最短で研修をお受け出来るのは、3月18日以降になります。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 最短で研修をお受け出来るのは、3月18日以降になります。

こんにちは。久保佳世子です。

先週、県内に3つの分院を持つ歯科医院様で、電話応対マナー基本研修を行ってきました。

初めて来院される患者さんに「当院の場所はおわかりでしょうか」と、お尋ねが出来ると近所の歯科医院と大きな差別化がはかれます。

ただし、スムーズに説明できるようにしておいてくださいね。



電車、車、徒歩で来られる患者さんに何れもわかりやすいよう説明が出来ると親切です。

特に車で来院される患者さんが多い歯科医院は、医院に近い目印となるものを尋ねるとスムーズです。

電話対応というのは、患者様の顔が見えないので、その電話1本でその医院の印象が付いてしまうので、改めて書いてたと思いました。

(講師から)実際に電話がかかってきて、それに○○さんが受け答えていて、とてもスムーズで感動しました。

紙を見ながらでも、言葉づかいの一言一句を間違いないのは難しいので、臨機応変に対応していくことが大事だと思いました。

例えば「○○通りにあるドコモショップはご存知ですか?」と尋ねると良いです。

ご存じの場合、どちらの方からいらっしゃるかお尋ねしましょう。

「ドコモショップのある○○通りを東(○○市側)に進行して頂いて、1つ目の信号を右折して頂くと左手に当院が見えてきます。」

車で来院される患者さんに、スムーズに自院の場所がご案内出来ると迷わずにお越し頂けます。


電話応対マナー基本研修は、今からですと1番早くて3月18日以降でしたら、研修をお受け致します。

日々、状況が変わっておりますので早めにご相談下さいね。

患者さんに喜ばれる電話応対が3時間で身に付きます。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。