最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(49)2月(37)3月(17)4月(16)5月(18)6月(21)7月(28)8月(20)9月(50)10月(37)11月(11)12月(20)2016年2月の記事(37件)歯科新人向けのセミナーの日程が決定しました。歯科医院のスタッフが金髪から黒髪にすると医院があか抜けて見えます。最短で研修をお受け出来るのは、3月18日以降になります。クレーム電話があった時に、最初に出た人の対応が良いと大きなクレームにならない。歯科医院のおかしな敬語「次回は、抜歯をさせて頂きます。」歯科医院のドタキャン、無断キャンセルを繰り返す患者さんの対処法が身に付きます。電話対応が安心してスタッフに任せることが、出来るようになってよかったです。普段電話に出ない歯科衛生士も電話応対のスキルがアップすると、患者さんの評価が高くなります。ドタキャンの電話があったときに愛想良く「かしこまりました。」と言ってはいけません。患者さんに挨拶をするときに、マスクを外すと患者さんの緊張感がほぐれます。スタッフの接遇が向上すると、キャンセルが減ります。初めて来院される患者さんに「当院の場所はおわかりでしょうか?」と聞けると親切な印象を与えます。スタッフに変化を与え、明日成果が出るように工夫されたセミナーとご感想を頂きました。歯科医院に従事の方必見です!一生お金に困らない!マイホームも学費も老後の安心も手に入れるセミナー患者さんから「今まで、ありがとう。」お礼を言われた。川崎市・元住吉の歯科医院の受付・アシスタントの方のご感想1番印象に残ったのは「ビデオ撮影です。」新規開業の歯科医院でも実践すれば地域でナンバーワンになれる接遇マナー<< 前ページ