こんにちは。久保佳世子です。
私は仕事がらみで外食する機会も多いです。
そんな時に必ず予約をしますが、いくらお料理が美味しそうでも、電話対応が悪いと予約しません。
歯科医院でも電話対応が悪いと、来院動機が下がり予約せず別の歯科医院に行ってしまわれます。

その結果、予約のとりこぼしが増えて新患が減ります。
電話の基本の応対マナーが向上すれば、予約の取りこぼしが減り新患が増えます。
第一声を明るい声で挨拶をする、医院名、個人名を名乗るなど基本的なマナーが身に付くだけで、確実に好印象を与えます。
基本的な内容を軸にわかりやすい研修内容でした。
普段電話対応することが多いスタッフに、ロールプレイングをさせてもらったので、他のスタッフにも理解しやすくなったと思います。
(研修中で印象に残ったこと)今まで行っていなくて、明日行った方が良い事(当院の場所はお分かりでしょうかetc)が明確になったこと。
普段電話対応することが多いスタッフに、ロールプレイングをさせてもらったので、他のスタッフにも理解しやすくなったと思います。
(研修中で印象に残ったこと)今まで行っていなくて、明日行った方が良い事(当院の場所はお分かりでしょうかetc)が明確になったこと。
電話のコールが3回以上鳴った時は最初の挨拶を「大変お待たせしました。」と伝えると、患者さんをイラッとさせません。
電話1コールは約3秒です。忙しい歯科医院では3回以上のコールがなります。
仮に5回コールの場合は15秒も待たせていることになります。
15秒も待たせて「大変お待たせしました。」が無いのは、良くありません。
また初めて来院される患者さんい「当院の場所はおわかりですか?」と聞くと患者さんに喜ばれます。
患者さんが迷いやすい立地の歯科医院は、事前にお尋ねすると予約時間通りに来て頂けるようになります。
基本マナーを実践すれば、新患の取りこぼしが無くなります。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。