パズルは、指先の発達や集中力アップ、考える力の向上や脳への刺激など、他にもたくさんの効果があると言われていますね。
何よりハマると楽しくて、おもしろくて、繰り返しやりたくなり、難易度を高めて、次へ次へとチャレンジしてみたくなるようです←娘は![]()
私は、ジグソーパズルなどに、取り組む忍耐力は、あいにく持ち合わせておりません![]()
パズルの枠(ふちのみ)を完成させるまでがピークで、その後、一向に完成しないまま、箱にしまわれ、クローゼットにしまわれ、こんなのあったっけ?と大掃除の時に出てくるパターンです![]()
そんな私も娘には、パズルのおもしろさを伝えたくて
いろいろ取り入れてきたので、ご紹介させてください。
0歳の頃、パズルデビューは、こちら↓
物をつまめるようになった頃に、取り入れて、色もはっきりしていて、大きさも色々あり、すぐに興味を持ってくれました。
ただ、途中で、赤いてんとう虫をあずき(わんこ)に半分程かじられてしまい、使えなくなってしまいました。気に入っていたのに、親の不注意で申し訳なかったです。
1歳の頃は、こちら↓
のりもの系のおもちゃが欲しかったのと、てんとう虫のパズルも、そろそろ簡単になり、やらなくなったこともあって、こちらを購入。
メルカリで、新品の輸入品を800円程で購入しました。
やはり、正規品とは違います。
ボーネルンドと比べると、パズルの厚さも薄めですし、つまみの部分がつまみにくいです。
指先の発達サポートの部分から見ると、正規品と比べたら、劣っていると思います。
けれども、成長と共に指先が器用になってきたら、特に気になりません。
パズルがかじられているのは、あずき(わんこ)です
親もわんこも学びがなくて…![]()
木の温もりや正規品の良さを求める方は、こちら↓タイプの方がおすすめです![]()
2歳前くらいから、ジグソーパズルデビューをしたくて、試しにダイソーで、知育ジグソーパズル(4枚入り 対象年齢3歳以上)というのを購入してみました。
しかし、パズルも台紙も厚さがないので、2歳前後には難しく、デビューには向いていませんでした。
しかも、我が家の娘、このジグソーパズルをちぎることの方が楽しくなってしまい、舐めてはちぎるを繰り返していました![]()
これは、まだまだジグソーパズルができる発達段階ではないな〜と諦めました![]()
それから、3か月後…
ジグソーパズルデビューには、こちら↓の
しっかりした物を購入し、再チャレンジ!
娘の成長とちゃんと厚みのあるパズルのおかげで、娘はパズルにハマりました![]()
この頃、動物への興味もあり、1日何回もやっていました。
3日目にして、1人でできるようになり、楽しくて楽しくて…やり続けた結果
1週間程でパタンとやらなくなりました![]()
子どもって、簡単に感じるとやらなくなりますよね。おもしろさがなくなるから。
娘は、もう攻略したのです。だから、もう興味なし![]()
そうなると、ちょっとレベルアップが必要です。
次は、こちら↓にしました。
色が分かれているので、他の30ピースパズルよりも難易度が低そうなのと、娘の興味がありそうな絵が描かれていたので、選びました。
ガッツリサポートしながら、時間をかけてやるという感じで、まだ、30ピースはひとりでできるレベルではありませんでした。
ガッツリサポートとなると、
私が遠のいてしまい←
1か月が経ちました![]()
すると、なんということでしょう。
1か月前はガッツリサポートが必要だった、30ピースのパズルも、久しぶりのパズルの登場に、再び熱量が増し、かなりの集中力で、娘はひとりで完成させました![]()
これには驚きました。
この時期の吸収力には、すさまじいものがあるんですね。
親が手を抜いて、子どもの成長できる機会を奪ってしまうところでした![]()
(そういえばパズル〜って気づいてよかった
)
そして、前回同様、やり続け…
飽きますよね![]()
あと少しでできるかな、という状態が1番楽しくて、10分〜15分かかって完成させていたパズルも、ピースを見ただけで置けるようになり、数分で完成できるようになると、もう攻略ってなるんです。
その時、気づきました。
パズルの寿命って短いって![]()
![]()
![]()
しかし、娘の能力、伸ばせるとこまで
伸ばしてあげたいって思いまして…
次は、こちら↓にしました。
本当は40ピースがよかったんですが、40ピースってなかなか種類がなく、40ピースのプリンセスか35ピースのトーマス、どっちがいいか娘に聞くと、『トーマス』とのことだったので、こちらにしました。
乗り物ブームがきている娘には、トーマスしか選択肢がなかったんでしょう![]()
しかし、トーマスのキャラクターの中で、トーマスしか知らない娘。
難しそうなパズルだな〜と思いながら、娘はパズルが届くのを待ちわびていました。
トーマスのパズルが届いた日、開ける前に絵だけ見せて、いろんなキャラクターがいるね〜と楽しみました![]()
そして、開封!
今までのわかりやすいパズルと違い、私もトーマスのキャラクターを知らないので、パズルの絵とにらめっこしながら、ガッツリ一緒にやりました![]()
![]()
![]()
完成するやいなや、『もういっかい
』と
すぐにパズルを崩す娘…
こんなに難しいのに、楽しかったのかなと思いながら、絵とにらめっこな私![]()
枠組みから、はめていくというのは、娘も理解していて、一生懸命やっていました。
完成したら、『もういっかい
』
もう、3回目くらいから疲れてきて←私が![]()
枠組みのパズルだけ、分けて置いてあげて、
娘が困っていそうだったら、アドバイスするという形での参加に変えました![]()
そして、5回目![]()
見事、娘はひとりで完成させたのです![]()
![]()
![]()
素晴らしい集中力![]()
その日に届いたパズルを完成させてしまいました。
うれしいです、こんなにも、思考力、集中力が育っていて![]()
![]()
![]()
今思うと、これがピークでした![]()
ここで、燃え尽き症候群のようになってしまい、しばらくやっていません![]()
すぐにやれるように、手の届くところに置いていますが、見向きもしません![]()
また、しばらくしたら、パズルブームがやってくるでしょう![]()
『興味がある時が、伸びる時』です![]()
次は、55ピース辺りにチャレンジしてみたいな〜と思っています![]()
