日本酒ラバーの為の日本酒スタンプラリー。

秋田の日の丸酒蔵さんの「さあ行こう、酒米を巡る旅へ!至福の呑み比べ」シリーズ。

2021年7月のお酒は、酒米の高級ブランド「雄町」を使った「純米一度火入れ原酒 まんさくの花 巡米 雄町70」。税抜2,600円。

 

こちらが、裏のラベル。

ちょ、ちょっと待って下さい。日の丸さん。。。

まさか、毎月、酒米めぐりの新酒を出すって事?

そして、裏のラベルで、予告編なの?!有言実行的な感じで?!

 

どんなブラック酒蔵なのか、かなり心配になりますが、飲む側からは、こんなに素敵な酒蔵と素敵な企画はありません。

何よりも、単なるイベント酒ではなく、出す酒すべてに思いがあって、そして旨い。

 

私は、旨口で、お米の味がしっかりと感じられるお酒が好きなので、ここの酒蔵のお酒はど真ん中なのですが、この雄町は「まんさくの花」のお味からすると、荒々しくも、少しドライな感じがします。

旨いけど、少しドライに寄りすぎている感も。。。

 

お酒だけを、単体でくいくい飲んでると、確かにそういう気もするのですが、日本酒は、ゴハンとあわせてなんぼ。

今日の酒の肴は、今が旬の宮城県のカツオ刺し。

トロっとした腹身のほうを買ってきて(近所のYsマーケットで、ひとさく490円)、自分ちで育てた青紫蘇と一緒に頂きます。

はい、正解。

あ〜、夏は酒も肴も旨いやね。

しみじみ、幸せです。

 

 

 

さぁ行こう!酒米を巡る旅「まんさくの花 山田穂70」は、こちら

日本酒好きの「キュンです」のツボをわかりすぎてる「まんさくの花 巡米シリーズ」は、こちら

大定番酒のひやおろし「特別純米一度火入れ原酒 うまからまんさく ひやおろし」はこちら

「まんさくの旅9月編「純米一度火入れ原酒 まんさくの花 巡米 美山錦70」」は、こちら

美味しい理科実験「純米吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 杜氏選抜ピンクラベル」は、こちら

新酒、はやっ!「純米吟醸 まんさくの花 槽しずく」は、こちら

これがまんさくの完成形かっ!「純米大吟醸 一度火入れ原酒 ダイヤモンドドロップ」は、こちら

呑み手も、造り手も、みんな愉しく!それが「特別純米生原酒 うまからまんさく番外編」はこちら

かれこれ酒飲んでますが初めての酒「純米吟醸生原酒 まんさくの花 責めどり」はこちら

まんさく番外編「純米生原酒まんさくの花 十文字」はこちら

春も酒の旅に出かけよう「まんさくの花 巡米70 亀の尾」はこちら

まんさくマイレージに執念を燃やす男「まんさくの花 巡米 星あかり70」はこちら

限定酒の鬼 「純米大吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 超限定」はこちら

秋の大人酒「特別純米一度火入れ原酒 うまからまんさく ひやおろし」はこちら

秋茄子と超限定酒「まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ原酒」はこちら