複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策 -3ページ目

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■大手企業神話崩れる

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

全国各地で状況は違うのでしょうが、コロナの影響で緊急事態宣言に従って動物園や映画館など多くの人が集まる施設は4月半ばや5月のゴールデンウィーク明けまで休業だったのが、緊急事態宣言が伸びたことでゴールデンウィーク明けも続きました。

個人経営の店も自主休業。

休業していない飲食店でも閉店時間を早めて、夜の営業は自粛で早い時間に閉店。

事態を早期収束させるためには必要なことですが、2020年5月14日に39県で緊急事態宣言が解除になり新たな生活がスタートしました。

あなたのお住まいの地域は、いかがでしょうか。

東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、北海道は引き続き緊急事態宣言対象地域になっているのですが、39件で緊急事態宣言が解除になったせいか、マスクをしないで外に出ている人が増えたようにみえます。

このまま事態が収束するよう、引き続きの注意を一人ひとりが心がけていきましょう。


さて。

あなたの生活は、コロナウイルス感染拡大防止を受けて変化しましたか?

あまり変化なく日常に戻れているのならいいのですが、特に緊急事態宣言が解除になっていない地域では、まだまだステイホームが続くという方も、いらっしゃることでしょう。

その中で、先週金曜の5月15日のニュース。

レナウン株式会社が、民事再生手続きを開始しました。

人気が高い業種であるアパレル大手のひとつで、東証一部上場企業。

男性なら、ハンカチや靴下など一つくらいは今まで持っていたことがあるような、有名企業です。

全国では120件以上倒産が報告されていて、これからますます倒産企業が増えていくのは誰が見ても明らかでしょう。

レナウンは民事再生なので、まだ倒産したわけではありません。

でも、上場企業に入れれば一生安泰という上場企業神話は崩れたことを、レナウンの民事再生のニュースにより、痛感させられました。

大手企業に勤められれば一生安心というわけでは、ありません。

コロナで時間に余裕のある今だからこそ、これからの自分について考えていきたいですね。

コロナの影響で忙しい医療従事者の方などは、まずはお体を大事にして、休めるときはゆっくりお休みいただければと思います。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■バイトが減らされそう、休みになりそうな今やること

こんにちは、キャリアコンサルタントの橋谷です。

コロナウイルス感染拡大防止のための非常事態宣言が出ている中、いかがお過ごしでしょうか。

東京各地では、日を追うごとにシャッターを閉める店が増えています。

店を開けていても時間短縮営業。

うちの近所のお店も、今までやっていなかったランチ営業19時まででアルコールなし。

工夫をして細々と営業して、少しでも売り上げを上げていこうとしています。

お店で働く皆さんも、働く時間が減るのではと心配です。

いや、確実に減っているでしょう。

働く時間が減れば、お給料は減ります。

「休業補償の話もニュースで聞くけれど、うちには関係ないし、このままだと生活が・・・」

そう思う次に出てくるのが、

「早く次の働く場所見つけないと・・・」


でも、ちょっと待って。

よく考えましょう。

あなたの職場で仕事がないのに、ほかの職場で仕事があるところが簡単に見つかるのか。

こういうと、よく聞かれるのが、

「今、景気がいい業種はどの業種でしょうか?」

いや、あの、それも違います。

景気がいい業種は、ありますけれど、医療業界は人手が欲しいけれど、今すぐ働けますか?どうでしょう。

ちょっと考えれば、わかりそうです。

「医療業界以外でも、景気のいい業界はあるのではないですか?」

だから、そうではありません。

もうね、もっとすぐできることを見落としています。

収入が減るときは、まず支出を見直す。

これ、鉄則です。

特に贅沢していないしーと言うなかれ。

知らない間に、かかっているお金はありませんか?

契約しっぱなしで見直していない携帯代とか、ついつい手が伸びてしまうおやつ代とか。

無駄づかいしていないと思いつつ、見直せばけっこうムダもみつかるもの。

まずは支出を見直して、出るお金を少しでも抑えられれば、その分気持ちにゆとりもできます。

もちろん、収入を増やす努力もするんですよ。

でも、その前にちょっとできる支出の見直し、ムダの見直しを、やっていきましょう。

次の仕事を考えるのは、それからです。

ではまた!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■ピンチはチャンス!

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

4月になると求人はゆるやかに減っていきます。

そして、ゴールデンウィークを過ぎると、パタッと求人がなくなります。


というのは、例年の話。

だいたい年間を通じて、求人の動きというのは決まっているものです。

今年も、見た目の求人数は変わっているように見えません。

が、

現場の声を聴くと、

・採用担当者が在宅勤務のため選考が遅くなる

・部外者を会社に入れないため、面接の予定が組めない

・採用そのものの見直し

といった話が、出てきています。


どうでしょう。

これを聞いて、不安に思う人も、いるかもしれません。

仕事が休みになって、最初のうちはゆっくりできてよかったと思っていても、この先どうなるんだろうとネットやテレビを見ながら不安に思っている人も、いるかもしれません。

でも。

とにかく求人が少なくてもなんでも、やる人はやっています。

まず自分ができることを、やっていきましょう!

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■【満席】2019年7月宝塚宿泊オフ会

キャリアコンサルタントの、橋谷です。


ここ数年で、熱海、有馬、北海道、別府、仙台秋保、新潟、沖縄、鹿児島そして2回目の沖縄と全国の観光名所で、宿泊オフ会を行ってきました。


2014年7月 熊本別府温泉お泊りオフ会


2014年11月 仙台秋保温泉お泊りオフ会


2015年2月 沖縄リゾートお泊りオフ会
okinawa

2015年11月 鳴門お泊りオフ会



2016年5月 新潟お泊りオフ会


2017年5月 鹿児島お泊りオフ会


2017年は5月の鹿児島の後に、8月は2回目の沖縄で宿泊オフ会を行いましたが、2回目の沖縄を最後に、宿泊オフ会開催はしておりませんでした。


あれから2年弱。

もう一度宿泊オフ会を再開させたいと、ずっと密かに思っていました。

それは、2017年8月の沖縄宿泊オフ会のときに入院して、自分が幹事なのに参加できなかったこともあります。


でも、宿泊オフ会を再開したいのは、自分が参加できなかったからだけではありません。

私がこの宿泊オフ会幹事を続けているのには、理由があります。

それは、キャリアコンサルタントとして夢をかなえたい応援の場が宿泊オフ会だからです。

この宿泊オフ会に参加して、人生が変わった方がたくさんいます。

テレビに出たカウンセラーさんやその後出版された方、勤めを辞めた方、独立した方、事務所を持った方多数。

自分のやりたい仕事で成功した方もたくさんいますが、自分のやりたいことはフリーランスではないことに気づき就職した方も中にはいます。

参加者それぞれが自分の道を見つけて、前に進んでいます。

人が人生を変えるきっかけの場をキャリアコンサルタントとして提供し、変わりたい人が自分の望む方向に進めるようお手伝いしていきたいのです。


そのために、宿泊オフ会はホテルに泊まって懇親会で参加者同士で話すだけでなく、勉強もします。





勉強というのは、色々なお仕事をしている方たちが集まって、それぞれのお仕事について、どうやったらもっともっとお客様のお役に立てるかを一緒に考えていきます。

参加者が顔を合わせて自分の疑問や質問を話し、それに講師が答えます。

復活宿泊オフ会なので、講師はこの方にお願いいたしました。

今回も、田渕さんにはこころよく宿泊オフ会講師を引き受けていただきました。ありがとうございます。

宿泊オフ会はオフ会なので勉強会も宿泊もすべて実費のため、講師料やアドバイス料は含まれません。

田渕さんのセミナーは半日3万円、直接アドバイスを受けられる個人コンサルは3か月50万円、その田渕さんから直接アドバイスを受けられるのが、この宿泊オフ会の勉強会です。

そのため参加希望も多く、あっという間に定員になります。

そして、勉強会にはファイナンシャルプランナー、カウンセラー、占い師、イメージコンサルタントなど、さまざまな職業の方たちが集まります。

フリーランスの人ばかりでも、ありません。

今はOLをしているけれど、何か自分でもやってみたいと参加する方もいます。

副業や兼業でも、勤務中でも大丈夫。

お写真は載せませんし、秘密も守られます。

そもそも、田渕さんが写真NGですから。^^

お勤めの方には、今の自分でできそうなことや、働きながらできるアドバイスが受けられます。

3時間も勉強会があるのと思うなかれ。

あまりの熱心さに、毎回時間オーバー気味です。^^;


勉強が終わったら、楽しい懇親会でたくさん語り、そのあとも部屋に集まって飲んだり語ったりと、泊まるので時間を気にせず、まるで大人の修学旅行です。


大まかなタイムスケジュールとしては。

[7月6日(土)]

・13時 チェックイン

・13時45分ホテルロビー集合

・14時〜17時 勉強会

・18時〜20時 懇親会

その後は部屋にて懇親会の続きや、勉強会の予習復習などなど。

[7月7日(日)]

各自朝食の後、

・9時〜12時 勉強会

解散、自由行動。

お時間ある方は、ランチをご一緒しましょう!



宿泊オフ会復活の場はこちら。(ホームページから写真をお借りしました。)



JR新大阪より約50分の、宝塚ホテルです。

宿泊オフ会に参加したいけれど駅から遠いから・・・というあなた、ご安心ください。

阪急今津線宝塚南口駅前です。


今回の宿泊オフ会会場を宝塚ホテルに選んだのには、理由があります。

宝塚ホテルは1926年に建てられた大正ロマンあふれるホテル。

このホテルが93年の歴史の幕をいったん閉じ、新たに生まれ変わります。

令和を迎え、新時代へと移り変わる。

時代の変化に対応していくことも大切かもしれませんが、古き良き時代を肌で感じるのも大切なのではないでしょうか。

宝塚ホテル建替前に、ぜひ宿泊オフ会を再開したいという想いが実現しました。

歴史ある今の宝塚ホテルに宿泊できる機会は、限られています。

その限られた時間を、ご一緒しませんか。


歴史ある宝塚ホテルで、勉強して、のんびりして、お客様のお役に立てるお仕事ができるよう、そして2019年ますます加速していきましょう。


交通機関は各自手配ですが、不安だという方には現地までの往復手配も株式会社スリーエスが承ります。


延泊、お子様連れ、ご家族連れOKです。お部屋もご家族一緒に用意します。


そのほか気になること、どんなことでもご相談ください。


宿泊オフ会の概要を、まとめます。


2019年7月宝塚宿泊オフ会

2019年7月6日(土)~7日(日)1泊2日
宝塚ホテル 兵庫県宝塚市梅野町1-46
JR新大阪より約50分

※勉強会は7月6日(土)14時〜17時、7日(日)9時〜12時です。

※宿泊せず、勉強会のみや勉強会・懇親会のみの参加も承ります。

※別日程相談に応じます。

※禁煙と喫煙、男女は別部屋です。

※ご家族連れ、お子さん連れ同伴者OKです。お子さんのお世話は各自にお願いする形になります。

※概算費用:金額は少々高めです。
 後日株式会社スリーエスから明細書をお送りしますので、ご確認をお願いします。

・2名1室相部屋1泊+懇親会+朝食+勉強会2回:33、000円程度

・個室1泊+懇親会+朝食+勉強会2回:38、000円程度

・勉強会のみ参加:1回6,000円程度、2回12,000円程度

・勉強会と懇親会:1回16,000円程度、2回22,000円程度



定員は田渕さんとワタシを含めて20名→募集から28時間で満席になりました。

キャンセル待ち問い合わせこちらで受付ます。


■2019年新年度スタートダッシュオフ会開催します

キャリアコンサルタントの橋谷です。

2019年3月も半ばを過ぎました。

新年度スタートダッシュオフ会まで、もうすぐです。

今日は、オフ会でご一緒する皆さまの中で、ブログなどがあるかたのご紹介をさせていただきます。


まずは、この方。

「アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座」
の、田渕隆茂さん

いつも、お一人おひとりにあわせた質問に、答えてくださっています。

自分はこれから何をして行ったらいいんだろうという方には、今までやっていたことや今やっていることを聞いて、これからのアドバイスもしてくださいます。


他にご一緒する皆さま、一挙ご紹介です。

「不倫・復縁・結婚を成就させて彼に1番愛される魔法のメソッド」
の、いしかわゆきこさん

「夫の不倫問題を解決!もっと、もっと幸せ夫婦になるカウンセリング」
の、小原由美子さん

「鎌倉・横須賀のメイクレッスン・自分で出来るイメチェンメイク講座」
の、小西美里さん

「名古屋の美容鍼灸バストアップ!」
の、正木民子さん

「アダルトチルドレン克服カウンセリング」
の、広瀬隆治さん

「パワースポットすぎる開運占い 〇〇〇〇過ぎる占い師」
の、隆之介さん

「藤沢・鵠沼海岸のパワーストーン天然石アクセサリーのお店」
の、廣田 由香里さん

「セミナー講師の売り上げを4倍にする! セミナーDVD・動画活用法」
の、高橋勝己さん

「0.5秒で選ばれる!カリスマ女性のstyle講座」
の、吉村直子さん

「田園都市線宮前平鷺沼リラクゼーション、ブライダルサロンのラベンダーローズ」
の、豊島久恵さん

「東京・原宿オーラリーディングで問題解決!」
の、荻久保多絵さん

日本ホメオパシーセンター南宇都宮
の、野崎朝美さん

「復縁専門カウンセリング!前よりずっと愛されて復縁する方法」
の、木田真也さん

「不倫の彼と結婚できる魔法のレシピ 秘密の恋愛相談室」
の、空楽井みゆさん

「アメブロカスタマイズ、ホームページ作成代行!パソコンの不安も解決
の、大銅保幸さん

「東京自由が丘のフラワーアレンジメント教室マイフェアレディ」
の、笹原りきさん


世の中には、いろいろな職業があるものです。

いろいろな仕事をしている、たくさんの方とお会いして、お話しさせていただくのを、私も楽しみにしています。


まだまだ、受付しています。

今からご一緒できる方は、ご一緒しましょう。

お待ちしています!

■キャンセルにつき受付→2019年新年度スタートダッシュオフ会開催します

キャリアコンサルタントの橋谷です。

2019年2月もあと一週間、早いものです。

順調に進んでいますか?

多くの人が年末になれば一年を振り返り来年の目標を立て、年が明ければ一年の抱負を語り「今年一年がんばろう!と思うものの、お正月休みが終わり日常に戻ると、ついつい忘れてしまうもの。

去年末に考えた来年やりたいことや、今年のお正月に立てた目標は覚えていますか?

ときどき思い出すことがあっても、結局そのままなんてことはありませんか?

あのときの熱意は、どこへやら。

このままだと、いつまでたっても変われないし、新しいこともスタートできないけど、結局ダメなんだなとあきらめているあなた、まだまだ早いです。

まだ2月。今から、できそうなことはイロイロあります。

今からがんばれば、追いつけそう。

それに、日本には『新年度』という、4月から新たなスタートが切れる区切りもあります。

4月は、新たなことを始めるチャンスなのです!


だから4月に新たなスタートを切る準備を、ちょっと早めにできる2019年新年度スタートダッシュオフ会を、3月20日(水)に開催します。




ただのオフ会ではありません。

4月からのあなたが正しい方向に向かっていくために、ゲストをお願いしました。

パワーブロガー養成講座の田渕隆茂さんです。

田渕さんは、多くの方のビジネスにアドバイスをしています。

田渕さんのアドバイスで、お仕事を進めている方たちの声です。

田渕さんは、聞いている人にわかるように、同じ意味でも言葉を変えながら、お話をしてくれます。

子育てにも共通していますね。

子供のにわかる言葉で、理解できるまで何度でも伝えるって事は、相手に対しての思いやりですね。

不登校カウンセラー高橋靖子さんより



こんにちは。坂本です。(^^)

新潟合宿勉強会素晴らしかったです!

儲かるアメブロの著者、田渕隆茂さんのセミナー集客勉強会に参加しました。

ひとりひとりに丁寧にそして熱心に的確なアドバイスをして下さいました。

私もいつも素晴らしいアドバイスを頂き、とても感謝しています。

アメブロ・メルマガ集客できたのも田渕さんのおかげですね。(^^♪

池袋ネット通販スクール坂本貴男さんより



いよいよオフ会のメインの勉強会。

今後はどういうセミナーをすればいいのか?を悩んでいたので、質問しました。

今まで以上にニーズ調査に力を入れようと決意しました。

ファイナンシャルプランナー鬼塚祐一さんより


2019年は、まだまだこれから。

ムダなく正しい方向に進めるよう、オフ会では田渕さんがテーブルを回り、皆さんの質問に応えます。

ドリプロでは1テーブル6~7名に3分間アドバイスいただきましたが、今回は20名ほどなので、質問するお時間がもっと取れそうです。

質問はないというあなたも、他の人の質問にアドバイスする田渕さんの話を聞いていると、自分のやるべきことが見えてきます。


せっかくスタートを切りなおすなら田渕さんのアドバイスで活を入れ直し、2019年楽しくがんばって、夢を目標をかなえるために進んでいきましょう!



2019年新年度スタートダッシュオフ会の開催概要です。

今回はじっくりアドバイスしてもらう時間を取るために、田渕さんと私入れて20名限定です。

【2019年新年度スタートダッシュオフ会開催概要】

日時:2019年3月20日(水)18:00~20:00(開場17:45)

会場:赤坂プリンスクラシックハウス

住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町

・東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線永田町駅9-b出口徒歩1分

・東京メトロ銀座線、丸ノ内線赤坂見附駅地下歩道D紀尾井町方面口徒歩5分

お食事:着席でのフルコース+飲み放題つき

参加費:10780円(実費のみ)



参加費は事前の入金をお願いいたします。銀行振込の方は振込手数料、クレジットカード決済の方はカード利用手数料の、ご負担をお願いいたします。

オフ会3日前から所定のキャンセル料が発生いたしますので、ご了承ください。


お子様連れ希望の方は、お問い合わせ下さい。別途ご連絡します。


ステキな洋館の個室でフレンチフルコースを頂きながらアドバイスをもらい、やる気あふれる参加者の熱意に自分もモチベーションを上げ、どんどん進んでいけるまたとない機会です。

迷っている場合では、ありません。ご一緒しましょう!


4月から新たな気持ちでスタートを切り、夢を現実にする2019年の抱負を語り合える日を、楽しみにしています。

キャンセルが出たので、先着順で受付します。


■夏は求人が減るから転職活動しない?

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

もう7月も終わり。早いですね。

私は、相変わらず応募書類のアドバイスをさせていただいたり、面接対策をしたりしています。

ここ最近は、キャリアアドバイザーの方達をずっと教えていたり、企業の方から依頼を受けています。

でも、あなたのことも忘れているわけではないので、忘れているわけではないということを、ここに書かないと伝わらないので書きにきました。


ということで。

すっかり暑くなって世間は夏休みモード。

夏になると求人が少なくなるというのが、転職市場。

全部の業種や職種の求人が減るというわけではないのですが、全般的に求人は大きく減ります。

求人は減りますが、なくなるわけではありません。

もしろ、担当者の夏休みなどで選考の流れが遅くなり、その分こちらにも余裕ができます。

応募の締め切りが先なので応募書類作成に時間をかけることができたり、面接日まで日にちがあるので面接対策をしっかりすることもできます。

選考の流れが遅いというのは、悪いことばかりでもないのですね。

とにかく求人が少なくてもなんでも、やる人はやっています。

ほら、夏休みの宿題をやっていないとか言いながら早々と宿題が終わっている人とか、試験勉強を全然やっていないと言いながら試験で上位の人とか、思い出しませんか?

やる人は、影でこっそりやっていて自分からやっているとは言いません。

求人は少ないだけでゼロではないので、とにかく求人サイトを見続けるだけでも、やってみてくださいね。


それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■エージェントや派遣会社に登録するときと、自分で応募するときの職務経歴書の違い

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

先ほど、2店目の治療院を出される予定の方から、人が集まらないという話をお伺いしていました。

集まらないのは、お客さまではなく、働く側の話です。

働きたい人いる一方で、働ける人を探している側もいる。

働きたい側も希望があるし、働ける人を探している側も希望があるので、お互いの希望が合う先がみつかるといいですよね。

なかなか、うまくいかないものです。


さて。

職務経歴書作成アドバイスを申し込んでくださる方の中で、

「エージェントに行ったら、次回、職務経歴書を持ってきてくださいと言われたんですけれど、職務経歴書を創ったことがないんです。」

という方が、ときどきいらっしゃいます。

エージェントや人材紹介会社、派遣会社では、職務経歴書を一緒に作ってくれるところもありますが、必ずしも職務経歴書を一緒に作ってくれるわけでも、ありません。

登録に行ったエージェントや人材紹介会社、派遣会社が、職務経歴書を一緒に作ってくれればラクなのに。

そういう会社も、あります。

でも、そのときに気をつけたいのが、

エージェントや人材紹介会社、派遣会社で作る職務経歴書を、自分で就職活動するときにそのまま使ってはいけないということです。

カンタンに言うと、エージェントや人材紹介会社や派遣会社で作ってもらった職務経歴書を、そのまま自分で求人に応募するときも使うと、ほとんどの人は書類選考通過率がグッと下がります。

同じ職務経歴書を使って書類選考通過率が下がらないのは、初めての転職で前と同じ仕事で転職希望の人です。

それは、エージェントや人材紹介会社、派遣会社では、今まで経験した職歴を細かく書いた職務経歴書が必要だから。

あなたが、今までどういう経験があって、どんな仕事をしてきたのか、出来るだけ細かく知って、あなたにあう仕事を紹介したいからです。

わからないと、紹介できませんので。

だから、エージェントや人材紹介会社、派遣会社で作ってもらった職務経歴書を元にして、自分が応募するとき用の職務経歴書に作り変えていけば、書類選考通過率がグンとアップします。

なかなか書類選考が通らないなと思ったら、職務経歴書を作り変えてみてくださいね。

それでは!



キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■新しく入った職場が思っていたのと違ったとしたら

キャリアコンサルタント橋谷です。

今朝、出勤前の方と電話相談をしてたら、急に外で一瞬ものすごい音が!

ゴールデンウィーク明けから始まった、マンションの大規模修繕の工事の音らしいです。

びっくりしました。暑い中、大変ですね。


さて。

4月から新しい職場に入って1カ月も過ぎ、ゴールデンウィークも終わって、そろそろ辞めたいなと思いはじめる方も出てくるころです。


思っていたのと違う面が見えてくるので、辞めたいという気もちは、どうしても出てくるものです。

辞めたいと思いはじめたら、まずやること2つ。

ひとつは、

「求人を探しはじめること。」

いつでも辞められるよう準備です。

とくにイヤな気持ちが強いと、衝動的に辞めてしまいがち。

無理して働くことはないのですが、後の生活が困るのも自分。

今の仕事はとりあえず続けながら、まず求人を探して、応募する。

つまり、転職活動再開ということです。


もうひとつは、

「今の職場のイヤなところを書き出して、冷静に見る。」

これも職場の、イヤなところを書き出してなんとかしましょうとか、続けられるようにしましょうとか、そういうことではありません。


面接では、必ず退職理由を聞かれます。

退職理由を聞かれるので、退職理由を説明できるようにしておかねば!なのです。

特に短期で辞めることになりそうであれば、短期で辞める理由を話せるよう、いまから準備しておく。

応募したら、いつ面接に呼ばれるか、わからないからです。

辞めたいと、ちょっとでも思いはじめたら準備です。

そのままでは、何も変わりません。

辞める理由を見つけることと、新しい応募先を探すこと。

この二つから、まず始めていきましょう!

それでは。






東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております