こちらにお越しいただき
ありがとうございます
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です
3歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね
我が家の娘は、好き嫌いがとても多く、食べたいものも気分で変わるので、そのとき食べたくないものは、食べてくれません
しかし、食べることは好きなので、『なにたべる〜?』とよく聞いてきます。
今日の朝も、
『あさごはん なにたべる〜?』
『おにぎりかな〜』
『ぶっぶー』
食べたくないと、手でバツを作って、イヤをアピールしてきます
『じゃぁ うどん』
『ぶっぶー』
『パンは?』
『ぶっぶー』
『…ホットケーキ』
『いいね〜ホットケーキたべた〜い
』
と毎度、何往復かやり取りが続きます
自分から〇〇が食べたい!って言ってくれたらラクなんですが、そこは言わないんですよね〜
フルーツが大好きな娘ですが、最近キウイやパイナップル、ブドウなどを食べると、口周りが荒れるように
今まで何ともなかったのにアレルギーなのか、時期的なものなのか
ますます食べられるものが限定されて、困っています
大好きだったバナナも食べなくなって、卵焼きも食べなくなって、牛乳も飲まなくなって…
これは味覚が発達してきての通り道なんでしょうか…
それでも、以前はあまり好きではなかった『白いごはん』アンパンマンのふりかけと出会ってから、食べてくれるようになったので、そこは救いです
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》