こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

3歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

我が家の娘のトイトレ、順調に進んでると思うのですが、進むにつれて、またもや問題がえー



トイトレの始めは、トイレについていくのが当たり前だった私も、娘が『ひとりでいけるにっこり』『みないでにっこり』と言うようになり、『いってらっしゃいニコニコ』と見送ることが増えました。



しかし、これができるのは昼間だけ…



娘は、トイレの電気スイッチに手が届かないんです凝視



なんなら、トイレの構造的に曇っている日なんかも意外と暗くて…



せっかくひとりで行きたいにっこりという気持ちがあるのに、ついていくのもなんだかな〜と思い、対策することに。



いろいろ検討した結果、娘の身長が伸びるまでの期間限定であることを考慮して、←それでも数年はかかりそうですがおやすみ



簡易的なセンサーライトをつけることにしましたニコニコ





娘は自動でライトがつくことに感動しw

トイレ後にもライトが消えるまで見ていますw




そして、トイレ後の手洗いにも問題がガーン



手洗いは、元々洗面台で行っていて、踏み台を置いていたのですが、



蛇口のハンドルに、どうにか手が届く感じの娘は、上手く調節して蛇口のハンドルを上げられず、水が勢いよく出てくるのが怖くて、『ままやってにっこり』となっていました。



ひとりでトイレに行けるようになっても、毎回手洗いで呼ばれては…と思い、蛇口ハンドルの対策をニコニコ




かわいいのあるんだ〜と見ていましたが、なんと我が家の蛇口ハンドルは、幅が5センチあり、こちら↑は対応4センチまでガーン



似たようなものは、全て幅4センチまでの対応で、探しに探し、ようやくこちら↓を発見照れ





しかも、このお値段で対策できるなんて口笛



つけた感じ、見た目は微妙でしたがニヤニヤ



洗面所に家族以外が入るわけではないので、よしとしましたニヒヒ



この対策をしたことにより、娘の機嫌がいいとき、気分が乗っているときは、ひとりで行けるようになりましたニコニコ←私もラクに指差し



 

 

 

 

 

 

《アメトピ掲載記事》


かなり衝撃だった歯医者での指摘

事故に遭ってから娘に起きた変化

太りやすい体質だと思った2歳娘

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~