初めてお年玉を渡す年に、旦那さんとお互いの経験と話し合いを重ねて、お年玉の額を決めました。


0歳〜3年生まで   3000円

4年生から6年生まで 5000円

中学生以降     10000円  

としました。



最初の頃は、幼稚園、保育園くらいまでの子には、絵本や流行りのキャラクターグッズを渡したこともあったのですが、長男長女はよくても、次男次女以降になると、持っているものと被ったり、何を買ったらいいのか、それぞれ考えて準備するのが大変になり、一律現金にしましたニヤニヤ



赤ちゃんや1、2歳の子に3000円って多いなって思ったのですが、1000円だとお年玉袋がペラペラすぎて(5000円や10000円のペラペラならいいですよ、期待を裏切るからニヤリ)なんだかな〜となり、見栄から3000円にしています笑い泣き



娘に頂くお年玉も、0歳の頃から、みんなで打ち合わせしたのかな真顔と思う程、一律3000円、袋に入っています。渡した額が返ってくるシステムなんですかね、お年玉って口笛



福が訪れそう♪


なんか懐かしい♪


縁起が良さそう♪


騙される?騙されない?


これは…笑っ


あなたに渡せるだけの全財産ってことで♪


ザ・だるまさん♪