肩こり解消には肩周辺の筋肉を緩める『片手バンザイ』 | 八王子市 はる筋コンディショニング気功整体 さとう式リンパケア パーソナルトレーニング はるのブログ

八王子市 はる筋コンディショニング気功整体 さとう式リンパケア パーソナルトレーニング はるのブログ

パーソナルトレーナー気功整体師のはるです。
パーソナルトレーニング、ボディメイク、ダイエット、リハビリ、施術、さとう式リンパケアの事等を発信しています。

肩こり解消には一つは


⭕️ 肩周辺の筋肉を緩める事です。


『体(筋肉)を緩める』事は


体のコリや痛みの予防・解消になり、健康で快適な毎日を送るのにも大事な要素です。


簡単に気持ち良く即効的に効果を実感出来るのが




その中で肩こりにも効果的な【片手バンザイ】を紹介します。


主に体の前側の筋肉で


硬くなりやすい屈筋群( 側頭部の側頭筋   頬の筋肉である咬筋   大胸筋   お腹の深層筋の大腰筋等)を緩めます。


側頭筋と咬筋
{7E3FD71F-362C-46F5-BE2A-71EB02CBB373}


体の前側の屈筋群が緩むと


体にの背面部にある伸筋群(僧帽筋等)が自然と緩んできます。


{F14E1BB7-1368-4E1A-83EB-D7631C964EA0}


【片手バンザイ】は首肩コリにもとても効果的です。


『頭皮も緩む』ので薄毛予防解消の効果も期待出来ます。
(その場合、左右交互に3セット以上やると良い)




やり方
① 仰向けになります。
右腕をバンザイをし、左の手の平は右の頬に優しく触れます。
手の平は内側を向きます。


バンザイして右の手の平は内側に向ける


呼吸を3回行ないます。


『吸って 吐いて』吐いた時に脱力します。


② 左の手の平を右側の首に当てます。


右の首横に左手を当てる


呼吸を3回行ないます。


③  右腕を90度位に曲げて左の手は右の胸にあてます。


肘は90度位で手の平は内側に向ける


呼吸を3回行ないます。


④ 右腕をバンザイし手の平を外側に向けます。
左の手は右の脇下  肋骨の辺りに当てます。


バンザイして右の手の平は外側を向く


呼吸を3回行ないます。


ここで両手をバンザイしたりして、右側の変化を感じてみて下さい。


⑤ 反対側も同じように行ないます。


⑥ 交互に3セット位行ないます。


頭皮ケアとしてしっかり頭皮まで緩めたい時は左右交互に3セット以上は行なうようにします。


基本の耳たぶ回し


片手バンザイ


シェー体操


 



パーソナルトレーナー気功整体師
さとう式リンパケア1期インストラクター(2009年〜)
さとう式インストラクター養成講座認定講師
 

はる筋コンディショニング氣功整体&パーソナルトレーニング

東京都八王子市子安町1-48-12-103号 モクモクハウス

JR八王子駅  京王八王子駅徒歩10分
☆ 近くにコインパーキング有り


定休日   不定休
営業時間  9時〜21時
完全予約制

  • リンク
🅰️ 講座の感想
🅱️ 感想