にいてです。
アメブロのリブログって引用する機能があります。
使ってますか? アメブロ専用でしたね
大半は筆者が過去の記事に対して、関連する記事を引用して書いてますが・・・
スマートガレージ キット(KIT)を取り付けてブログに掲載していただい方から
リブログ(引用)がありました。
嬉しいより先にびっくりでした。
これまでKITをつけた方のブログと言えば 「みんカラ」さんだったので・・・
アメブロさんにもいたなんて... です。
(このブログで知ったかたならさらに嬉しいですけど)
あっイナバさんのシャッターですね
しかも・・・
KITを付ける前提でイナバさんの純正の電動シャッターにはしなかったと
(嬉しいですね)
でも今回のかたは、DIYではなく取付け工事は依頼したと・・・
なるほど。
これまでKITをブログにしていただいた方々は、大半自分で取り付けた方なので
取付けの際の工夫など書かれてありましたが
今回リブログしていただいたかたのブログは、取付けの工夫したところなどは
ありませんけど・・・
ガレージの不便なところからはじまり、
すごくわかりやすくまとめられてあります。
筆者が注目したのは・・・
シャッターが閉まった状態で、取付ける部分であるシャフト(軸)と
プーリー(滑車)が隠れている状態からのKIT取付け
シャッターのスラットと呼ばれる、シャッターカーテン部分が長いままなのですが。 意外とあると伺いました。
今回の方の写真には、シャッターカーテン(スラット)の余長分がシャフトとプーリーを少し覆った状態なのでメンテナンスでは問題ないのかもですが・・・
KIT取付けにはかなり難しい状態になりますよね
シャッターカーテンを間引いて、からの取付け
こうなると電動工具使い慣れている職人さんじゃないと難しいですよね。
壁スイッチもいい感じに取付いてますね
KITが取付けられた後の動画もありましたよ
シャッター開閉動画とスマホ画面が連動していていい感じです。
そうなんです、これ筆者も最初見たとき、一番驚いたところなんですよ
そっか
バイクでツーリングする人にとっては、ガレージリモコンを持ち歩くのは・・・
ですよね
最後に「快適」と締めくくられています。
工事を依頼しても、ガレージシャッターがKITで電動シャッターになって
その開閉がスマホで出来ると、随分便利になりますよね
芝生、電動ガレージのアル家
いいですねー
ブログでのご紹介、取り付けシャッターの情報、取付前の状態
ブログ報告は、ホント嬉しいですよね
リブログ
ホームページをチェックしたい人はここからどうぞ
関連した記事
- キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
- キット(KIT)購入後、取りつけた人を紹介しますね
- キット(KIT)取り付けたDIYできる人がブログに掲載しました
シャッター電動化作業編 | スズキ ジムニー by ジム 兄 - みんカラ - キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
システムデザイン スマートガレージキット のパーツレビュー | 5シリーズ セダン(マー ロン) | みんカラ - キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
DIYで手動ガレージシャッター電動化 | BMW X5 by B-と・たけちゃん - みんカラ - キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
さきちのかぷち - みんカラ - キット(KIT)購入後に想像していない取付した人がでてきました。
- この場を借りて、お礼申し上げます。
- キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
新ガレージGET! リモコン電動シャッター化 | ヤマシタ輪業 | みんカラ - ワイヤレスコンバーターをブログで紹介していだきました
- キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
スマートガレージキット シャッター電動化 | マツダ CX-3 by 針千本 - みんカラ - キット(KIT)DIYで取り付けた人からブログ掲載のご連絡いただきました。
シャッター電動化! たぁ~(^o^) - みんカラ