市民カード窓口@蘇州楽園(旧窓口) | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

※2019年12月追記

3号線の開通で駅名が変わりました。

また窓口が駅構内B1の別出口寄りに移動。

詳細はコチラ↓

(ここに貼り付け予定)

 

--------以下過去記事として-------

 

 

 

新区側の市民カード窓口が

また!移動してました(^^;)

 

本日、行って来ましたので

詳細案内を残しますー

1

 

 

2017年10月、新区狮山路にあった

アミューズメントパーク蘇州楽園が閉園し

 

遊園地のチケット売り場の隣にあった

市民カード窓口も閉鎖となりました。

 

お引越し先は、

地下鉄1号線「苏州乐园」の7号口の隣?

 

7号口は、長距離バスの「苏州西駅」の南側

 

地下1階に降りてみたら

 

案内ステッカー発見!

 

アッサリみーっけっ(^-^)

 

「市民卡服务中心(高新)」こと

通称:市民カード窓口(新区)

所在地:苏州乐园地铁站7号出口处附近

営業時間:年中無休 8:30~17:00

 

あれ?今日は土曜日ぢゃん。

どっかの広報に「园林&休閑卡の受付け

土日休み」って書いてあったけど。

違うぢゃん、中国アルアルかよぉ(><;)をいをい

 

でも、あいてて良かった❤ ←セブンイレブンかよっ

 

 

 

 

このカード窓口では、市内の交通カードとして重宝する

「市民Bカード」の新規発行、交換、退卡、チャージが出来ます。

 

また、市民Bカードには、付帯できる機能として

「緑のレンタル自転車」と「园林年カード」と「恵民休閑年カード」

3つの「あると便利な機能」があって

この窓口で入会可能です。

 

ただし!

「园林卡」と「休閑卡」は6月・12月しか

取り扱いませんのでご注意ください。

※しかも、半年ごとにルールが変わるのよぉー(¯―¯٥)

 

なお、2017年12月現在は

①「园林年カード」の継続

②「恵民休閑年カード」の継続

③「恵民休閑年カード」の新規加入

しか、ヤってませんでした!

 

③の窓口では

休閑カードの新規加入者が並んでいて

こんな感じで顔写真をカメラで取り込んでマス。

もし、映りの良い素敵な写真をお持ちでしたら

持っていくと、良いそうデスw

 

■休閑カードを新規で申し込む場合、必要なもの

・現金198元

・市民Bカード(新規購入は+18元)

・一応、身分証としてパスポート ※居留0ヶ月でも申し込み可

・写真を現場取り込みしたくない場合、証明写真を持参

 

 

 

Q: 新規で园林年カードを作りたい人は

  ドコに行けばよいのでしょう(・ω・)?

 

A: 下記の4箇所の窓口のみ可 Σ(・ω・)えーっ

 

●新区から一番近いトコ

市民卡本级服务中心 8:30~17:00 全年无休

三香路188号东润大厦1楼 (华侨饭店西)

場所詳細:2015園林年カードを作ってみたw

 

●1年中、受付けしてくれる窓口

桐泾公园内办理服务大厅

地下鉄2号線「桐泾公园」から徒歩10分

場所詳細:桐泾公园市民卡服务中心

 

●行った事なくて、よく判らない窓口(^^;)

苏州公园(公園北にある茶室内?)

公园路111号

 

●園区の窓口

星海街客服中心 8:30~17:00 全年无休

星海广场南区负2层A206-2 (轨交星海广场站2号出口)

場所詳細:恵民休閑カード2015年12月

 

 

<新規で园林カード、申し込みに必要なモノ>

・身分证(パスポートと蘇州市の居留証)

 ※居留証にて、在蘇6ヶ月以上を証明しなければなりません

 パスポート更新直後は、古いパスポートの居留証が必要かも?

・蘇州大学の学生証(持ってる人は、居留0ヶ月でもOK)

・年会費120元(現金)

・証明写真 ※現場カメラで取り込む場合はナシでOK

・市民Bカード ※新規発行の場合は費用+18元

・本人 ※代理不可、140cm未満のお子様は作れません

 

 

 

 

<園林カードと休閑カードの違い>

・年間100回まで入場できるという条件は同じであるが

 入場可能な観光地グループが異なる。

 

・休閑カードに加入条件はなく、誰でもOK。

 园林カードには、「蘇州に住んで6ヶ月以上」の居留証が必要

 または、「蘇州市内の会社に勤めて6ヶ月以上」

 もしくは「(蘇州大学の)学生証」、学生は在留0ヶ月からOK。

※パスポートか学生証を提示して下さい。

 

・园林卡は年会費120元、休閑卡は198元

 

・园林卡は、観光客に人気の有名観光地(园林)が多い

 休閑卡は、マイナー観光地とレジャー施設の組み合わせ

 

 

 

以下、2018年前期の入場可能エリアを列記します。

※繁忙期の入場料を掲載。

 

【园林カード(蘇州のみ、※繁忙期の価格を掲載)

虎丘山风景名胜区80元、拙政园90元、留园55元、狮子林40元、网师园40元、沧浪亭20元、艺圃10元、耦园20元、怡园45元、环秀山庄15元、上方山森林动物世界60元、石湖景区(上方山森林公园、石佛寺、楞伽塔园)40元、天平山风景名胜区30元、枫桥风景名胜区25元

 

【恵民休閑カード(蘇州以外含、門票65箇所分

苏州(蘇州)  穹窿山80元、孙武文化园100元、万鸟园60元、白马涧生态园50元、大阳山文殊寺40元、大阳山植物园50元、盘门40元、西山雕花楼50元、缥缈峰60元、金庭罗汉寺10元、林屋洞(含梅园)50元、石公山50元、雨花胜境30元、陆巷古村65元、中国刺绣艺术馆30元、荷塘月色30元、盛泽湖月季园20元、花卉植物园30元、泰迪农场60元、太湖一号房车露营公园20元、水八仙生态文化园40元、同里古镇100元、静思园70元、震泽古镇70元、太湖雪桑蚕文化园60元、寒山寺20元、天池山60元、木渎•严家花园40元、木渎•虹饮山房40元、木渎•古松园20元、木渎•榜眼府第10元、太湖牛仔风情度假村160元、阳山温泉188元、苏州古运河游船120元

 

常熟   沙家浜80元、尚湖80元、虞山•剑门35元、虞山•城墙35元、虞山•宝岩生态园35元

 

昆山   千灯古镇(含大唐生态园)60元

 

  沙渓古镇40元

 

张家港(張家港)  凤凰山景区(河阳山歌馆30元、恬庄古街30元

 

无锡(無錫)  梅园60元、无锡影都110元、中华赏石园80元、薛福成故居25元、新洲生态园20元、鹅湖玫瑰文化园45元、田园东方(含绿乐园)60元、遨天一号太空科技体验馆50元、鸿山遗址博物馆50元、雪浪山生态景观园50元、西施庄(船票)40元

宜兴  张公洞70元、灵谷洞65元、玉女潭65元、陶祖圣境65元、竹尖长廊70元、紫海薰衣草庄园50元

江阴  鹅鼻嘴公园30元、嘉茂国际花鸟园50元、徐霞客文化博览园40元、军事文化博物馆20元、赞园20元

 

 

最後に、観光各地の注意連絡の追加~!

規制内容に関しては、

入場規制がある下記の観光地へ

直に確認をお願いします(^^;)ごめんねー

 

・阳山温泉は1日前に予約が必要で、120cm以下のお子様

苏州古运河游船、泰迪农场、太湖牛仔风情度假村、

 太湖一号房车露营公园、太湖雪桑蚕文化园の5箇所は

 120cm以下のお子様

・无锡(無錫)太空科技体验馆は、110cm以下のお子様

・无锡(無錫)中华赏石园は、120cm以下のお子様

 

 

 

以上です( ̄∇+ ̄)

 

 

・・・・という訳で

更新なら、どっちも蘇州楽園窓口でOKでしたが

新規は「休閑のみ受付」だった

という落とし穴発生(><)

それで、「新規で作れた人」と「作れなかった人」が出たのねー。

 

园林の新規の方。

メンドイと思いますが

どぞ、別の窓口までお出かけくださいー♪

 

 

 

あ、そだそだ。

チャージしたい人!

「いま忙しいから、機械でやって!」と言われたら

切符売り場のソバのコレでチャージできます(^^;)

 

空いてたら窓口でもイイけど

混雑してたら、コッチのが早いですw

操作の様子はコチラ

   ↓

3月1日から全駅でチャージ開始!

 

 

 

 

あと、市内のアチコチにあるレンタル自転車も

この窓口で加入登録できますよー(^-^)

   ↓

財布・・・落とした。 (レンタサイクル機能添加の話)

 

 

 

言葉が不自由だと、いろいろ焦るかもですが

ガンバっ❤ o(*゚▽゚*)o

 

 

 

 

 

■ブログ内記事

市民カード窓口@蘇州楽園

2018年版の恵民休閑カードの変更点

桐泾公园市民卡服务中心

2017年の園林年カード・休閑年カードの受付開始!

 

市民カード蘇州楽園窓口  ←2018年移転前の情報

苏州市民(蘇州市民)カード その1

苏州市民(蘇州市民)カード その2

园林年卡と休闲年卡 (2013年版)
速報!园林年卡と恵民休闲年卡(2014年版)
蘇州「漫遊カード」新登場!!

恵民休閑年カードを作ってきたー (休閑年卡機能添加の話)

財布・・・落とした。 (レンタサイクル機能添加の話)

2015年の园林カードと休閑カード

2015園林年カードを作ってみたw (園林年卡機能添加の話)

蘇州漫遊カード(漫游卡)2015 (交通カードの比較の話)

市民カードアプリでチャージする

市民卡カードリーダーでチャージ♪