●キャスト
北川景子
谷原章介 他~


●原作

モップガール/加藤 実秋
¥1,470
Amazon.co.jp

●主題歌

Destination Nowhere(初回生産限定盤)(DVD付)
¥1,418
Amazon.co.jp



●あらすじ
ある日、有望台高校のイケメン3人組"トリプルスター"に遭遇した桃子。その中のNO1・尾関ヒカルと付き合っていた佐伯亜衣が殺された。遺体を引き取りに言った先で、遺品に触れた桃子は過去に逆戻りして…


今回は意外な事実が発覚!
「という訳で「モップガール 第七話」感想(・∀・)



桃子のいい間違い

1「プレジデント」と「プレイメイト」
2「セキュリティ」と「キャパシティ」
3「アンチエイジング」と「アンチジャイアンツ」
4「お任せ」と「おかませ」
5「セオリー」と「マロニー」

最後の「マロニー」は「マニュアル」か何かかと思ってた(^▽^;)


桃子のタイムトリップ
「大丈夫」
「道を切り拓くの」
だんだんハッキリと聴こえてきますねー


トリプルスター
、、、花ざかりかい!(;´Д`)ノ


警備員「当校とはどういうご関係の方ですか?」
桃子「いい関係ですよ」
ぶっ( ´艸`)
そういう意味じゃねー(笑


将太郎「俺は日本のガキとお前は管轄外なんだよ!」
じゃあ海外のガキは、、、って違うっつーの
日本の大人ならいいんでしょーかネ、、、σ(^_^;)


桃子「第三中学三年、桃園姫子だす」
将太郎と桃子、衣装はどこから調達したんデスカー(笑
桃子、セーラー服にメガネが似合ってマスね


科学の教科書
将太郎「これ没収だな」
オイオイ( ̄ー ̄;
どんだけ外人好きなんだよー


将太郎「パねぇ~」
桃子「パねぇっスね」
半端ない、、、って若者言葉(笑
つーか将太郎のヒゲが半分取れてるのが気になって仕方ない


男の子が皆にバラされたくない秘密
えーっとぉ、、、一体どんなヒミツなんデスカ?!


タライが直撃した将太郎
か、かわいそうに、、、( p_q)
ホント、何でタライなんだか


尾関「オレ…もう気持ちが抑えられない。先生なしでは生きられない!」
将太郎「禁断の愛かぁ~」
鼻をつまんでる将太郎(爆
クサーいセリフに爆笑だゾ


そして墓参りをする将太郎は、過去を思い出していた――

将太郎「13年目か…」



※※※

墓参りしていた将太郎
13年前まではちゃんと日本人と付きあってました(笑
将太郎と桃子を繋いで、桃子の能力の鍵になるのは「葉月」さん
葉月は将太郎に「行かなきゃ…ゴメン」と謝ってました
もしかして、桃子の能力は葉月から受け継いだもの?
葉月は桃子があの場で交通事故に遭うことを知っていて「戻って」助けた、とか?


で、今回の話はえーっと、、、「メンゴで~す」しか思い出せないや(笑




第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想   第六話感想

●キャスト
坂口憲二
内田有紀
小池徹平
阿部サダヲ
水川あさみ
池田鉄洋
佐々木蔵之介
夏木マリ 他~



●原作

医龍―Team Medical Dragon (7)/永井 明
¥530
Amazon.co.jp

医龍 15―Team Medical Dragon (15) (ビッグコミックス)/乃木坂 太郎
¥530
Amazon.co.jp

●主題歌

ONE
¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

「医龍2 Team Medical Dragon」オリジナルサウンドトラック
¥2,600
Amazon.co.jp

●DVD

医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX
¥16,998
Amazon.co.jp



●あらすじ
循環器外科医・松平の執刀を希望する患者が現れた。数年前に生体肝移植を行い成功したときの患者だが、何年もメスを握っていない松平は手術を避けていて…


スーパードクター復活デス!
という訳で「医龍 第七話」感想


香奈「お願い!ゴッドハンドで絶対治してね」
しかし今の松平には、かなりのプレッシャー


松平の過去
血液型不適合症例の母子間生体肝移植に成功して
消化器外科の元エースという華々しい経歴を持っていた
外山に続き、目覚めれば「スーパードクター」の医師がここにも!


雑誌記事「本当に信用できる病院はここだ!」
野口「しぶといねぇ。朝田も」
24位だった北洋
これは朝田先生とチームの活躍なのデス!


香奈「私、イラストレーターになるのが夢なの」
松平を描いたイラストには「スーパードクター」の文字
なかなか特徴を掴んでいるイラスト
しかし松平が可愛すぎに描かれてる(笑


紀枝「松平先生、手術のほう宜しくお願いします」
松平「医者に過剰な期待をしないでください。医者は、神様じゃないんです」


鬼頭「人は神の領域に近づいた、と言えるでしょう」
一体、どんな計画が?!
前述の松平のセリフとは対照的な鬼頭のセリフ


松平の過去
実は論文の改竄を行っていたという松平


松平「死ぬしかないような患者ばっかオペしてるうちに
いつのまにかメスが握れなくなってましたっ!
そんな敗戦処理専門の医者に、誰がオペされたいよ…」
朝田「あの患者は、まだ戦おうとしてる。希望を持って、お前のオペを待ってる。
敗戦処理?誰が負けると決めた」
この時の朝田先生がめっさカッコよく見えた!


伊集院「まぁ、伝えましたけど。いつでもいいから落ち武者が会いたいと」
木原「誰が落ち武者やねん」
この二人の会話は和みますね~
伊集院も言うようになりました( ´艸`)


小高「デートなんだ。トモキとね」
トモキ、とは一体?


紀枝の大量吐血


荒瀬「時間ないよぉ。お立ち台~」
ちゃんとお立ち台を用意する北洋のメンバー
いい仕事してますね(笑


荒瀬「テメーの仕事に集中しろ若造」
外山「できんのかよ?普通の送還チーューブで」
荒瀬先生ならできるのデス!
麻酔のスーパードクターですからーーーー(≧▽≦)


松平「戦うから。先生も、お母さんと一緒に」
スーパードクターキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


手術は順調に進む。しかし
移植によって小さくなっている肝臓に腫瘍が!!


松平「なぁ金髪…奇跡って、あると思うか?」
荒瀬「あぁ…あるよ」


そして

松平「食道再建。肝腫瘍摘出手術、終了」


香奈「あ、金髪先生」
荒瀬「これ、お返しだ。人形くれただろ」
香奈「赤ちゃん生まれたの?」
荒瀬「あぁ、昨日な」
荒瀬に赤ちゃんが!!(≧▽≦)
しかしそれよりも香奈ちゃん!
金髪先生ってー(笑


松平「オレは平凡な医者だ。しかしそんなオレにも、できることは、ある。
仲間がいればな。何かあったら呼べ。今度はオレが駆けつける」


鬼頭「何したかわかってるの?あなたは、チーム鬼頭の一員なのよ」
荒瀬「面白ぇよ向こうは。訳わかんないやつばっかでさ。
オレには合ってんのかなぁ。こっちより」


善田「俺が、明真を潰す…!」


※※※


スーパードクター復活!そしてめでたくチーム加入!
術中のアクシデントもやっぱりあったけど(笑
それでも乗り切った松平の腕は本物のようです
子供にあれだけ信頼されてたら、やるしかないよね~


荒瀬先生が今回いっぱい出てて嬉しかった(///∇//)
あの手術には、荒瀬先生の腕が必要だったもんね!
エリート集団チーム鬼頭よりも、ドラゴンのが荒瀬には合ってるっ
赤ちゃん誕生おめでとうー(≧▽≦)


野口と片岡の関係が崩れました
ま、近いうち破綻するとは思ってたけど
片岡を裏切った野口はタヌキだけど、これで黙ってる片岡じゃないだろうし、悪同士の仁義なき戦いも見たい(笑


善田院長も、昔から野口を知っていた?
温厚な院長が「潰す」と宣言したのは、よほどの覚悟があってのことだろう


そして、次回は小高の回
スーパー麻酔医の腕が発揮されるか?!


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想
第六話感想

●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部 (6)/一条 ゆかり
¥620
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith
¥1,000
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック
¥2,500
Amazon.co.jp


警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――


●あらすじ
野梨子はある日、絡まれていたところを偶然通りかかった裕也に助けてもらった。男嫌いの野梨子だったが、裕也のことが妙に気になって仕方ない。そんな時、父親の掛け軸『雪月花』が盗まれる事件が起きる…



今回の話はこれぞ少女マンガ!って感じで
胸キュンデス♪
スゴイ好みでしたぞーーー!(≧▽≦)
という訳で「有閑倶楽部 第六話」感想!


野梨子「何なさるんですか!」
不良に肩を掴まれた野梨子
普段なら「汚らわしいですわー!」と言ってぶっとばしそうなんだけど(笑


裕也「何やってんだテメーら!」
ヒーロー登場~
王道!王道の展開デスヨ!(落ち着け


裕也「大声出すんじゃねーよ!」
いや君もね(笑


可憐「これ私の携帯」
裕也「悪いケド、タイプじゃねーから」
むふふっ(←?


清四郎「つまり…惚れるな、と」
これだけ聞くと、清四郎は野梨子に惚れてるように聞こえますー


野梨子「清四郎、まるで私のお父さんですわ」
清四郎「お父さんですか…別にいいですけど」
いや清四郎くん、「お父さん」は男じゃないんだよ?
男としてそれはどうかと、、、(;´Д`)ノ


裕也「こんなに、ちゃんと怒られたのいつ以来だよ…」

これでスイッチオン!


野梨子「悠里!私頭痛が痛いんですの」

悠里に「?」って思われるくらい、必死な野梨子が可愛い(*^o^*)


裕也「ごめんな。初めて触れる男がオレなんかで…」
抱擁萌えぇぇぇぇぇっっ(///∇//)

セリフも萌えぇぇぇ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


清四郎「まぁ、お嬢様が好きになるのは決まってああいうタイプですから。まぁしょうがないんでしょうけどね」
清四郎くん、めっちゃ複雑そうー(^^ゞ

そうそれが少女マンガの掟なのデス!


時宗「あ、やっぱりデカイ?失礼っ!」
魅録「ジジイ!」
このときのミロクンの顔が今日のツボ(笑


清四郎「野梨子を…頼みます」
魅録「もちろん」
清四郎くん、父として、男として心配でしょうなぁ


野梨子「魅録って本当に顔が広いんですのね」

魅録「まぁ…警視総監の息子やってるとね」
こういうところをもっと出していって欲しいのデス(^人^)


魅録のとび蹴り
悠里だけじゃなく魅録までー!Σ(゚д゚;)
しかもただの飛び蹴りじゃなく回しとび蹴りでした(笑


清四郎「治療のことで不安なことがあれあb、いつでも連絡ください。力になりますよ」
、、、名刺の写真が美童入ってるのは気のせいデスカー


野梨子「裕也さん、私…」
裕也は野梨子を抱き寄せて…
デコチュー
はい!本日の萌えいただきました!
いい!いいよ!(〃∇〃)
デコチュー終わるまで待ってたバスもGJ(o^-')b


清四郎「できるなら、ハッピーエンドで終わらせてあげたかったなぁ~と思いまして」
、、、といいながら、ラブレターを読まずに捨ててしまう野梨子を見て嬉しそうな清四郎(笑



※※※


今回の話は良かったなぁ~
初々しさにキュンキュンしましたよ!(笑
前回は清四郎が野梨子を心配させた分、今回は野梨子が心配させてました
この二人、不思議な関係だなー


男山も登場♪時宗に首をかしげるしぐさが可愛いー
少しでもいいから毎回出て欲しいデス(*^▽^*)


第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

●キャスト
福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
品川 祐
真矢ミキ
渡辺いっけい 他~



●原作

予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾
¥490
Amazon.co.jp

●主題歌

KISSして(DVD付)
¥1,170
Amazon.co.jp

●サントラ

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック
¥2,500
Amazon.co.jp



、、、たった今、全部記事が消えました、、、・°・(ノД`)・°・

せっかくセリフおこしたのに、、、水瓶の中の文字みたく消えてしまいましたよorz



という訳で簡単に感想を


今回は「夢想(ゆめみ)る」(予知夢収録)


原作との相違点は


・坂木の職業

原作では電気工事業


・坂木の呼び出し方法

原作では手紙で


・由美子(母)と画家

原作では画家じゃなくカルチャースクールの講師


・モリサキレミの正体

まさか内海だった、なんてオチが用意されていたとは、、、



今回は湯川先生が何か彫ってたのがサービスカット?

だんだん訳わからんサービスになっていきつつあるなぁ~


内海の婆ちゃんは「茶柱たつこ」

いやありえないでしょー!(笑

爺ちゃんが「茶柱たつお」、子供が「茶柱たつよ」、、、

なぁ~んて延々続きそうなので妄想はここまで


内海の

湯川先生は誰かの為に何かしてあげようとしたことがあるか

みたいなセリフがあったけど

十分内海のために頑張って捜査してるじゃんよー(`Δ´)


湯川先生と内海を閉じ込めた坂木

そもそも内海が来て隠れてる時点で、内海のこと信用してないじゃん!

それで内海を責める資格ナシ

しかも湯川先生に唾吐きかけるとは、、、ムキーヽ(`Д´)ノ


ニュートンやガリレオがそうであったように

湯川先生も人間嫌いではないという

そう見られがちだけど、人間嫌いだったら内海なんて相手にしないのよー



湯川先生の数式書き

今回はパトカーの窓

湯川先生、指汚れたり擦れたりしそうで心配デスー


内海の合コン話

乗り気になりかけた湯川先生、、、いやーん!(ノ◇≦。)

しかし相対性理論なんて合コンで話したら凍り付いてしまいますよ!(笑

アインシュタインポドルスキーローゼンのパラドックスなんて知らんて(;´Д`)ノ

相対性理論やら量子力学について講義を受けたい気もしますが、、合コンじゃイヤ(笑




今回は原作を結構アレンジしてました

由美子は不倫相手を殺してないし、礼美はちゃんと旦那の子なのよ原作は

手塚理美さん、久々に見たけどずいぶん老けたなぁ~

娘の礼美には掘北ちゃん

あんまり出番がなかったのが勿体無い、、、というか贅沢に使ってますね



次回は「予知(し)る」だと思われる、、、





第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

●OP曲 L’Arc~en~Ciel 「DAYBREAK’S BELL」
DAYBREAK’S BELL
¥680
Amazon.co.jp

●ED曲 THE BACK HORN 「罠」


¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUND TRACK 1
¥3,045
Amazon.co.jp

●DVD

機動戦士ガンダム00 (1)
¥2,953
Amazon.co.jp

機動戦士ガンダム00 2
¥4,662
Amazon.co.jp


「報われぬ魂」感想!(・∀・)

ガンダム「エクシア」
パイロット 刹那・F・セイエイ

MS IN ACTION!! ガンダムエクシア
¥1,323
Amazon.co.jp

「何故ヤツがここに…行き場がなくなってPMCに所属したのか?
だとしたらヤツの神はどこにいる」
少年兵だった刹那を育てたのがアリー、、、
クルジスの時、アリーは「神」のために戦った?
いや、それすらも目的のための方便のような気がする


「エクシア、目標を駆逐する」

刹那のキメ台詞ですね


「オレの存在そのものが理由だ。オレは生きている…生きているんだ」
クルジスの戦争で、生き残ったのは刹那だけなんだろうか


ガンダム「デュナメス」
パイロット ロックオン・ストラトス

MS IN ACTION!! ガンダムデュナメス
¥1,872
Amazon.co.jp

ハロ「ハズレタハズレタ」
ロックオン「外したんだよ。当てれば刹那もまき沿いだ。ったく」
刹那の尻拭い、、、が担当になりつつありますね


「デュナメス、目標を狙い撃つ」

ロックオンのキメ台詞です


「殴られた理由はわかるだろ。ガンダムマイスターの正体は、太陽炉と同じSレベルの秘匿義務がある。
何故敵に姿を曝した?強情だな。お仕置きが足りないか?」
お仕置き、って言葉に反応してはいけない、、えぇ、いけません、、、


ハロ「ミンナナカヨク、ナカヨク…アァー」
ハロ海に落ちたー( ̄□ ̄;)!!
ロックオン以外皆スルーか?そこはスルーなのか?


ティエリア「そんなにテロが憎いですか?
世界から見れば、我々も立派なテロリストだ」
「テロが憎くて悪いか!」
ティエリアの言うことはもっともだけど、感情としてなんかイヤ
ロックオンはテロ行為の被害者とかなんだろうか、、、



ガンダム「キュリオス」
パイロット アレルヤ・ハプティズム

MS IN ACTION!! ガンダムキュリオス
¥1,872
Amazon.co.jp

「ティエリア。刹那がまた何かやらかしたらしい」
って、アレルヤもやらかしたばっかじゃん!(苦笑


「キュリオス、介入行動に入る」

アレルヤのキメ台詞です



ガンダム「ヴァーチェ」
パイロット ティエリア・アーデ

MS IN ACTION!! ガンダムヴァーチェ
¥2,268
Amazon.co.jp

「黙っていろ。人と話す気分じゃない」
、、、いつも人と話す気分じゃなさそうなんですが


「ヴァーチェ。目標を破砕する」
ヴァーチェ一機がいれば、全てカタがつきそうだよな(笑


「そんなことで、我々が武力介入をやめると思っているのか?」
無差別テロを「そんなこと」の一言でかたずけるティエリアも、人として歪んでいるというかなんと言うか、、、



グラハム・エーカー
「ユニオンフラッグ」トップファイター


HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥922
Amazon.co.jp

教授「悲しいな。どんな華やかな勝利を得ようと、ソレスタルビーイングは世界から除外される運命にある」
グラハム「教授は、彼らが滅びの道を歩んでいるとお考えですか」
教授「まるでそれを求めているかのような行動じゃ。少なくてもワシにはそう見える」
教授のセリフはまんま、今回のスメラギを表してるみたい



セルゲイ・スミルノフ
人類革新連盟・MS部隊の指揮官



1/144 HG ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
¥879
Amazon.co.jp

今回目立った活躍ナシ、、、

寂しいよー(ノ◇≦。)



スメラギ・李・ノリエガ
「プトレマイオス」の戦術
予報士

 ガンダムコレクション 1/400 プトレマイオス 【初回版】 ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

¥10,567
Amazon.co.jp
「王留美。このミッションで、どれだけの犠牲者が出たか分かる?私の予測だと500人はくだらないわ」
王留美「それを承知で、ソレスタルビーイングに入ったのではなくて?」
「分かってるわよ…えぇ分かってるわ」
頭では理解できるが、気持ちでは理解したくないって感じ
スメラギは過去に多くの犠牲者を出した、、、のかな


マリナ・イスマイール
中東の新興国アザディスタン王国の第1皇女


今回はセリフない、、、
次回の刹那との出会いで何か起きるかな?


沙慈・クロスロード
日本の経済特区に住んでいる、宇宙工学を専攻する高校生


テロ現場に居合わせて余計考えてしまったのねー

いつも悩んでいるな~この子(笑



アリー・アル・サーシェス
民間軍事会社であるPMCのトップ


「面白ぇなぁ!面白ぇぞ!ソレスタルなんたら!」
、、、って素直にコックピットから素直に出てくるあたり、アリーは人がいいんだろうか?(笑




刹那「その組織は、テロという紛争を起こした。
ならば、その紛争に武力で介入するのがソレスタルビーイング。
行動するのが俺たち、ガンダムマイスターだ」






※※※


今回のツボは海に落ちたハロ!
あの緊迫した場面であのボケた姿は笑ってしまう、、、
コーラサワー出てないのに笑えるとはね(笑


アリーと刹那はクルジスの戦争で一緒だった
師匠のようなアリーに刹那の動きが読まれるのは仕方ない、、、
しかしアリーの存在そのものが、相当トラウマになってるな


今のところ、ガンダムに対抗できたのはグラハムとアリーだけ
しかも相手のパイロットはいずれも刹那、、、
他のパイロットと戦ってたら、相手にはならない気もする

5分もかからずにモラリアが全面降伏するくらい圧倒的なガンダム
ここらで強力なライバルが欲しいなぁ~




#01  #02  #03  #04  #05






視聴率

#01 5.4%  #02 5.5% #03 4.8%(未確認情報)  #04 5.5 #05 4.4%
#06 5.0%



●キャスト
岡田准一
真木よう子
大場久美子
三代目魚武濱田成夫
山本圭
堤真一 他~


●主題歌
「Way of life」 V6




イ♪イ♪インテリメガネ♪
白衣にスネクタイインテリメガネ♪おっと涎がでているゼ!
(気をつけろ!)
髪もアップでメガネが映える♪
最強萌え萌え無敵だぜ!
(無敵だぜ!)

※繰り返し


、、、失礼致しました、、、m(_ _ )m


●あらすじ
加藤元総理が手術を行っている大和病院が、テロリストによって占拠された。テロリストたちの目的は、身代金3億円。株の売買で身代金を支払うように要求してきた。医師に返送して病院に潜り込んだ薫は、反撃の機会を窺うが…



岡田くんの白衣と眼鏡、翠の心を掴んでくれましたー(〃∇〃)
毎週かけてくれないかな、、、
という訳で「SP 第三話」感想!


「この病院は只今をもって、テロリストである我々の支配下に入りました」
自分でテロリストって言うもんなの?(笑
なんか違和感ありσ(^_^;)


「ポケットに何を入れた?出せ」
白衣にメガネキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
髪までアップにして大サービスだ!
、、じゃなくって!Σ\( ̄ー ̄;)
ロッカーの中を上手く隠しました
このシーン色々な意味でドキドキ(笑


射撃訓練場
きゃぁぁぁぁーーー!!(≧▽≦)
堤しゃん、もとい尾形さんカッコイイのデスー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

(またそれか!


尾形「捜査の主導権は、どこが握るんですか」
中尾「各部署で綱引きの最中ですよ」
そんなことしてる間にも、病院内の人たちの安否がー(-。-;)
実際の大事件とかでも、こういう駆け引きとかあったりするのかな~


「俺たちを倒せるチャンスを、2%にしてやるよ」
随分親切(?)なテロリストデスネー
こういう油断が命取りになると思われ、、、


医師に化けた井上を見て、驚く婦長
この時の薫の「シー」ってやる仕種にかなり萌えたんデスガ!!
イイネイイネー(おいおい


西島「たとえ尾形くんが暴走しても、警備部の面子を示せたらそれはそれで悪いことではないでしょう」
、、、狸め!


「懐かしい臭いだな。うん。いい感じで緊張感が漂ってきたぞ」
薫が前回「元軍人?」って言ってたし、テロリスト集団は元軍人の集まり?
自衛隊あがり、特殊部隊あがり、とか?


そして薫はテロリストの一人を制圧し――

薫「手伝ってもらっていいですか?」


つづく



※※※

いや~岡田くんのアクションは毎回カッコイイ!
だから中途半端なとこでCMが入るのだけは勘弁してー(ノ◇≦。)


気になるのは、元総理の予定を誰がリークしてるか、ってこと
二時間サスペンスあたりだと、秘書の飯田が犯人ってのが妥当な線なんだけど
現総理の命を受けて、警察内部のものが、、、なんてのもアリ?


主犯格のテロリストが通話口にティッシュを巻いてるのはなんで?
加藤邸で聴こえてる音声は別に変化してないし、何の意味があるんだろ?
指紋の付着は気にしてないようなのに?



またもここで「つづく」のかー!!短い、、、短すぎるよこのドラマ!
続きが気になるよー、、と思った矢先
ED曲が流れてるときの画面では、人質が解放されているようなシーンが、、、
これは流さなかったほうがいいのにーorz


しかしかなり好きなドラマだ!
視聴率もいいみたいだし、なんとなく映画化されそうな予感、、、
ドラマのラストで映画に「つづく」とかだったらイヤだけど(笑



第一話感想   第二話感想

●キャスト
北川景子
谷原章介 他~


●原作

モップガール/加藤 実秋
¥1,470
Amazon.co.jp

●主題歌

Destination Nowhere(初回生産限定盤)(DVD付)
¥1,418
Amazon.co.jp



●あらすじ
鎌を持って人を襲う“鎌男”と呼ばれる都市伝説が、現実に事件を起こした。元グラビアアイドル安住明日香が殺害されたのだ。生前の明日香と偶然出会っていた桃子は、またも過去に舞い戻り…



もう六話とは早いデスネー
という訳で「モップガール 第六話」感想!(・∀・)


「荒海のバイキング」オーディション
未樹、22歳ってどんだけサバ読んでるんだー(笑


明日香「パイレーツオブ東京湾だ!」
カリビアンじゃないんデスネー
音楽がカリビアンなのが可笑しい( ´艸`)


未樹「あたしも昔はセクシーポーズで投稿雑誌に出たもんよ。
目線入りで」
桃子「どんだけ波乱万丈な人生なんですか」
未樹の知られざる過去編です
先週のジュリアナといい、未樹の過去って笑えるなぁ~(^~^)

まだまだ色々ありそうだぞ!


桃子のボケ
明日香「あんた、イングリット・バーグマンの墓碑になんて書いてあるか知ってる?」
桃子「私、ハンバーグのことはちょっと…」
このボケはまぁ、フツー(笑


桃子「でも私実はレトルトって苦手で」
将太郎「それを言うならオカルトだろうが!」
レトルトといえばカレーしか思い浮かばないっス(どうでもいい


桃子のタイムトリップ
「怖がらないで…」って声が初めてハッキリ聴こえた
前はハッキリ聴こえなかったっす


横内警部補と桃子
何故か取調室でカツ丼?を食べる二人


桃子のボケ
横内「ま、島岡がキーマンてとこかな」
桃子「ピーマンはどうでもいいです」


横内「オレさ、こう見えて色んなところがハードボイルド…いない」
どこが?どこがハードボイルドなんだ?!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


島岡の彼女
ルーマニア人、、、将太郎と同類だ!(笑
島岡も「恋のパスポート」とやらを持っているんだろーか(え
将太郎は一体何ヶ国語を喋れるの?!


桃子のボケ
将太郎「オレの目を見て嘘をつける女はこの世に存在しない」
桃子「大友さん、私…
実は火星から来たんです。瞬間的にパーテーションして」
将太郎「それをいうならテレポーテーションだろーがぁ!」
的確な突っ込みデスネー(°∀°)b

将太郎に突っ込まれてみたいかもー(笑


桃子「大友さん…ローランさんって誰ですか?」
将太郎「ローランさんじゃなくて、ローランサンだよ!」
今回の桃子はボケ倒すなぁ、、、(^^ゞ


桃子「何だかんだいって大友さん、私のこと助けてくれるのってどうしてですか?
もしかして大友さん、私のこと好きなんですか?」
このときの将太郎の顔が鬼の形相デシタ(^o^;)



※※※


今回は誰も死人は出ませんでした~
最後に襲われた被害者は、実は痴女だったというオチまでついてたと(笑

鎌男=明日香
明日香は女優として役を演じただけだという
鎌男云々の筋よりも、小ネタに目が行ってしまった今回
そんな中で最後の桃子のセリフ
「私のこと助けてくれるのってどうしてですか?」
言われたときの将太郎の表情がなんともいいですネー(///∇//)
桃子も「私のこと好きなんですか」なんて聞かないで、将太郎の答えを待ってれば良かったのにぃ~
アカネさん、どう思います?(笑



第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

●キャスト
坂口憲二
内田有紀
小池徹平
阿部サダヲ
水川あさみ
池田鉄洋
佐々木蔵之介
夏木マリ 他~



●原作

医龍―Team Medical Dragon (6)/永井 明
¥530
Amazon.co.jp

●主題歌

ONE
¥1,200
Amazon.co.jp

●サントラ

「医龍2 Team Medical Dragon」オリジナルサウンドトラック
¥2,600
Amazon.co.jp

●DVD

医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX
¥17,716
Amazon.co.jp




●あらすじ
緊急搬送されてきた五代明代。付き添いの夫は朝田の執刀を希望するが、朝田に対抗心を燃やす外山は自ら手術するが…



今回は外山の番!
小生意気な外科医は果たしてどう変化するのか?!
という訳で「医龍2 第六話」感想っ(`・ω・´)ゞ



外山「俺に負けるのが怖いんだろ?えぇ?!」
き、貴様、、ゴッドハンドに向かって恐れ多いぞっ!ヽ(`Д´)ノ


朝田「お前には、医者として決定的に足りないものがある」
朝田先生ー、、、遠慮せず人間としても足りないものがあると言ってやってー


松平「スーパードクターかぁ?…そう言われていた時期が、あったな俺も」
過去はいい医者だった様子の松平
彼も過去に何か、、、って、わけアリの医者が多い!(笑


大動脈弁置換術
朝田先生が三時間かかるところを、外山は二時間半でやり遂げたと自慢げに話してる
仕方ねぇなぁコイツはっ( ̄へ  ̄ 凸


院長の修繕費請求
25万円を拒否して一台10億の機器を購入するあたり嫌らしいなぁ~片岡、、、


荒瀬「アイツの闇は、そんなもんじゃねぇ」
小高の過去を知る荒瀬
荒瀬だってかなりヘヴィな闇を持っていたのに、小高は何を抱えてるのいうのかー?!


伊集院と木原
木原近っ!
本気と書いてマジと読む天パー男(笑


外山「所詮、人間一人でしょ」
明代「人間なんてね、一人じゃ何にも出来ない。周りに生かされて、生きているのよ」
エリート家族のはみ出し者だった外山
そして明真の講師を殴って飛ばされたことも判明
尖がっているなぁ~σ(^_^;)

若さゆえですかねー


明代の心停止と停電
修繕費をケチっていた矢先の、台風による停電
そして明代はICUで開胸手術をすることに
ここから緊迫してきましたよー!(≧▽≦)


外山「バカな…俺の手術ミス?」
速さばかりを追求するからだよ、、、
速く正確、かつ丁寧に、デスヨ!


荒瀬「まだ…まだあのことに拘ってんのか」
だから「あのこと」って一体なにー?!


朝田「外山!何をやっている。この人はお前の患者だ!お前を信頼して命を託した、お前の患者なんだ。お前には責任がある。最後までそこから逃げるな!」
朝田の檄で冷静さを取り戻した外山
しかし電源は落ち、続行不可能か?ってときに、懐中電灯で外山をバックアップ!

皆の協力で「再弁置換終了」

しかし!


外山「伊集院、グラフト採取だ。右冠動脈にも狭窄がある。
朝田、右心室の動きが悪いがどう思う?」
朝田先生に意見を聞くあたり、外山の意識が変わったのが分かるなぁ~
そして右冠動脈の狭窄を見抜いたのは、外山の外科医としての腕があってのこと
これでビックマウスじゃなければ良いのだが


外山「申し訳ありませんでした。私のミスです。一回目のオペで、私の処置が雑だったため、大動脈弁から出血して再手術になりました」
土下座する外山
この前まで人のせいにばかりしてたのに、かなり成長しましたね


外山先生へ
先生のお陰で、また元気になれました
先生の手術を受けてよかった


外山「二年前優勝したんだ俺。ぶっちぎりでな」
フレッシュマンズライブの優勝者だった外山
伊集院の指導にはちょうどいい人材!


少女「あ、スーパードクターだ!
スーパードクターー!」

そういって少女は松平に抱きついた――


※※※


今回はくそ生意気でウザかった外山の改心の回(え?違う?

「お坊ちゃん」だったことが判明した外山
この辺りはありがちでわかり易く捻くれてしまったのね~って感じ(笑
父に何よりも認めて欲しいんだろうなぁ~
五代さんと出会ったことで、「医者として足りないもの」に気づいた外山は、これからいい外科医に成長することでしょう

片岡に啖呵切った最後はカッコ良かったぞ!


小高の過去はまだ分からず、、、もう少し引っ張るみたい

鬼頭と明真は着々と準備が進んでいるように見えるけど、鬼頭の表情が冴えないのが気になるところ


次回は松平の回になる様子
「スーパードクター」っていうと「K」を思い出すのは翠だけかなぁ~、、、



第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想   第五話感想

●キャスト
赤西仁
横山裕

田口淳之介
美波
香椎由宇
鈴木えみ 他~



●原作

有閑倶楽部 (5) (集英社文庫―コミック版)/一条 ゆかり
¥620
Amazon.co.jp

●主題歌

Keep the faith
¥1,000
Amazon.co.jp

●サントラ

日本テレビ系 火曜ドラマ 有閑倶楽部 オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp


警視総監を父に持ち、硬派で頼れる男。
そして無類のメカ好き
松竹梅魅録



父が日本画の大家、母が茶道の家元、由緒正しきお嬢様。
ただし、無類の男嫌い
白鹿野梨子


大病院の御曹司。あらゆるジャンルの学問に精通。
武道も極めたマルチ高校生
菊正宗清四郎


宝石商の母と二人暮らし。
魅惑の美貌とスタイルを武器に、日夜玉の輿を夢見ている
黄桜可憐



スウェーデン大使を父に持つクウォーター
多数の女性と浮名を流すプレイボーイ
美童グランマニエ



世界の大富豪・剣菱財閥の会長の娘。
運動神経は男顔負け。趣味は大食い。
剣菱悠理



超セレブなこの六人。
金と暇とを持て余し、あらゆる事件にしゃしゃり出る。
そんな彼らを人は「有閑倶楽部」と呼ぶ――




●あらすじ
孫の顔が見たいと母・百合子に結婚話を進められた悠里。しかし見合い相手を蹴散らした悠里を見て、その場にいた清四郎に白羽の矢が立ってしまう…



今回は魅録と清四郎の対決!
という訳で「閑倶楽部 第五話」感想(*^▽^*)


「オクラの名産地~」
オクラ、でいいんだよね?!σ(^_^;)
笑顔で寝てる、、か、かわいい、、、(〃∇〃)


試験結果
1 菊正宗清四郎 500
2 白鹿野梨子 499


89黄桜可憐    240
99剣菱悠理     53

魅録と美童は?(@Д@;



校長「これ以上サボると退学です」
魅録「またかよ…」
確かにネー( ̄ー ̄;

校長はそれしか言うことないんかい!


魅録「ま、普通の人間にはマネできねぇな」
野梨子「断ってよかったんですわよ」
可憐「いくら清四郎だって荷が重いわよね」
美童「そうだよね、無理無理」
皆の言葉に清四郎は複雑そう、、、


幼少時の清四郎と野梨子、悠里
可愛い~(*^o^*)

でも悠里、小さい頃のまんま大きくなった感じね(笑


悠里「アタイの小遣い全部持ってきたぞ」
す、スゲー!
いったい幾らあるんだ?!(  ゚ ▽ ゚ ;)


婚約記念決闘
清四郎の勝利~

悠里のが強いイメージがあった(笑


婚約会見
百合子「剣菱と私とどっちが大事なの?!」
万作「剣菱だがや!」
あぁ、万作、、、


清四郎・剣菱財閥会長代理に
スーツに眼鏡、、、やべぇ、、、萌えるー(〃∇〃)


悠里のレディー教育
無理!(爆
敬語じゃない清四郎も新鮮デス


野梨子の果たし状
野梨子「不可能を可能にするのが、有閑倶楽部ですわ」
いつもは清四郎のセリフだけど、今回は野梨子


魅録「清四郎!テメいい加減にしろよ」
清四郎「ホットしましたよ。魅録相手なら、手加減せずに済みます」
制服を脱ぐ魅録がしゅてきぃ~(///∇//)


和尚の渇
清四郎がフッ飛んでしまいました(笑


有閑倶楽部のジグソーパズル
やっぱり美童がオチでした



※※※


今回は清四郎に変なスイッチが入ってしまいました、、、
普段はイチバンの常識人なだけに、キレると後が大変デスー
魅録とのバトルにはドキドキっ(*^.^*)
でも和尚がイチバン美味しいとこ持ってきましたが(笑
魅録は制服は脱いだのに、パーカーは何故脱がなかったのかが分からない、、、
(気にするとこじゃない?)

何はともあれ、やはり有閑倶楽部は皆揃ってないとねー


次回は野梨子が恋?
ダメになって男嫌いに拍車が、、、なんてことにならなきゃいいけど(^▽^;)





第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想

●キャスト
福山雅治
柴咲コウ
北村一輝
品川 祐
真矢ミキ
渡辺いっけい 他~



●原作

予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾
¥490
Amazon.co.jp

●主題歌


KISSして

¥1,170
Amazon.co.jp

●サントラ

フジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリレオ」オリジナルサウンドトラック/TVサントラ
¥2,500
Amazon.co.jp



●あらすじ
管内で起きた密室殺人について、内海から捜査協力を要請された湯川。始めは興味を示さなかった湯川だが、被害者の死亡時前後に「火の玉」が目撃されたと聞き現場に向かうが…


今回のサービスは「アーチェリー」だ!
あんな眼差しで見つめられてぇっ!(〃∇〃)
という訳で「ガリレオ 第五話」感想


今回は「絞殺(しめ)る」(予知夢収録)


原作との相違点は
・死亡した矢島の職業
原作では「ヤジマ工業」社長
ドラマでは「ペンション」経営者
この設定変更で、矢島の娘・秋穂がクローズアップされていた


・妻・貴子の関与の有無
原作では道具の回収は別人物の役割


谷口「好きなんです、先生。大好きなの。ずっと一緒にいたいの」
湯川「君はまだ学生だ」
谷口「関係ありません」
湯川「谷口君…」
谷口「どうして分かってくれないの?先生」
湯川「もうこの話はやめにしよう。僕は彼女と約束があるんだ」

内海「いいんですか?彼女を放っておいて」
湯川「彼女は少し頭を冷やすべきだ」
内海「男と女はフィフティーフィフティのはずです。湯川先生にだって責任はあるでしょ」
湯川「責任?」
内海「彼女をあそこまでその気にさせた責任ですよ」
准教授と女子学生の修羅場と勘違いー
視聴者も勘違いしたぞ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


内海「早とちりって、口に出すと可愛いですね」
湯川先生が言うと可愛いけどね、、、


内海「科学では解明できないような!常識では考えられない!現場で火の玉が目撃されてるんです!」
湯川「火の玉?」
内海「興味を持っていただけましたか?」
うっ、、、!
だんだん内海が湯川先生のツボを押さえてきてるな、、、( ̄_ ̄ i)


現場のベッドで横たわる湯川
内海「…先生?だめですよ寝ちゃ。先生!」
湯川「……面白い」
ぎゃぁぁぁぁぁっっ!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
内海が寝込みを襲おうとしてましたーーーー(°Д°;≡°Д°;)
いくら湯川先生がカッコイイからって!
誰に断って接近してるんじゃ!
でもキッドじいやにごっこで使ってもらうシーンゲットー!(オイ


城ノ内「ガリレオがあんなハンサムだったとはね~」
内海「でも変人ですよ」
城ノ内に狙われてるー?!(((( ;°Д°))))


黄金の矢と鉛の矢の話
内海には黄金の矢が刺さって
湯川には鉛の矢が刺さってるの?

火の玉の実験
色々な火の玉の出し方があるのデスネ


内海「弓、出来るんですね」
湯川「昔、ほんの少しだけ齧ってた。アーチェリーじゃなく和弓のほうだが」
そっち(和弓)をやる湯川先生も見たい!


数式を書く湯川
今回はアスファルトの上にて
アーチェリー部の皆さんが呆気に取られてました(笑


湯川の実験
原作では工場の社長だったんで
「ウィンドウォッシャ液を入れるタンクを作るときに使うヒーター」
ドラマでは
「ガラス工房で使う半田鏝」
でアーチェリーの紐を切っていた


秋穂「捻くれてるのあたし」
湯川「捻くれているのではなく、論理的で建設的と捉えるべきだ。そもそも親の苦労を見て育ったからといって、ひねくれた性格になるとは限らないよ。僕がその証拠だ」
湯川先生の両親も若くして結婚して湯川先生を生んだのね
先生の両親てどんな人なんだろう、、、


秋穂「ひねくれてるように見えるけど?」
湯川「不思議なことに、人からよくそういわれる」
この場面での湯川と秋穂の会話イイですね~
湯川先生がさり気無く優しい(〃∇〃)


内海「この前言った根に持ってるんですか?」
湯川「君が僕を卑怯者呼ばわりしたことか?まさか」
内海「やっぱり根に持ってる」
湯川「小さい男だとか言われたが、別に気にしちゃ居ない」
ぶっ!根に持つ湯川先生カワイイー( ̄▽+ ̄*)


※※※

昨日はくたばって寝てしまったので、時間が空いたアップになってしまいました、、、orz


それはさておき、矢島の妻は起訴されませんでしたねー
原作では直接的な関与(道具の回収)は行ってなかったこと、物証が見つからなかったことで保険金が下りる、みたいな終わり方だったんだけど
ドラマでは物証も出たし、保険金詐欺とかにならんのかね?


しかしなんと言っても今回のポイントは
湯川先生に内海が接近しすぎ
ってことでしょう!(  ̄っ ̄)
変に恋愛ものにしないでくれー


次回は「夢想(ゆめみ)る
湯川先生の鉛の矢が抜けないことを祈ってマス!




第一話感想   第二話感想   第三話感想   第四話感想