前回の記事

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐

 

 

 

【本編はこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その1‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その2‐

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その3-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その4-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その5-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その6-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7①-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その7②-

 

-友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8①-

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8②-

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる その8 最終回-

 

‐読み切り漫画『ヘタレ男物語』の総括と裏話‐

 

 

【スピンオフはこちら】

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(平成最後にあの人が登場!?)‐

 

‐友人の没漫画(読み切り)を紹介してみる 番外編(新しいメンバーたちの部活動の様子)

 

‐漫画でメシを食う厳しさ‐

 

‐成功者の裏でくすぶる敗者‐

 

 

【昔の作品(作画ネーム)】

 

‐『模写しかできない病』からの脱出(漫画を初めて描く) その1‐

 

‐『模写しかできない病』からの脱出(漫画を初めて描く) その2‐

 

‐『模写しかできない病』からの脱出(漫画を初めて描く) 最終回‐

 

 

 

‐読み切り漫画『ヘタレ男物語』の総括と裏話‐

 

今回は、上の在日コリアンの友人が描いた読み切り作品(本編)の、「ヒロインの髪が伸びる過程」を描きます。

 

 

※ホコリやホワイトインク(Dr.マーティン)のカスが見苦しくてスミマセン・・・(友人コメ)

 

大体、人物を描く際に使う画材は、証券用インクGペンの二つです。

 

あと集中線のときはスクールペンで、それ以外は一切使用しません。

 

 

シャーペンで下描きしたあとのペン入れ。

 

 

トレース台を使い、デッサン狂いを調整しながら描き進めていきます。

 

 

同じ工程を繰り返していきます。

 

 

ペン入れする前の「下描き絵」。

 

この後、口の位置が下すぎたので、インクを付ける際に再度修正を加えています。

 

 

このあと、ベタ塗り時の「ハイライト指示」を加えていきます。

 

 

全体図です。

 

本当は「次の工程」であるベタ塗り後(トーン無し)があるのですが、友人が写真を撮り忘れてしまいました(;^_^A

 

 

 

普段から友人の絵を見ている自分としては、徐々に「画風が変わってきてるな」と実感できます。前回の記事でも、2016年からのイラストをまとめましたが、その違いがハッキリしています。

 

‐【まとめ】朝鮮学校生徒のイラスト集【2016~2019】‐

 

ちなみに言うと、髪の毛の「ハイライト線」が無くなりましたね。

 

では髪型の分類していきます。

 

 

ごめんなさい。

 

私よくわかってないので、これは『ショート』ですかね。

 

 

つづいて『ミディアム』

 

 

うん、わからんw

 

とりあえず、長い髪を結った『ポニーテール』とします。

 

細かいツッコミされたら、涙目になってしまうので、これ以上の言及は避けましょう(笑)

 

ちなみに、「可愛い女の子」を描く上で友人が意識していることは、実写の顔立ちが整った人を参考に、二重まぶた涙ぶくろがポイントのようです。

 

以上、「ヒロインの髪型シリーズ」でした。

 

 

・漫画イラスト倉庫 https://strongpaperline.tumblr.com/

 

 

<参考資料>

 

・友人の監修および写真資料

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村