こころーずです。

今日もお寄り頂きありがとうございます。


我が家には、20歳を超す雄猫さんがいます。我が家に来て17年、その前に5年は生きてきたらしいと獣医さんに保護した時に言われました。


そうちゃんは、家族ヒエラルキーの頂点です。


出会いは、近所の工事現場で痩せた猫さんがジッと通り過ぎる人たちをみていました。


私も「あ、猫さんだ」と思いつつ通り過ぎました。


友人との時間を過ごし

3時間以上経ってそこを通ると

さっきと全く同じように

その猫さんはいました。


さっきよりも心なしか元気がなさそう


ちょっと離れたところから声をかけるとジッと見つめ返してきますが

全く動こうとしません。


「具合が悪いの?」

「お家どこ?」

「お腹が空いてるの?」


いろいろ声をかけたけど

動かない。

何度も声をかけているうちに

よろよろした足取りで近づいてきました。


「具合が悪いの?」

にゃー


私はそのまま獣医さんに行きました。


かなりの高熱

脱水

栄養失調


「もう少し遅ければ命が危なかった」

と獣医さんに言われ

思い切ってつれてきて良かった〜

ホッとしました。


歯の状態から5歳位とのこと

捨てられちゃったのかな?


ポスターを作って飼い主さん探しをしましたが、誰も迎えに来ませんでした。


その出会いから18年


人間だと95歳くらいのようで

歯が抜け、目もショボショボ

足取りもヨロヨロ

でも名前を呼ぶと必ず

にゃーん

と返事をしてくれます。


昼間も夜も寝ていることが多くなり

クッションの上で

うつらうつら

とてもゆったりした時間を過ごしているようです。


家族全員が

彼が廊下を歩くと道を開け

彼が布団の上に寝ていれば

枕を持って移動し

腕枕を求めてくれば

すぐに腕枕を差し出す


不思議とそうしてあげたくなるんです。


彼の別名は「わきまえてる猫さん」

私がちょっと悲しい気分のときには

そっと静かに寄り添ってくれ

ウレシイときには膝の上にぴょ~んととび乗ってくる

出かけるときには必ず玄関でお見送り


人の心が読めるんです。

そうとしか思えないんです。


あとどのくらい一緒に居られるんだろう


ずっとずっと一緒にいたい

でもそういうわけには行かないのでしょう。


最後は、

できれば一緒にいて

看取ってあげたい

一人ぼっちで逝かせたくない


1日でも長くのんびりしていてね

私の心が穏やかになる

魔法をかけてくれる猫さん


そんな私の思いをよそに

今も隣で居眠りをしています。


見ているだけで幸せ〜な気分になります。


皆さんにもきっと見ているだけで幸せな気分になれるものがおありでしょう。


大切にしましょうね。


今日も最後までお読み頂きありがとうございました。


こころーず

こころーずです。

お立ち寄りいただきありがとうございます。

ずいぶんブログを長くお休みしていました。


カウンセリングの仕事は続けていたのですが、昨年から色々ありまして。


昨年は還暦で本厄とのことで、

周囲から「気をつけなさいよ」

と声をかけられていました。


あまり信心深くないので

何に気をつければいいのかなぁ

とあまり気に留めていませんでした。


しかし、昨年10月

あと数分で勤務が終わるとちょっとウキウキしつつエレベーターホールへ

エレベーターが近づいているのを知り

ちょっと慌ててボタンを押そうと

手を伸ばしたところ

キュッ!

と音がして一瞬身体が浮き

次の瞬間

ゴーン

という音とともに

床に叩きつけられた感覚が。


「大丈夫ですか?」

「ストレッチャー!!!」

「救命に連絡して〜」


周囲がにぎやかになり

自分が倒れているのに気づきました。

「せ~の」と身体がふわりと浮き

ストレッチャーに乗せられ

すごい速さでERに。


また「せ~の」で診察台に移り

しばらく周囲がとてもざわついていました。


職場が病院であったため、

ものの5分もかからずにER到着

身体中が痺れている中

頭だけはハッキリしていて

「あ、ドラマでこのシーンやってたなぁ」

と現実と離れて、何やらワクワク。


現実はというと、頚椎骨折と頭部打撲。

なんとまあ、転んだだけで。

そのまま救命病棟に入院となりました。


日勤と準夜勤の交代時間。

スタッフとしては一番避けてほしい時間のはず。

忙しい中本当にごめんなさい。


勤務病棟のスタッフさんたちから

「どうしたぁ? 大丈夫?」と

PHSに連絡をもらい

嬉しくも申し訳なくて。


そんなことがあった半年後


本厄が終わると後厄なのだそう

また周囲から

「去年以上に気をつけて!!!!」

と厳しくもあたたかいご忠告を頂き

私なりには気をつけていたつもり


なのに先日

買い物帰りの横断歩道で

信号が変わり渡ろうとしたら

思ったよりも右手の荷物が重くて

身体が前につんのめり

バランスを崩して左手をついて転んだ


さほど強い衝撃ではなかった気がするけど

なかなか状態を立て直せず

ソロリソロリしていたら

目の前の交番からお巡りさんが2人

ササッとサポートして交番に連れて行ってくれて

救急箱から消毒薬を出して丁寧に消毒してくれました。


すぐに整形外科を受診すると

「ああ、やっちゃいましたね」

と医師から言われ

痛ーい整復をして左の肘から下を固定され

「1ヶ月は不自由だよ」と。


半年足らずに2回も骨折をするって

あまり聴いたことがないです。

本厄、後厄、

ああ、もっとちゃんと聞いておけばよかった。


足が弱って来ているのかもしれないと思い、歩くことをもっと真剣に考えるようになりました。


厄年というのは、

これまで疑わなかった自分の健康について

きちんと向き合う時期なのだと

この2回の体験で理解しました。


厄年は身体の変わり目!

十分にご注意ください。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。


心デトックスしましょ。

こころーずでした。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こころデトックスカウンセラー こころーずです。

 

「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣」に書かれていることを少しずつご紹介していきますね。

 

こころーずの目指している「ほんのちょっといいことを見つけて、こころデトックスする」ということを本にしてもらった感じです。

 

 

4.読書を楽しむ

 

定期的に読書をすると、脳の健康や精神衛生に驚くほどの効果があります。テレビのような他のメディアと比べると、読書のプロセスは能動的で、脳の様々な部位にかかわり、神経学的にに見てもかなり多くのものが求められます。

 

その結果、頭がよくなり、年をとっても頭の回転が衰えず、物忘れを防ぐことになります。

 

読書には、ストレスを和らげる力があるのに対して、ほかのメディアはストレスを強める傾向があります。

 

テレビやインターネットの場合、一度にかなりの注意力を働かせることが求められます。それと同時に気をそらすもの、雑音、目まぐるしく動く映像が大量に入ってきます。

 

一方、長時間にわたる読書では、高い集中力を持続することが必要です。読書とストレス反応に関する研究では、読書によってストレスレベルが下がったという結果が出たそうです。

 

読書には、創造力を高める働きもあります。

新しい概念を考え、情報について読むと、創造力が働き、現実の世界においても独創性が増します。本や物語には、登場人物やあらすじ、風景などの長い描写がありますが、創造力や想像力を働かせることによって、それらが頭の中で生き生きと浮かび上がるのです。

 

社会的な側面から見てると、読書はより豊富な知識を持った、魅力ある人物を作り上げます。

 

楽しむジャンルが小説、伝記、ノンフィクション、自己啓発書など何であれ、常に新しい知識や洞察力、ほかの人に話すことのできる新しい何かが得られるのです。


 

「新しい自分になるために今すぐできる7つのこと」

 

① まずは本を読む時間を作ろう

 1日の内で読書する余裕がありそうな時間帯に、15~20分の時間を確保しておきましょう。

夜寝る前に本を読むと緊張がほぐれます。

 

② 選ぶのは純粋に読みたいものだけ

 読みたいと思う本や記事を選びましょう。義務感から本を読んでも、楽しむことはできません。本を読み始めて何日も集中できなかったり、興味が持てなかったりした場合は、その本をやめて、もっと楽しめそうなものを読むようにしましょう。

 

③ 新しいジャンルにチャレンジしよう

 新しいジャンルを試して視野を広げることも大切です。新しい概念や情報、語彙に接することで学ぶことが増えるだけでなく、新しい興味を抱くきっかけにもなりますよ。

 

  

④ 電子書籍はどこでも読めて便利

 電子書籍端末は、外出先での読書も以前より楽にできるようになりました。いつでも瞬時に本や雑誌、新聞をダウンロードでき、自bんの蔵書全部を持ち歩くことも可能です。

 

⑤ 本を持ち歩く習慣を

 読書量を増やす最も簡単な方法は、読むものをいつも持ち歩くことです。ほんの5分の空き時間があればいつでも読書ができます。

 

⑥ 居心地の良い場所を見つけよう

 気をそらすようなものがない居心地の良い場所を見つけましょう。公園のベンチ、海辺、木陰、草の上。そこにお気に入りの飲み物や軽い食べ物を用意しておけば、よりのんびり読めますね。

 

⑦ 目標冊数を決めてみよう

 決まった時間枠で、決まった冊数の本が読めるように目標を立ててみましょう。義務でなく、読みたいという気持ちを持ち続けるために。さらに読んだ本について所要時間や感想などを記録するのもおすすめです。

 

こころーずには、ちょっとお気に入りの場所があって、日曜日にそこで本を読んでいたら、桜の花がひらひら落ちてきて本の間に乗りました。とてもゆったりした時間の中で、読書のできる喜びと桜の花を今年も見ることのできた嬉しさを味わうことができました。

 

ちょっといいことをたくさん見つけて

こころデトックスしませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

赤薔薇こころーずピンク薔薇

 

 

まじかるクラウン人気記事

 

 

 

 

照れアラカンカウンセラーシリーズ

クローバーアラカンカウンセラー<初めてチャレンジ>振り返ってみました

クローバーアラカンカウンセラー3連休第1日目【わくわくお勉強宣言】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第2日目【ブログ回遊をできるだけたくさんする日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日目【アロマにひたる日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日【アロマにひたる日】終了しました。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こころデトックスカウンセラー こころーずです。

 

「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣」に書かれていることを少しずつご紹介していきますね。

 

こころーずの目指している「ほんのちょっといいことを見つけて、こころデトックスする」ということを本にしてもらった感じです。

 

 

3.毎日できるだけたくさん笑う

 

ストレスを抱えていたり、何もかもがうまくいかないと感じたりするとき、つい忘れてしまいがちなのが笑顔。つらい時でも笑いを楽しむことはできます。笑いはポジティブな効果があるのです。

 

ストレスをためているときや悲しい時には、そんなこととてもやっていられないと感じるかもしれません。ところがちょっと微笑むだけで心や身体の状態、それに全体の見通しもよくなるのです。

 

笑うことは気分にも大きな影響を及ぼします。笑うとエンドルフィンが分泌され、それが脊椎を通って体中に良い気持ちだと感じさせる信号を送ります。こうした神経伝達化学物質には、こころと身体の痛みの症状を軽くする働きがあるのです。

 

笑えば笑うほど、前向きで幸せな気持ちになるのです。同様に、暗い顔やしかめっ面をすることを減らせば、それだけ消極的な気持ちや悲しみを軽くすることができます。しかも笑いには伝染性があるので、笑った本人だけでなく、ほかの人をも幸せにしてくれます。

 

笑いは全身に聴く自然の「薬」です。

 

 

「新しい自分になるために今すぐできる6つのこと」

 

① 思わず笑顔が浮かぶキュー(合図)を決めて

笑っているために、ペットの写真を飾る、前向きなメッセージや愉快な動画を観るなど毎日たくさん笑っていられる環境を整えましょう。

 

② 悲しくなったら口角を上げる

悲観的な気持ちになり始めたら、とにかく口角を挙げて、その状況を前向きにとらえるようにしましょう。例えばもし電車に乗り遅れたら、まず笑顔。忙しい1日が始まる前に一息入れる時間ができたという風に前向きに考えてみませんか?

 

   

③ 最高の笑顔を引き出す子どもやペット

子どもやペットは私たちから自然に笑いを誘います。子どもたちや動物ともっと触れ合える方法を探しましょう。

 

  

④ テレビの司会者になりきってみたら

テレビで番組を見ていると、多くのキャスターや司会者が絶えまなく笑みを浮かべていることに気づきます。こうしたテレビの司会者になったつもりで、いつも感じの良い笑顔で話しましょう。

 

 

⑤ 誰でも笑顔美人に

笑顔には2種類あります。ひとつは自然に生まれる本物の笑いで、目じりの筋肉が縮みます。もうひとつは作り笑いです。ほとんどの人はこの二つの笑いを見分けることができます。練習を積むと笑いはどんどん大きく自然になるので、白い歯を見せただけで笑顔が伝わるようになります。

 

⑥ 時には声を上げて大笑いしてみて

声を上げて笑うことは微笑よりも、もっと強力です。不安や恐怖が和らぎ、気分見通りが明るくなり、難しい状況や失望にも対応しやすくなります。また怒りや恨み、不安などのネガティブな気持ちから気をそらし、もっと苗向きな気持ちに目を向けることができるようになるのです。

 

 

ちょっといいことをたくさん見つけて

こころデトックスしませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

赤薔薇こころーずピンク薔薇

 

 

まじかるクラウン人気記事

 

 

 

 

照れアラカンカウンセラーシリーズ

クローバーアラカンカウンセラー<初めてチャレンジ>振り返ってみました

クローバーアラカンカウンセラー3連休第1日目【わくわくお勉強宣言】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第2日目【ブログ回遊をできるだけたくさんする日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日目【アロマにひたる日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日【アロマにひたる日】終了しました。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

こころデトックスカウンセラー こころーずです。

 

「1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣」に書かれていることを少しずつご紹介していきますね。

 

こころーずの目指している「ほんのちょっといいことを見つけて、こころデトックスする」ということを本にしてもらった感じです。

 

 

2.音楽を聴く

 

万国共通の言葉である音楽は、私たちすべての心の内にある情熱や感情に火をつけます。

 

音楽には創造力を刺激し、やる気を起こさせる力があるのです。また音楽には仕事の能率や成果をあげ、集中力を高める働きもあります。

 

音楽を積極的に生活の中に取り入れれば精神の安定に大きなプラス効果が得られます。

 

 

「新しい自分になるために今すぐできる6つのこと」

 

① いつでも楽しめる機器を準備して

スマートフォン、ipod、ヘッドフォンなど 

 

② 好みの幅を広げてみたら

新しいジャンルの音楽は、聴き慣れた音楽とは違った形で脳を活性化してくれます。

 

   

③ テレビは消して

テレビを見ているとエネルギーは消耗しますが、音楽を聴くとエネルギーが湧いてきて頭が働きます。テレビ漬けの夜から音楽の夜へと変えてみましょう。 

 

  

④ テーマソングをみつけて

映画のサントラは、映画のもつ雰囲気をそのまま伝えてくれます。あなただけのサウンドトラックを作りましょう。テーマソングを選んで、ひらめきややる気が必要な時に聴くようにしましょう。

 

 

⑤ 音楽を奏でるものも癒しに

音楽を演奏すると、さらなる効果が得られるそうです。ギターやピアノを演奏したり、大好きな歌を歌ったり、それに作曲もいいでしょう、。音楽レッスンを受けたり、友人とカラオケを楽しんだりするのも効果的です。

 

 

⑥ いつでもどこでも音楽を

・家にいる時、外出する時、毎日の活動に

・家事や雑用をするときに

・アウトドアで

・運動をするときに

 

 

ちょっといいことをたくさん見つけて

こころデトックスしませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

赤薔薇こころーずピンク薔薇

 

 

まじかるクラウン人気記事

 

 

 

 

照れアラカンカウンセラーシリーズ

クローバーアラカンカウンセラー<初めてチャレンジ>振り返ってみました

クローバーアラカンカウンセラー3連休第1日目【わくわくお勉強宣言】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第2日目【ブログ回遊をできるだけたくさんする日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日目【アロマにひたる日】
クローバーアラカンカウンセラー3連休第3日【アロマにひたる日】終了しました。