一の宮まとめ記事第七弾。

 

律令国の各国に定められた一の宮。

 

それは、平安時代に定められた、その国一の格式を誇る神社。

 

68国の68社に加え、近年、新一の宮も定められ、その数は100社を超えます。

(私が参拝対象としているのは109社)

 

北海道・東北、関東、北陸道、東海・甲信、近畿に続く、九州編です。

(記事があるものは社名にリンクを貼ってあります)

 

まずは、九州の首都、福岡。

 

<筑前国(福岡県)>

1.筥崎宮 (参拝:2019/9 他)

御祭神:応神天皇・神功皇后・玉依姫命

 

宇佐、石清水と並ぶ日本三大八幡。

 

国家の危機、元寇から日本を護ったお宮です。

 

独特の風貌の筥崎鳥居、その奥に見える楼門、空には福岡空港を発った航空機。

 

ここならではの風景。

 

 

御朱印・御守り・栞

 

筑前にはもう一社、一の宮があります。

 

2.住吉神社 (参拝:2019/9)

御祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命

 

一般的に、大阪の住吉大社が住吉系神社の総本社とされていますが、この博多の住吉神社こそが、全ての住吉系神社の始祖、始まりです。

 

御朱印

 

<筑後国(福岡県)>

3.高良大社 (訪問:2022/3)

御祭神:高良玉垂生命・八幡大神・住吉大神

 

霊峰、高良山の中腹に鎮座する大社。

 

御祭神は元の神様から高良山を奪ったという謎の存在。

 

九州らしく、八幡様&住吉様も配祀されています。

 

 

御朱印

 

続いて、

 

神仏習合発祥の地と言われる大分。

 

<豊前国(大分県)>

4.宇佐神宮 (参拝:2020/1 他)

御祭神:応神天皇・比売大神・神功皇后

 

伊勢に次ぐ、"第二の宗廟"と讃えられる、全国4万社に及ぶ八幡系神社の総本宮。

 

秀麗なる朱の楼門。

 

 

御朱印・御守り

 

同じ大分県の豊後国一の宮も八幡様。

 

<豊後国(大分県)>

5.柞原八幡宮 (参拝:2016/7)

御祭神:応神天皇・神功皇后・仲哀天皇

 

深き森の中の荘厳な神門。

 

 

御朱印・御守り

 

豊後国にはもうひとつ一の宮があります。

 

6.西寒多神社 (参拝:2020/1)

御祭神:西寒多大神

 

大分駅からバスで20分程、農村地帯に佇む古社は自然との深い繋がりを感じる空間。

 

御朱印・御守り

 

そして、

 

福岡のお隣り、佐賀。

 

<肥前国(佐賀県)>

7.與止日女神社 (参拝:2024/1 他)

御祭神:與止日女命

 

川の鎮守として崇敬されてきた古社。

 

今も川沿いに佇み、風土豊かな佐賀を見守り続けています。

 

独特な造形美を誇る肥前鳥居が印象的。

 

御朱印

 

肥前国一の宮は東にもう一社。

 

8.千栗八幡宮 (参拝:2024/1)

御祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后

 

佐賀と福岡の県境に鎮座する八幡様。

 

対岸の筑後国一の宮である高良大社と対峙し、国を護ってきました。

 

御朱印

 

長崎の一の宮は島にあります。

 

<壱岐国(長崎県)>

9.天手長男神社 (参拝:2019/9)

御祭神:天忍穂耳尊・天手長男命・天鈿女命

 

小高い丘の上に佇む質素な社殿。

 

博多港から高速フェリーで1時間。

 

南北20km程の大きさですが、「魏志倭人伝」にも描かれた島、壱岐。

 

御朱印・御守り

 

壱岐から更に高速フェリーで1時間の対馬。

 

<対馬国(長崎県)>

10.海神神社 (参拝:2019/9)

御祭神:豊玉姫命

 

森に包まれた荘厳な社殿。

 

古代から大陸との文化・経済の交流が盛んで、日本の成り立ちに大いに影響を与えた島、対馬。

 

御朱印

 

天孫降臨の地、宮崎。

 

<日向国(宮崎県)>

11.都農神社 (参拝:2018/7 他)

御祭神:大己貴命

 

神武東征の出航の地と伝わる日向に鎮座する一の宮。

 

意外にも、御祭神は国津神。

 

御朱印

 

火の国、熊本。

 

<肥後国(熊本県)>

12.阿蘇神社 (参拝:2019/3)

御祭神:健磐龍命・阿蘇都比咩命

 

震災で倒壊した楼門や拝殿の再興が待たれます。

 

 

御朱印・御守り

 

南国、鹿児島。

 

<大隅国(鹿児島県)>

13.鹿児島神宮 (参拝:2018/10 他)

御祭神:彦火火出見尊・豊玉比売命・八幡大神

 

"鹿児島"の地名の由来となった古社。

 

かつて、宇佐神宮と八幡宮の総本宮を争った歴史を持ちます。

 

御朱印・御守り

 

<薩摩国(鹿児島県)>

14.枚聞神社 (参拝:2018/10)

御祭神:大日孁貴命 (天照大御神)

 

本州最南端の地に鎮座する一の宮。

 

開聞岳を望む地に佇む朱色の鮮やかな社殿。

 

御朱印・御守り

 

薩摩国にはもう一社、一の宮が存在します。

 

15.新田神社 (参拝:2020/3)

御祭神:瓊瓊杵尊

 

鹿児島南端の枚聞神社とは遠く離れた、県央の薩摩川内にある一の宮。

 

瓊瓊杵尊の御陵、可愛山に鎮座しています。

 

御朱印

 

以上、九州編でした。

 

どれもスケールが大きく、その由緒も深く、歴史ロマンに浸れます。

 

九州地方の未参拝の一の宮は遂に沖縄の一社を残すのみ。

・琉球国 波上宮

 

 

***一の宮まとめ***

・北海道・東北編→Click

・関東編→Click

・北陸道編→Click

・東海道編→Click

・近畿前編→Click

・近畿後編→Click

・中国・四国編→Click

 

*最終更新:2024/1/30