今日は土用の丑の日。
うなぎの日〜。
でも、今日は食べる予定がなかったりする・・・
かわりにあんこの土用餅にしようかな^^
うなぎよりあんこのほうが好きだし。
↓ ↓ ↓
こどものころは、
土曜日の土用だとばかり思ってたけど。
もちろん違うわけで。
季節の代わり目。
立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間が土用。
陰陽五行説では、木火土金水の5つの五行が季節に当てられていて、
四季では、春=木、夏=火、秋=金、冬=腎
になる。
でもって季節の変わり目が土。
漢方薬膳では臓器があてられていて
春=肝、夏=心、秋=肺、冬=腎
になる。
実際に、その季節になると、その臓器の不調がすごく出やすくなるから不思議。
ほら、夏の心臓だと脱水症状起こして心筋梗塞、脳梗塞が起こりやすくなったり、心臓そのものにも負担がかかる。
だから、気をつけましょうということで、昔のひとは季節に合わせた養生をしてたんだよねー。
そして、
土用は胃腸を整える時期。
この時期に胃腸を整えとくと、
次の季節の不調が出にくくなる。
冷え症のひと
呼吸器、アレルギー、免疫系が弱いひとは、胃腸をいま整えるの大事だよ。
秋冬は、
冷えや呼吸器、アレルギー、免疫系のトラブルがすごく出やすくなるでしょう?
結局は胃腸が大きな原因のひとつになってるから、
いまから整えて予防しておく。
ということで、
ぼくもこのところ、空腹を意識したり、夕食断食を改めてしたりで整え中。
その時期、その時期に
季節のリズムにあわせて体を整えておくと
自然と体のリズムと季節のリズムが調和する。
いろんなできごとやタイミングって、
勝手におこっているようだけど、
そうじゃない。
ものごとの流れがある。
自分という人間は、
自然の流れの中で生きていて
その流れに逆らって生きるのか
その流れに乗って生きるのか。
全然違う。
自然の流れに乗るというのは
楽に生きる方法でもあると思うんだよね。
だから、
当然いろんなことがうまく生きやすくなる。
ただそれだけのこと。
だから、
ぜひ土用の今は、胃腸を整えてみてー。
特別なこともしなくていい。
うなぎも
土用餅も
おなかをすかせて、空腹をきちんと意識して食べる。
あるいは、ちょっと1日だけでも夕食断食をしてみる。
それが大事なこと。
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆日本漢方薬膳協会☆
東洋医学・陰陽五行説に基づいた生年月日と体質から自分を知り、自然のリズムを暮らしに取り入れてよりよく生きる
↓ ↓ ↓
☆婦人科と子宝についての情報はこちら☆
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。
血流がすべて解決する 1,404円 Amazon |
☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!