●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部 (8)/一条 ゆかり
¥620
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith(初回限定盤)(DVD付)/KAT-TUN
¥1,596
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp

警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――




●あらすじ
魅録の母・千秋が帰国した。誕生日に花束を贈ることが時宗と千秋の結婚当初からの約束事だった。しかし、千秋に贈る花束に、爆弾が仕掛けられていて…



魅録の母登場!

とても血のつながりがるとは思えない魅録と松竹梅夫婦(笑

という訳で「有閑倶楽部 第八話」感想(・∀・)



千秋「時宗ちゃんには、今晩頑張ってもらわないと。えへへへへっ」
何を頑張らせるんだ!(爆
髪をくしゃくしゃにされた魅録もカワユス
ところで千秋さん、魅録へのお土産は?


警視庁
「12月4日は運命の日」
「千秋ちゃんLOVE」
「君に愛の花束を」
「仕事を長引かせた者は即切腹」
「守れぬもの者は去れ!」

相変わらずな警視総監なのデス(笑


魅録「俺で暇潰そうとしてる人ー」
お茶会なのに野梨子まで手を上げてる!!(´Д`;)


時宗「Kは…ケイコだ!」
「ケイコ~?!」
魅録「女か」
時宗「男だ」
「男~?!」
時宗「オカマだ」
「オカマ~?!」
コント見てるみたい(笑


ケイコの創作を有閑倶楽部に託す時宗
「私たちからもお願いします。これがそのときの写真です」
魅録「…テメ満面の笑みじゃねぇかよ!」
ぶっ!魅録ナイス突っ込み!( ´艸`)
魅録のこういう喋りは面白いっ(≧▽≦)


魅録「親父!お前どうやってすん…むかつく」
花束を持ったままのトイレは大変そうσ(^_^;)


時宗「…しかしなぁ、このままだと尻が拭けんのだ」
「お母さーーーん!!」
アホすぎる(笑


清四郎「そっかぁ!オカマさんなら、男に嫉妬するんじゃないでしょうか?」
女装キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
清四郎ナイス提案!
三人ともキレイ♪
でも魅録、胸を触るのはヤメテー(笑


ケイコ「いつまで経っても時宗ちゃんは来なかった。だからアタシ決心したの。奥さんとの仲をボロボロにしてやるって。でももういいの。キスしてくれたら、時宗ちゃんを許してあげる」
魅録「おい!…キスしてやれよ親父!」
男泣きキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
みんなでキスコール、、、一人アウェイの時宗が面白い


時宗「誰が傷ついたわけではない。捕らえる必要は、ない」
えーマジ?!
この騒ぎの後始末はー?



※※※


オカマのケイコちゃんの鶴見辰吾さん熱演でした~!
本当のオカマさんに見えましたよ!(笑


時宗おじさんは千秋さんを愛してるのね~
生まれ変わっても千秋ちゃんと一緒になりたいなんて素敵♪
しかし宇宙一のいい男が腹下しとは、、、正露丸でも飲んでおけば良かったのに


今回はコントを見てるような楽しさがあり、、、( ´艸`)
時宗に突っ込むときの魅録のテンションがサイコーな第八話デシタ☆



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想

●キャスト
福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
品川 祐
真矢ミキ
渡辺いっけい 他~



●原作

予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾
¥490
Amazon.co.jp

●主題歌

KISSして(DVD付)/KOH+
¥1,149
Amazon.co.jp

●サントラ

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp


●あらすじ
料理研究家の前田美鈴が殺害された。生前、美鈴はストーカー被害に悩まされていたこと、不審な男が殺害現場で目撃され逃亡の際に転落死したことから、警察はストーカー殺人と断定。しかし内海は被害者の妹・千晶の証言が気に掛かり、湯川のもとを訪れるが…


今日は料理シーンのサービスデス
料理ができる男の人ってイイヨネ!
という訳で「ガリレオ 第八話」感想(^_^)v


今回は「霊視(みえ)る」(予知夢収録)


原作との相違点が結構多い

被害者の名前・職業
犯人の職業・動機・殺害方法等
プラス細々としたところ(厳密に言えば実行犯

ただ黄色のコートの目撃談や、ステレオに隠された女の痕跡などは原作通り


ではドラマ本編の感想♪


料理をする湯川
湯川「研究室で研究をしていなければ暇だというのか」
研究室で料理は如何なものかと思うけど(笑
頭脳明晰・スポーツ万能、しかも料理まで完璧とは!
料理ができる男の人ってなんかいいなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


湯川「実に面白い」
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

これが出れば内海としてはしてやったりだろう、、、


弓削「こういう事件は一刻も早く謝罪して、早く終わらせたほうがいいんだよ」
いや、逆に警察の面子から「謝罪」はなるべくしたくないんでは?
ストーカーは小杉だって証拠は出てきてないんだし~( ̄Д ̄;;


城ノ内「死者が最後に遺したメッセージを聞き取ること、遺体に遺されたメッセージに耳を傾けること、それが私の仕事なの」
ねーさん!普段の陽気さと違った姿が素敵です


内海「ちょっと!くつろがないでくださいよ」
湯川「寒い」
コタツで丸くなる湯川先生可愛い♪


城ノ内「監察医として、美鈴さんの遺体に刻まれたメッセージは伝えた。あとは宜しくお願いします」


駅員「お客様ー!危険ですからやめてくださーい!」
湯川先生!ホント危険ですから!黄色い線の内側にいてー!(;´Д`)ノ


「俺さぁ、この間聞いちゃったんだよね。「どこでもドア」というのは、どういう構造なんだろう、って呟いてるの」
湯川先生が壊れた?!
つーか学生のレポートは見てあげてー(T▽T;)


内海「幽霊の目撃と、被害者の傷の謎は、きっと同じ何かで関係していると思います」
湯川「どうしてそう思う?」
内海「刑事の勘です」
栗林「あっはっはっは。実に非論理的だ」
あ、湯川先生のマネしてるー(笑


湯川の閃き
今回は家の塀に書いてます
でも事件のどの部分に数式が必要なのか不明、、、


内海「先生!…靴」
湯川先生靴下汚れちゃうー(  ゚ ▽ ゚ ;)
、、、ここで笑いを入れるとは、、、


内海の料理
なんていうか、、、大雑把なのデス( ̄ー ̄;



※※※


今回の裏の主役は城ノ内さんデスネ
監察医としての存在感をアピールしたんじゃないかと


しかし湯川先生が真犯人を暴いたけど、随分穴が多い殺人だったなぁ
金沢頼子が黄色のコートを着て被害者宅に帰宅しアリバイ工作って、かなり無理があるよー
警備員の遺体発見が早ければその時点でアリバイ無駄だし
だったら携帯でも使って生きてる痕跡(妹に助けを求める電話をかけるとか)したほうが余程リスク少ない
小杉も遺体を傷つけるくらいなら、遺体を運んで埋めるなりしたほうが、、、

原作の筋を変えて、トリックだけそのままだとどーも違和感が残るな
今回の真相は、湯川先生が悩むほどの謎ではなかったと思うんだけど、、、σ(^_^;)


次回はデスマスクの謎を追う
「転写(うつ)る」



そうそう、スマスマでやってた「ゴロレオ」見ました?
こっちは「実に面白」かったデス(笑


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想   第七話感想

●OP曲 L’Arc~en~Ciel 「DAYBREAK’S BELL」
DAYBREAK’S BELL
¥680
Amazon.co.jp

●ED曲 THE BACK HORN 「罠」


¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUND TRACK 1
¥3,045
Amazon.co.jp

●DVD


機動戦士ガンダム00 (1)

¥2,953
Amazon.co.jp

機動戦士ガンダム00 2
¥4,662
Amazon.co.jp

多忙により一週遅れてます(汗

「無差別報復」感想デス(*^▽^*)




ガンダム「エクシア」
パイロット 刹那・F・セイエイ


MS IN ACTION!! ガンダムエクシア
¥1,323
Amazon.co.jp

「死の果てに、神はいない」
押さない日の刹那は、普通の感覚を持った子供だった
あの紛争が、刹那を歪ませたのね、、、


警官「貴様、何をしようとした」
「別に…」
沢尻を思い起こすセリフだな(笑


「カマル・マジリフ」
これが、刹那の本名?


「俺のコードネームは刹那・F・セイエイ。ソレスタルビーイングのガンダムマイスターだ」
そんな簡単に機密をバラしていいのか?!



ガンダム「デュナメス」
パイロット ロックオン・ストラトス


MS IN ACTION!! ガンダムデュナメス
¥1,872
Amazon.co.jp
「狙い撃つ…狙い撃つぜ…」
テロに対して、何かトラウマがありそうなロックオン


ガンダム「キュリオス」
パイロット アレルヤ・ハプティズム

MS IN ACTION!! ガンダムキュリオス
¥1,872
Amazon.co.jp


「何でそんな格好を…今がどんな状況か解ってるんですか」
ごもっとも(笑
スメラギさんラフすぎです(T▽T;)


「キュリオス、バックアップする」
ヴァーチェにバックアップ必要なんだろーか、、、


ガンダム「ヴァーチェ」
パイロット ティエリア・アーデ


MS IN ACTION!! ガンダムヴァーチェ
¥2,268
Amazon.co.jp
「ヴァーチェ、テロ組織の活動拠点への攻撃を開始する」
機体は目立つのに、パイロットのこいつは今一目立たないような


グラハム・エーカー
「ユニオンフラッグ」トップファイター


HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥922
Amazon.co.jp
「私は我慢弱く、落ち着きのない男なのさ。
しかも姑息なマネをする輩が大の嫌いときている。
ナンセンスだが、動かずにはいられない」
――お供しますよ、中尉
「その忠義に感謝する!」
グラハム様、忠臣をお持ちですネー
いちいちいう事が面白いんだよなぁ~大げさで(笑



セルゲイ・スミルノフ
人類革新連盟・MS部隊の指揮官


1/144 HG ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥1,200
Amazon.co.jp
ほんの少しだけソーマと会話
無差別テロを追うことが、ソレスタルビーイングへ到達することをよくご存知
グラハムくんとは違って冷静な軍人、、、さすが年の功?



スメラギ・李・ノリエガ
「プトレマイオス」の戦術予報士



ガンダムコレクション 1/400 プトレマイオス 【初回版】 ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥9,975
Amazon.co.jp

水着はさすがにリラックスしすぎでわ(;´Д`)ノ



マリナ・イスマイール
中東の新興国アザディスタン王国の第1皇女


刹那と「お話がしたい」皇女さま

寂しかった?

素性もわからない人間を簡単に助け、あげく暗殺者と間違える皇女

世間知らずすぎー


沙慈・クロスロード
日本の経済特区に住んでいる、宇宙工学を専攻する高校生


なんかいつもゴチャゴチャ煩く悩んでいるような、、、σ(^_^;)

※※※


刹那と皇女、初遭遇とテロ組織の殲滅が今回描かれてました

ロックオンの過去もも少し掘り下げてくれーヽ(;´ω`)ノ




ソレスタルビーイングはやりすぎた。
圧倒的物量で行われる殲滅作戦。
そこに隠された、真の目的とは。
次回「大国の威信
万能など、ありえない――





#01  #02  #03  #04  #05   #06





視聴率

#01 5.4%  #02 5.5%  #03 4.8%(未確認情報)  #04 5.5 

#05 4.4%  #06 5.0%  #07 4.9%




●キャスト
岡田准一
真木よう子
三代目魚武濱田成夫
山本圭
堤真一 他~


●主題歌

way of life(初回限定盤A)(DVD付)/V6
¥1,428
Amazon.co.jp

●サントラ

SP(エスピー)オリジナルサウンドトラック/菅野祐悟
¥3,059
Amazon.co.jp



●あらすじ
警護課は、証券取引法違反事件で重要参考人となっている大橋の極秘警護を命じられた。翌日、大橋が宿泊するホテルへ向かう警護課員たちだが、大橋は異様な警戒心を見せていて…


今回はエピソードⅢの①
尾形さんがようやく前面に?!
という訳で「SP 第五話」感想っ(^_^)v


府中刑務所内

尾形「話す気になったか?あれは事故だったんだろ?頼まれて、茶番劇のテロリストを演じるはずだったのに、本当のテロリストになってしまった。そうだろ?オレに真実をよこせ。悪いようにはしない」
テロリスト・山西「貴女の中にも実がなってるんですね。20年前のあの日、私の中に種が蒔かれました。私はそれにせっせと水をやって、わが子のように丁寧に育ててきたんです。その甲斐あって、今じゃ大きくて熟した実がなってますよ。今この瞬間にも、枝から落ちてしまうぐらいのね。ソレを易々と他人に渡すと思いますか?あなたの実も落ちてしまいそうなんですよね。でも一人じゃ抱えきれないから、私のところに来てる」
長いセリフです、、、( ̄ー ̄;
テロリストは仕組まれたものだった?
それが現総理が当然仕組んだものだろう
そして「実」とは?「憎悪」「復讐」、、、いずれにせよ「負」の感情のようだ


尾形「どうせ俺の財布が目当てなんだろ?ま、いいか。お前たちの魂胆に乗ってやるか」
こーいう上司がほっすぃ~(願
尾形さんが上司だったら仕事行くの楽しくて仕方ないだろう、、、(個人的嗜好


「本当は係長の君に、ここまで説明する必要はないんだ。君は特別だよ。――期待してるよ」

、、、タヌキですねぇ


井上「念のため一階まで行ってきます。最近運動不足だったんでちょうどいいです」
ロビーの階段うを降る井上に、エスカレーターで上がってく女性の視線が、、、


井上「今日は誰見張ってんの」
田中「言えるかよ。早く大橋んとこ戻れ」
井上「公安てホント何でも知ってんだな。俺のファーストキスがいつか知ってるか?」
どこにでも現れる公安の田中
こいつなんか怪しい雰囲気を漂わせてんのがイヤなのデス(`ε´)
つーかファーストキス知ってたら怖っ!(爆


尾形「警護で最も重要なのは、信頼関係を築くことです。私たちに、信頼を与えてください。私たちはそれを糧にして、命を懸けて貴方を守りますので」
かぁっこイイーーーー(≧▽≦)
そりゃ山本じゃなくてもクラっとくるわ(笑


ルームサービス
石田「こちらでやりますから。このまま置いていってもらえますか?」
ボーイ「かしこまりました」
、、、ボーイ小っさ!Σ(゚д゚;)
ムダな緊張感を作ったな


大橋「毒見してくれよ」
殿様か!Σ\( ̄ー ̄;)
そしてお毒見役に選ばれたのは、予想通り山本(笑


山本「フツーに旨いっス」
石田「…大丈夫なようです。安心して召し上がってください」
山本から目をそらした石田と笹本が面白い( ´艸`)


井上「切っても殺しても、事件にならないもの、な~んだ?」
尾形「…息」
井上「さすがっスね」
真面目な顔して謎々すな!(゙ `-´)/


井上「いくらものを盗っても、警察に捕まらない職業ってな~んだ?」
尾形「難しいな…」

で、答えは?(笑


井上「ハイライトって中国でも売ってるんでしたっけ?」
すげー嗅覚!( ̄□ ̄;)!!
タバコの銘柄まで当てましたよ


尾形「異常ないか?」
井上「はい…今のところは」


※※※


今回の最大のポイントは井上のトラウマの原因となった20年前のテロ事件の真相が、尾形の口から語られたこと
井上は真相を知っている?

そして尾形がその場に居合わせたことの必然はなんだろうか?


「フューチャーズ事件」と呼ばれる事件の関係者が、自殺に見せかけられて殺された。
フューチャーズの裏事情を知りすぎている大橋に、完落ちされて困る政界人の圧力
あー黒い、、、黒すぎる!(T▽T;)
ビートルズの名前をコードネームに持つ実行犯たちも、ただ依頼された案件を処理するだけだし、大橋の居場所やSPの存在を知っている依頼人は、関係筋の大物なんだろうという予測は立つ
全てが現総理の麻田に繋がっていく?

エピソードの間にあるもう一つの大筋にも注目なのデス(`・ω・´)ゞ


オマケ


「肉行く?肉」
の原口さん、いい味出しまくってました(笑


オーシャンパシフィックホテル

すごいリッチそーなホテルなんですが、カードキーじゃなかったのが意外




第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想

●キャスト
北川景子
谷原章介 他~


●原作

モップガール/加藤 実秋
¥1,470
Amazon.co.jp

●主題歌

Destination Nowhere/ERIKA
¥1,223
Amazon.co.jp


●あらすじ
人気恋愛小説家・早乙女愛二郎の新作の脱稿パーティーへ行くことになった桃子と将太郎。しかしそのパーティの最中、早乙女が殺害されてしまい…


今回はレズにロリコンに緊縛プレイと濃い~面々が勢ぞろい( ̄Д ̄;;
という訳で「モップガール 第八話」感想


桃子の聞き間違い
可憐子」と「カレー粉
博覧強記」と「破廉恥競技
ファムファタル」と「ハム太る


桃子のパーティ衣装
将太郎「お前はジュディオングか!」
桃子はリアルでジュディオング知らんだろうなぁ、、f^_^;


「そのときは彼女にグッバイ」
ケータイ小説から映画化した早乙女の出世作
「そのときは彼によろしく」みたいな題名、、、といいつつ、原作読んでないけど(笑


将太郎「カルメン。僕のハートの暑さがわかるかい?(西)」
桃子「またかよ」
確かに(笑


「博覧強記の会」メンバー

・轟可憐子(レズ)
作品「夢少女 ジュリエット」


・多賀城綾彦(ロリコン)
「少女期特有の憂いを研究してるんですよ、お嬢さん」


・縄縛鬼介(新しい縛り方を考案)
官能小説家


みんな濃い~!!ヽ(;´Д`)ノ

まともなのいないのか、、、


桃子「戻ってる?」
早乙女が死んで、また過去に戻った桃子
今回は戻るときの声がよく聞き取れなかった(汗


桃子と可憐子
近い!近いよ!
でも可憐子みたいなキャラは女子高にいそうだな(勝手なイメージ


将太郎と縄縛
縄縛「君はねぇ、なかなかドM素質があるよ」
え、、ドSじゃなかったのー?!
てそこじゃなくて!Σ\( ̄ー ̄;)
将太郎縛られてるー( ̄□ ̄;)
ネクタイと縄、、、ネクタイで縛るだけなら萌、、、(自主規制


桃子と多賀城
園児プレイ、、、いやぁぁぁっっ((((((ノ゚⊿゚)ノ
でも桃子はメイドといいセーラー服といい、コスプレが似合うな~


曜子「お二人、お似合いのカップルですね」
桃子将太郎
「カップルじゃありません」
本日二回目の「お似合い」突っ込み
これは何かのフラグ?


将太郎「そんな警察や法律でも、お前みたいな安っぽい女捕まえるには十分だと思うがな」
たまにカッコイイこと言う将太郎!!(///∇//)



曜子「私は、誰にも裁かれない」



※※※


「六本木エリート連続殺人」と「早乙女愛二郎殺害未遂」その他にも余罪が数多くある曜子。
この世に存在しない女、、、スッキリ解決しなかったので、この後も出てきそうな気も?


可憐子にキスされた桃子は倒れちゃいました(笑

しかも可憐子はズラ、、、それよりも美樹さんがあの髪型だったってーのが、、、!(´Д`;)
強烈なキャラがいっぱい出た回だったなぁ(^^ゞ



第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想   第六話感想

第七話感想

●キャスト
坂口憲二
内田有紀
小池徹平
阿部サダヲ
水川あさみ
池田鉄洋
佐々木蔵之介
夏木マリ 他~



●原作

医龍―Team Medical Dragon (8)/永井 明
¥530
Amazon.co.jp

医龍 15―Team Medical Dragon (15) (ビッグコミックス)/乃木坂 太郎
¥530
Amazon.co.jp

●主題歌

ONE/AI
¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

「医龍2 Team Medical Dragon」オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥2,600
Amazon.co.jp

●DVD

医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX
¥17,716
Amazon.co.jp



●あらすじ
北洋病院に新たな患者・黒田智樹が来院。朝田の評判を聞いた父親が、手術を希望してやってきたのだ。しかし小高と顔を合わせた途端、顔色が変わる。黒田と小高はかつて結婚していて、智樹は小高の息子だったのだ…


今回で小高ゲットだ!

という訳で「医龍 第八話」感想о(ж>▽<)y ☆


伊集院「最近、先輩に力の差を見せ付けられてて、ヘコんでるんです」
おいおい、、、真ん中分けが今度は拗ねちゃった?ヽ(;´ω`)ノ


朝田「一つ聞かせてください。その麻酔科医とは」
小高のことかと思ったら違ったのねー(^^ゞ


小高「田舎に引っ込んで、スナックにでも勤めようかな」
田舎に引っ込んだらコトー先生に会うかもよー(違


小高の過去
麻酔医として多忙を極めていた小高は、息子の誕生日で早く帰るという約束を守れずにオペに入った
その夜、息子は喘息の重積発作を起こし、運ばれた病院で麻酔医のミスで方半身麻痺となり、車椅子での生活を余儀なくされた。


黒田「私は、あの女を絶対に許さない」
、、、てアンタも息子の誕生日に仕事で遅かったじゃん(-""-;)
小高ばかり責める資格はなかろーに


伊集院「朝田先生を目標としてきたけど、外山先生にも遠く及ばない」
、、、木原どころか野村にまで愚痴る真ん中分け、、、
つーか野村が北洋の木原と化しているのは気のせいか?(笑


荒瀬「懐かしいなこのバー。オレが麻酔論文で沢山の人の命を奪って、ここで浴びるように飲んでたとき、お前だけが朝まで付き合ってくれた。誰がなんと言おうと、お前は一流の麻酔医だ」
チョコを全部持っていく荒瀬先生が好きだー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
智樹のオペに入るのか?!とも思ったけど、さすがに二週続けてはないよな
それじゃ小高いらなくなるしー(笑


黒田「アイツはお前を憎んでるんだ」
小高「憎んでいい!憎んでいいわ。憎めるのは、生きているからよ。あの子が生きてさえいれば、私はいくら憎まれたって構わない。智樹は私が救う。邪魔はさせないから」
小高、覚醒デスー(≧▽≦)
一流の麻酔医の加入は朝田先生の負担が軽くなって、オペに集中できるし言うことナシ!


朝田「小高がいなかったら、このオペは成功しませんでした。小高のお陰です」
ちゃんとフォローするのが憎いネ!


智樹「売店に、売ってた。好きだったよね?僕も、好きだった。お父さんには、内緒だけど。
手術、来てくれたって?待ってたよ。ずっと、待ってた。来てくれるって、思ってた。――お母さん」
あの誕生日のときからずっと待ってたんだね、、、
憎んでなんかいなかった!
お父さんと継母、実母に気を遣える良い子じゃないか!・°・(ノД`)・°・


小高「オペに入るわ。治ったから。チョコ中毒」
朝田「そうか、良かった。お前の力が必要だ。皆を集めろ」


鬼頭「私は認可のために来たんじゃない。世界最高水準の医療のために来たんです」


善田「野口が欲しいのは、心臓移植の認定私設というブランドだけだ。結局、移植を心待ちにしている患者さんを踏みにじることになる」
片岡「移植を心待ち…」
善田「ここまで来たら仕方ない。野口を倒すためです。私と、パートナーになりませんか?」


その頃、野口は心臓を抑えて倒れこんだ――



※※※


まずは小高が心の闇を乗り越えて、朝田チームに加入!
荒瀬先生公認の「一流の麻酔医」加入は、チームにとって大きな力になりますね
(余談だけど、「チームバチスタの栄光」て本を読んでます。現役医師が書いたミステリーなんですが、「医龍」を見ているお陰で専門用語についていけるのが嬉しい♪のはさておき(笑
麻酔医って一日に掛け持ち麻酔って当たり前なんだそう。それだけ人材不足なんだね~)


チームがようやく固まった、と思ったら今度は伊集院がお悩みになっちゃったorz
智樹のオペで小高が救われたのに、逆に伊集院の自信が砕け散ってしまいました、、、
もう研修医時代の伊集院じゃないんだから、なんとか頑張ってくれよーヽ(;´Д`)ノ


片岡と善田、二人は組んで「打倒野口」ってことになるの?
善田と野口の因縁とは一体?
そして「移植を心待ち」ってセリフに反応した片岡は、誰かが移植を待ってるんだろーか
あのクマのキーホルダーに絡んだ、誰かが。
だからあれほどまでに、心臓移植認定機関のために心血を注いでいた?


野口と鬼頭は、亀裂が入ってきた。
鬼頭も信念のある医者だし、野口との協調路線は長く続かないだろうとは思ってたけど、、、

で、天網恢恢祖にしてもらさず、悪の長く栄えた試しはないのだ!の野口は、バチが当たった模様
まさか拡張型心筋症で、朝田にオペ頼むとかじゃないよね?!
それとも何か他の疾患が?


次回は朝田チームが明真にお目見えする様子
あ~続きが気になるーー!!


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想
第六話感想   第七話感想

●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部 (7)/一条 ゆかり
¥620
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith(初回限定盤)(DVD付)/KAT-TUN
¥1,680
Amazon.co.jp

警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――




●あらすじ
クーデターの動きがあるキール王国から来日した王子・カサル。カサルに一目惚れした可憐は、玉の輿を目指して気合を入れるが…


今週も恋のお話、、、だけど

先週みたいなドキドキ感はなかった(笑

という訳で「有閑倶楽部 第七話」感想(・∀・)


美童「あけかがみ、とめみず?」
清四郎「もしかして明鏡止水じゃないですか」
あけかがみ、て、、、( ̄Д ̄;;


テレビを作った魅録
すっごーい!(ノ゚ο゚)ノ
一家に一人魅録がいれば超便利!


万作の出身大学
ケンブリッジ?!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
確かに見えない、、、
みんなが驚くのもわかりマス(笑


美童「相変わらず濃い、ね」
魅録「ごめん…ね」
父の暑苦しさ、結構好きデス( ´艸`)


魅録清四郎カサル美童「あのー
出るもんも出ないんですけど」
確かに(笑
これはいくらなんでもやりすぎなのデスヽ(;´ω`)ノ


清四郎「不可能を可能にするのが、有閑倶楽部ですから」
警備を巻く計画を立てた有閑倶楽部
相変わらず警察はおマヌケなのは目を瞑ろう(笑
野梨子の女医姿は似合ってマスー(^_^)v


カサル「可憐を、キール王国に連れていきたい。ダチになったばかりなのに、僕は悪い男ですか?」
子供のときの歯を贈るのがプロポーズ、、、どんな習慣やねん


拉致された可憐とカサル
可憐「私はもう覚悟を決めてるの。生きるも死ぬも、一緒よ」
なんとなく「つり橋効果」なんて言葉が思い浮かびました、、、


美童「本当に暗殺団が来てたなんて」
魅録「俺たちのせいだ」
清四郎「甘かったんですね。僕たちは…!」
日本に生まれて生活していたら、クーデターとか暗殺とかって非日常の話だしね、、、


悠里「水と食料を持ってきました」
犯人たちは、一個の箱を見ただけで他の箱を確認せず
水や食料を運ぶ人間に見張りの一人も付けないとはマヌケなりー


魅録「中継が入ったみたいです」
野梨子がアナウンサー役!すごい流暢に喋ってるーヽ(*'0'*)ツ
上記の魅録のセリフもそうだけど
クォーターのはずの美童が、時宗の通訳をしなかったのが不思議


魅録「あのぉ…ちょっといいですか…命に別状はありませんが…」
弾丸は魅録に当たっていたのね!これは予想外でした
防弾チョッキも「369」なのね(笑


カサル「僕の国では10人まで妻が持てます。でも、君で終わりにします」
一夫多妻制だったのか!( ̄□ ̄;)!!


※※※


カサルは「ハンサム」って設定だったけど、ちーっともそう見えな、、、もとい好みのイケメンではなかった(苦笑
可憐も拉致されてたときに「覚悟」を決めたのに、一夫多妻制と知ってアッサリ振っちゃった、、、
一夫多妻制でも玉の輿といえば玉の輿なのにネ(笑


相変わらず警察は「有閑倶楽部」に出し抜かれています、、、

井上馨(SP)ならそんなことにはならないだろーに(笑



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想

●キャスト
福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
品川 祐
真矢ミキ
渡辺いっけい 他~



●原作

予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾
¥490
Amazon.co.jp

●主題歌


KISSして(DVD付)

¥1,150
Amazon.co.jp

●サントラ

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック
¥2,500
Amazon.co.jp


●あらすじ
湯川と内海は、栗林から友人の菅原のことで相談を受ける。菅原は不倫相手が首吊り自殺したその部屋で、実は一週間前にも同じように首吊りを目撃していたというのだ。興味を持った湯川はその事件を調べるが…


サービスシーンでスポーツ復活
今日はボクシングなのデスーо(ж>▽<)y ☆
という訳で「ガリレオ 第七話」感想


今回は「予知(し)る」(予知夢収録)


原作との相違点は、、、


・菅原の不倫相手の名前
原作→富由子
ドラマ→冬美


・自殺の予知
原作→事件とは関係ない第三者
ドラマ→菅原


・菅原の職業と不倫相手との関係
原作→会社員(製品部所属)富由子とは長い不倫関係
ドラマ→食品会社社長。冬美とは一度の関係


・静子と峰村の関係
原作→ダブル不倫
ドラマ→静子が金で峰村に協力させる


・狂言自殺
原作→富由子の発案(電気云々の記述なし)
ドラマ→静子主導(電気が消えた


・動機
原作→静子と峰村、お互いの伴侶と円滑に離婚するため
ドラマ→静子が金銭目的で


とまぁ、色々違ってマスね、、

んじゃ本編(・∀・)


栗林「その謎を、解明したいんだよ僕は!」
誰が帝都大学のガリレオやねん!(笑
警察に湯川が協力するの嫌がってたくせにー(。・ε・。)


栗林から菅原へのメール
絵文字多用の栗林さん
ガリレオ先生にはメガネの絵文字が


菅原「先生は女性に振られて、男同士で寂しくお酒を飲んだことなんてないんでしょうね」
湯川「女性に理解されないのは、僕も同じです」
いや、すでにヴィジュアルから何から共通点ないし(笑


内海「私は先生のために警察手帳持ってるんじゃありません」
いつも協力してもらってるんだから、たまには協力しなさいっ!ヾ(。`Д´。)ノ


内海の携帯
新しくなってたー
でも型は一緒みたい


湯川先生の全力疾走
ちょっとツボなんですが(笑


湯川先生のサービスシーン
今週はボクシングー!(〃∇〃)
つーか内海顔緩みすぎ!


湯川先生の閃き
今回は展示物のガラスに数式記入
ヤバイよ湯川センセー(;´Д`)ノ


栗林「彼が見たのは、これです!」
照る照る坊主、、、
栗林さん、アンタ本当に科学者デスカヽ(;´Д`)ノ


栗林「この事件の犯人を、私は絶対許しません」
湯川先生はコーヒーを淹れ、栗林の作業を手伝いました
やっぱり変人てよりいい人デス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


静子「細かいことが気になるの。先生と同じ性分」
湯川「しかし貴女は科学者には向いていない」
静子「前には向いていると言っていただけましたけど」
湯川「金に執着する人間には無理です」
静子「そう…じゃあ無理ね私には」
悪女!深キョンいい顔するー!


湯川「菅原さん。栗林さんも、酒でも飲みに行きませんか。こういう時は男同士、寂しく飲むのが一番です」


湯川「実に興味深い」
ぎゃー!湯川先生が鉄ちゃんの仲間入り?!


※※※


原作をアレンジしてるせーか、静子が冬実を殺したのが
「夫の不倫相手が自殺してことで受けた精神的苦痛」を理由に慰謝料をせしめる
ってのが無理あったなぁ~σ(^_^;)

峰村まで殺しちゃってるし、、、
でも静子@深キョン、悪女もなかなかいい感じだった(°∀°)b


湯川先生、ちゃんと栗林さんと菅原の気持ちを汲むあたり、やっぱりいい人じゃーん
変人じゃないじゃーん(^^ゞ
鉄道に走っても湯川先生ならサマになりそう( ´艸`)

しかし今回の湯川先生は行動的というかなんと言うか、、、

勝手に実験しちゃってるし、、、いいのか?(笑



次回は
真矢ねーさんとは「ヒミツの花園」つながりの釈ちゃんがゲスト
「霊視(みえ)る」



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

第六話感想

●キャスト
岡田准一
真木よう子
大場久美子
三代目魚武濱田成夫
山本圭
堤真一 他~


●主題歌

way of life(初回限定盤A)(DVD付)/V6
¥1,428
Amazon.co.jp



●あらすじ
病院内のテロリスト捕獲に動き出した井上と笹本は、まず一人ずつ捕獲しようと罠を張るが…


井上のタンクトップ姿、、、はぅん♪

という訳で「SP 第四話」感想っ(・∀・)



笹本「何その髪型」
井上「見たらわかるでしょ。任務遂行中っス」
まず髪型に突っ込むあたりが笹本さんらしい(笑


井上「こっそりと速やかに、一人ひとり倒していかないと。
できることなら、殺すのも殺されるのもナシにしましょう」
ふふっRPGみたいですね♪
SPは「護衛」が目的だから、殺すのはナシっての分かる


尾形「公安の中に犬がいるんじゃないのか。
タチの悪い、野良犬みたいなヤツが」
田中とエレベーターの中で緊迫した応酬する尾形さん
妙に嫌味ったらしい田中だけど、最初から怪しげなヤツは犯人(犬)じゃなさそう?!


井上「お手製のスタングレネードです」
病院内でのサバイバル戦!
3Fの小林を制圧、、、しかし後ろから何か滑ってきたら、まず振り返らない?
テロリストのクセにマヌケー( ̄ー ̄;


井上「助かりました」
笹本「コイツには借りがあったからちょうどいいわ」

4F赤城、制圧
消火器で頭殴ってよく死ななかったな(汗


西島「君の部下の勝手な行動については、口外しないようにお願いしますよ」
尾形「私に、部下を見放せというんですか」
西島「見放す必要はないでしょう。口を噤んで、ただ見守っていればいいだけです」
、、、そんなのへ理屈じゃないかーー!(´Д`;)


5F吉野、制圧
吉野滑ったーーー
やはりマヌケなり、、、
あの緑色の液体はなに?


金田「一度、人に向けて引き金を引いてみたかったんだよ」
引き金を引き、そして部屋は爆発――
井上「だから撃つなって言ったんだよ」
井上は浴槽ににと簿込んでたからともかく、金田はよく生きてたな
他のメンバーはどうだったんだろう?


尾形「ちょっと待て。代えが必要だろう」
ネクタイを貸した尾形
尾形さん、しゅてき~


尾形「いつまで真実を隠し通すつもりですか」



※※※


病院占拠事件が解決!
相変わらず緘口令が敷かれて、真実は闇の中
でも人質や井上たちが無事でよかった
金田以外のテロリストも無事だったの?



爆発後の濡れた井上がしゅてき♪

水も滴る、、、ですー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


次回は尾形さん活躍?!

テロリスト編みたくまた「つづく」のかなぁ~?

第一話感想   第二話感想   第三話感想

●キャスト
手越祐也
谷原章介
宮迫博之
高杉 亘
早乙女太一
酒井敏也
山田花子
高木雄也
   ・
岡田義徳
ベンガル
志垣太郎
   ・
真矢みき
岸部一徳
十朱幸代



●原作

しゃばけ (新潮文庫)/畠中 恵
¥540
Amazon.co.jp


●あらすじ
廻船・薬種問屋を営む大店・長崎屋の若だんな・一太郎は、夜の外出をしていたときに殺しの現場に遭遇し…


しゃばけ(娑婆気)

俗世間の名誉やさまざまな欲望が離れない心


シリーズ第一弾だそーデス♪

軽く感想デスー(・∀・)


一太郎
長崎屋の若だんな
病弱で過保護に育てられてきた一太郎
でもなかなか芯は強そうで、手越くんにピッタリの雰囲気
仁吉と佐助を従えて羨ましいなぁ(オイ


仁吉(白沢という妖)
長崎屋の手代
谷原さん、こういう時代ものもさすがにハマる!
立ち居振る舞いが画になるのよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
前日の「モップガール」とは全然違う役柄デス(笑
彼は助さんみたいだな、と一人妄想


佐助(犬神という妖)
長崎屋の手代
仁吉とは違い激情家
どちらかといえば格さんのようだ


屏風のぞき(屏風絵の付喪神)
歌舞伎役者みたいな顔(笑
お部屋から出られない屏風くんだけど
一太郎のいい遊び相手
なんかコイツ好きかも( ´艸`)


鈴彦姫(鈴の付喪神)
、、、キレイーすぎる!
早乙女くん、女形すげーキレイです!
妖艶な色気が漂ってましたーーー(///∇//)


白沢と犬神の登場シーンが凝ってました
いや~カッコイイっスо(ж>▽<)y ☆
単発ドラマなのに、映画みたいに凝ってるね!

事件を妖怪たちに調べさせるってのが面白い
一同が集まるとなかなか壮観なのデス
あのちっこいのが特にラブリー♪


付喪神は物や道具が100年以上壊れないでいることが条件

物が溢れてる現代じゃ、100年ものの品物なんてなかなかお目にかかれない
物は大事にしないといけないデスね、、、

面白かったデス(*⌒∇⌒*)