さて、先に続いて後は走ってみてブレーキの感じ診て…ってイキたいけど、ソレよりこの前…?いやちゃんと思い出せないけどもぅチョット前からだったのかなぁ~
折角洗車したのにカウルを取っ払って…
あのね、何か怖い話だけど時々…どっか知らか煙が出てるんですょ。えぇ、気付くか気付かんか?位の感じでね。
確か一番最初に気付いたときは…多分その時作業してた件の試運転中で、ソレはきっと残留してたオイルや油分が燃えてたんかな?位で、それ以降気にしてなかったし感じなかったんだけど…
再びはっきりと確認出来たのは…実はこの時だったけど、正味あの時色々テンパってたんで(出発前週w)目を瞑ってたんですょね(恥)
この辺りかな…なのでセンターまで外して取り敢えず車両を一瞥。…おや?
!
要するにですね、このエアクリに刺さってて伸びてる…ってコレ何やねん?なホースが何故か抜け落ちてて先がマフラーに接触してて溶けてたみたい。
あと付近でオイル漏れ疑惑も…洗っておきます
所でこのホース。一体どんな機能を担って取り付けてられているのだろう…
ちなみに似た様なホースが計3ヶ所エアクリから生えてるんですょねナンシー。恐らくこの車両ってエアインレットが前方なんであのホース類は水抜き?って言われる事多いですが…そんなに要るモンかな?
*ね、SMにはオイルって記載あるけど…溜まってるの見た事ない
ま、ココはボルト刺してツッペして対処。あーヤヤコシィんでいっそこんな訳わからんホース全部外してもえぇ様な気もしないでもないけどね。何気にココからもエア吸ってる感じなんでとりあえず…です。
そんで暫くエンジン掛けっぱにして再度煙が出るかを確認…も、よく解らんなぁ。あ、でも雨止んでるみたいだしちょっと乗ってみるかね。って思って走り出すと
う~んまた降ってきた
天候が丁~度作業する週末だけ悪くなってるこの頃で、先の作業の試運転にも全く出れない感じだったから、改めて調子を…うん、大分引き摺り感はマシになったと思うよシランケドw
あと…多分だけど先の漏れ疑惑はまた…ココかも。超ウッスラだけど滲んでる気も…しないでもなぃ
以前部品は交換はしてるんだけどね、おっと振り返るとソレでももぅ4年前かな?確かストック(って言う名の誤発注w)があったと思うから次のタイミングで再交換して様子見ようか。経過観察します~
って事で大慌てでカウル等々を元に戻して再洗車して…向かった先は
寄り道しつつ…雨やしw
けど合流した頃には晴れたし
1時間待ちました
3ケ月振りに…ラーメン食べます
そぅ、いつもの感じなツー開催だったんですょね。
ホンマ言うと游龍で椎茸だったんですけど、この天候じゃ…ってなる位当日は怪しいかったんで、急遽行き先を変更からの某所で今回は名物チャンポンですわw
ご覧の様に餡かけなんでね、2~3日は口内ヤケドが直らん位でしたょ(マジデ)。熱過ぎて直ぐ食べれないから、そりゃ~客のオッサンがキレるのもチョット解るかも。でも美味しい~♪
からのコレマタ久しぶりな道駅にも立ち寄り…そぅ、かの地はかつて僕の思い出の1ページでつい感慨深くなる場所だったけど…。この時何故が顔にイチイチ張り付いてくる小っちゃい虫が大発生してて(*画像なしw)ソレに閉口しつつ…
恒例の試乗会もあるょw
って事でこの折に僕も…コチラをご賞味させて頂きましたょ。
知る人ぞ知る程…マイナー車種かもですがね、狂乱の80年代にそっと咲いた仇花wこぅ見えて搭載されてるエンジンは、我々界隈が愛して止まないパラツーって言うイ〇れたマシンなのよ~♪
ちなみにオーナーさんってその世界じゃ大変博識な方で、多趣味が高じて様々な車種を愛でてる痛快なお人♪
この辺りは標高が高い?ので上り坂区間でしっかりアケさせて貰いましたが…うん、キビッキビの極みで走るせいかついポジションとか履いてるタイヤの事忘れる位の印象。エンジン特性が当~然のようにウチのと一緒なので、ついソレで錯覚しコーナーをツッ込み、押し出しのアンダー食らってヒヤッとしたのは秘密(恥)ホンマにズルぃバイクですねw
通行止めやって…
などと楽しんでから再び移動。えぇ、ココも去年自身が待望だった場所でもあったのですが~
…おや?
売り切れやって
ここまでは迂回路で未舗装路区間走ったりとまぁ…わんぱくだったんですが、あ。またネジ落としてるwとかなりつつ…今回、諸々の試運転も兼ねてのツー参加でしたけど、今んとこ無煙でホッとしつつ、空走感が上がりブレーキ関連に至っても…今までが如何に引き摺りが大きく悪い状態だったのかハッキリ解る程だったかも。
ただブレーキは…効き自体が悪いのかな?そんな事を露骨に思う瞬間があって、もぅ少し効力が上がれば安心感が上がる気もするんだよなぁ~ヘタクソなだけかもだけどw
そんで復路は比較的生息域が近いお仲間と一緒に帰還、下道オンリーだったのは良いけど…渋滞と途中からメッチャ雨に降られつつだったので(しかもノーカッパ)軽い修行気分でしたょねんで、ガレージが近付いた途端止んで晴れるのは先と同様でお約束かとorz
気散じに椎茸と…本ビッチャビチャですわ(スンマセン)
ご参加の皆様お疲れさまでした~