからこそ特技になる
アスリートを目指すことになりました!

 

そこで

プロアスリート目指して

1年間体作りとトレーニングして

 

難関突破して養成所に

3月に巣立って行きました。

 

 

 ところが数ヶ月後


命と隣り合わせの厳しい訓練から

夢破れ戻って来て

早、数ヶ月経ちました。

 


あの頃を思い出すと
今でも涙が出ます。
 
養成所から
帰ってこなかった3日間は、
眠れず、食べれず
生きた心地がしませんでした。
 

戻ってきた我が子を

見守るものしんどかったけど、

今ようやく振り返ることができます!

 

命あって戻って来てくれてよかったと

今は思います。

 

息子も今は元気です。 

帰ってきて息子が言った言葉で

 

「家族が揃ってお母さんのご飯を食べることが

こんなに幸せだとは今まで知らなかった」と

 

それに気づいただけでも

人生かなりの儲けものです(笑)

 

 

 

今度は楽しむために

トレイルラン(山岳レース)に

この冬  初挑戦!

よくやった!と母思う。

 

 

その数日後には、

リュック一つ背負って海外へ。

 

20歳の誕生日はたった一人、

 

誰も知らない地で迎えると旅に出ました。

 

行き帰りの飛行機だけ予約して。

 

今まで何度も驚かされてきたから、

破天荒な次男に

もうびっくりしない!

母も肝っ玉  座ってきました(笑)

 

 

 

数日後、無事タイから帰って来たので、

母の嬉しい顔は仕方ない😆

 

嫌がる年頃の息子と笑顔の母(笑)

 

 

20歳のお祝いに

ご近所のフレンチレストランへ。

大久保家、

外食してお酒を飲む伝統行事。

 

20歳は親もよく頑張ったお祝いです。

 

 

 

まだ次男は

どうなるのか全く未知ですが、

 

この先、何をしようが

きっと自分が思うことを

貫いて行きてくんだろうから、

 

何かになろうとしなくていい、

次男であればそれでいい。

 

我が子を信じると決めた

遅れての20歳のお祝い。

 

私の息子に生まれてくれてありがとう!

 

母の独り言に

お付き合いいただきました。

 

ありがとうございます!

 

お料理はご近所の【とんかつ一心】さん

息子さんの【フレンチN isshin】さんにて

 

 

生ハムてんこ盛りのサラダ
人参とオレンジのサラダ
マッシュルームオムレツ

牛もつ蜂の巣トマト煮込み

 

絶品です!

 

 


お店で用意してくれた

 

デザートお誕生日プレート

 

有難いです!

 

 

 

#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #飾り巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆

 

 

 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇12.1月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 

 

 【Xmasですが、先どりひな祭り☆プティパマルシェ】


食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。


今夜はXmasイヴですが、

季節を飛び越え、

ひな祭り親子レッスンの内容決定!


※こちらは前回の写真です

来年

3/8に行われるプティパマルシェの

飾り巻き寿司体験ワークのお知らせです。


※こちらは前回の


前回は大盛況で

前半、後半ありましたが


当日受付お断りする方も何人か

申し訳なかったです。



来年は年明けから予約優先で

受付開始致します。




今年は一本でお内裏様とお雛様が出てくる

ひな祭り寿司と  雪洞(ぼんぼり)作ります!


親子でも、お一人様でも

男の子でも(笑)大丈夫!


※桃の花は
インストラクターがお作りします!


飾り巻き寿司は
お料理と言うよりも工作的!

組み立てながら断面図を想像して作ります!

だから、お子様やご年配の方には
頭の体操になり

できた!と言う達成感が得られます。

しかも
作って楽しい♪
食べて美味しい♪
送って喜ばれる飾り巻き寿司!


ひとまず3/8は手帳に

プティパマルシェ飾り巻き寿司体験とメモ📝を!


追って詳細お伝えします!

お楽しみに!



#野菜ソムリエ料理教室 #お野菜お節 #山梨料理教室 #飾り巻き寿司 #JSIA飾り巻き寿司

  

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

年内に最後の飾り巻き寿司資格取得三級講座は

全て終了しました!

1月以降は追ってお知らせ致します!

ご希望の方は

お申込みはこちらから→☆☆


 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇12.1月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→