from BSY

from BSY

再びここから~♪

2024/04/15

こっから先は予定次第って所もあって…結果によっては書き回しも変化ありそうですね。

本編以外の作業を一旦まとめておいて、どっちの結果にでも公開できる様にしとかないとなぁ

 

2024/04/22

ま、結果は読んでの通~りになりましたんで…オチは付いてないかもスンマセン


 

 

そぅそぅ、この時期は毎年お楽しみな事もありましてねぇ~

 

 

丁度その為の準備?も同時にボチボチ進めてた頃でもあってね。晴れ舞台って訳じゃないけど…よっしゃ、今年はコレを仕込んでミーに臨もう…かな

 

 

 

 

…えw

忘れてたでしょ?うん、僕も忘れてたって言うか…忘れてたかったですorz

 

水研ぎ?ついでにシクった青を落としてw誤魔化しで白塗り

 

あの時から振り返ると…結果失敗して思い出したくもなかったwので気が付きゃ全くの手付かずだったけど、ほって置くのもアレなんで自身のスキルで出来る?出来そう?って所までを出来るだけwやってみたつもりだけど…基本的に効率よい?てか正しい塗装の順序ってよー解ってないのですょ。

 

仕上げはパールコートで…と、ここまでは良かった

 

ですんであの後はアドバイス頂いたり自分なりにも調べて…そんで、どーやら段取り間違いにも気付けたりもしたのですが…

 

つい生乾きで触りました(爆)指紋ベッタリで取返しも付かずorz

 

 

 

もぅいいやコレでw

どっちゃ行程的にも日程的にも青の部分塗りは諦めてたんだけどね、なのにイラン事してもーたんでいっそ開き直りましたわ(爆

 

画像だと一瞬綺麗~に見えますが、実際は上面部分のクリアはほぼ削ってるし患部を必死に取り繕うとして地肌(グレーサフ=つまり一番下までw)まで出てる状態orz

ま~アレっすょ、どーせ乗ったら足引っ掛けたりウェストポーチで塗装剥がしちゃうだろうし、元々他の外装部分なんて未再生で汚いから(傷だらけですもんね)ハンパ仕上げの方が却って悪目立ちしないかもですょシランケドw

 

そぅ…そんな話今はえぇねん。それよりも~

 

 

解るかな?今度はニュートラルスイッチ付近にある漏れの事なんですけど…ソレより、画像に写る箇所にネジ部って元々入ってたかな?って件が漏れを直す以前に気になっちゃいましてねぇ

 

一旦はまたウェルドで足掻いてたのw

 

 

もしかしたらある筈のボルトが脱落したせいでケースが開いちゃって、あんな箇所にシミでも作ってたのかな…っていう猜疑心もあるし。ただ、ギアオイルは漏れてるのは確定だから…まぁソッチはスイッチ交換する位で直るやろ?と部品取ったら…部番が変わってて、既存はプラ製でしたが金属製のヤツに変わってましたね(画像左側)

 

なおボルトの件は…ホンマ組み立てた際の記憶が全く無いもので?w一旦調べる時間を設けて…なんだけど

 

 

 

どー調べてもソコにボルトは元々付いて無さそうだったし、何なら付いてるボルトを全部数えてマニュアルと比べても…うん、数は合ってるしそもケースの合わせ目とも関係は無さそう

 

スイッチ交換は考慮はしてたけどソレなりに漏れるね。勿体ない

 

でもね、さっきの画像の右に写る他の部品は、ソレでも怪しいと思い?念の為取った付近の新品ボルトなんだけど…

 

 

この部分ね。ヤマハってボルトなら部番で何となく寸法が解るので、さっきの部番から察するにM6X40って事になるのだけど…ソレじゃどー見ても細いょね。疑惑のネジ穴って多分M10はあって、何ならケース上下を固定するボルト(確かM8X90が7本とM8X105が1本)より太い。しかも、後々良~く現車を確認したら該当のM6ボルトはチャンと刺さって止まってましたね。何か疑ってスマン。。。

 

今では貴重な言わば仙人の血、一滴も無駄にしませんょw

 

そんな悶々としてた頃、この様なお知らせが…

 

 

あ~つまりアレだ、折角この日にグリッド合わせてココまで進んで来たけど、今回は…残念ですがそもそも自走で参加は難しい天候予報となった訳ですねorz

 

 

さ~どないしょ。

漏れの件はスイッチ換えたから多分大丈夫?として、このままチャンバーを元に戻し例え自走は諦めても、最悪当日は積んで持って行ったら…

 

いや、さっきのネジ穴問題は未だはっきり解決して無いから、下手に組んてもしもって事だったらまたバラす(最悪…エンジン下ろす?)二度手間になるやろしねぇ。。。

 

 

 

………あ、そぅだキラキラ

 

 

↑こぅ見えて…ウチのと同系エンジン搭載車ですw

 

よっしゃ♪丁~度いい感じで覗き易いwご参加車両を発見したって事でチョット…下に潜らせて頂きますよ~

 

ほぉぉぉ…やっぱ初めから付いてない!

 

低走行(1マンとチョィ)でエンジン廻り未再生って事でしたので…こりゃ確定ですね。

しかもよくよく考えれば…今この場所に居るって事はつまり、周りに詳しい方達ばかりが集ってるって訳で。

アレコレ廻りの方にもご質問させて頂き(ありがとぅございました)、おかげで言質もしっかり取れて安心ばかりでしたわ。こういう機会って困ってる際も有効でホンマに有難い~

 

アカン、大分ピンボケやわ…(恥)

 

結局、試運転の機会を逃したので「漏難」への最終的な効果は確認出来ず仕舞いとなっちゃいましたが…その辺の話は次回のタイミングでね(コソコソ)

なおこの折にまた新たに課題も頂けた様ですし…こりゃ、まだまだヤヤコシィ事が続く気配~w

2024/04/13

ホンマやったらコレで…のつもりやったけどアカン、まだ続くわorz

よってまたまた記事を変更、この分は中編って事にしw軽く濁して今度こそ…(懇願)

 


 

ただの排気漏れだけの話だったら…まぁね。

 

 

でもソレだと決め付け見過ごして、もし他の部分が重篤な事にでもなってたら取返しも付かんし…

 

 

ほらココ。

薄っすらじゃないね、ソコソコに漏れてる…まぁ、とりあえずこの時点で原因の1つがハッキリと解ったので良しとしましたわ

 

 

つまりはココ。いきなりで唐突だけどクランクケース~リードブロック間の合わせ目からが露骨にやったね。

思い当たるフシって実はあって…ここってエンジン整備してる時敢えてバラさなかったの。その際チャンとケースも割ってクランクやギアも下ろして一斉に点検、可能なシール類もその際全て交換してるのにね。

 

何でかって?それはつまり合わせ目のガスケットがその時点でとうの昔に廃番だったからなの。ですんで下手にその辺バラしてシクジると部品も出ないんで…そっと目を瞑ってましたわ。

 

初めてチャンと見た特徴的な8枚リードと…ガスケットは独特ですねぇ

 

リード本体を目視では…大丈夫そ?

 

青いのん(2XT)と同系エンジン(1KTや3XC)との違いはここの他にシリンダやピストン、排気バルブ(YPVS)廻りもかな…まぁそぅいった基幹部品は軒並み2XTは別物なので、同系エンジンとの流用も利かず新品部品は販売期間(約1年)も短く不人気だった(約9,100台?)からか当然廃番。

 

ちなみにリード廻りだけなら後継の3MA(後方排気のヤツ)と一部共用なのですが、ソレでもとっくに部品なんてもぅ出ませんから壊れたら致命傷、修理へのハードルはメッチャ高くなるんですょねぇ…(悩

 

一旦確認して組み直して1週間置いてたんだけど…余計に酷いね。

 

 

幸い、チョット日数掛かりましたがガスケットだけは入手できましたょ。ホンマに有難い~

 

綺麗にハガすの結構ムズィ。仕上げはオイルストーンで面均しも

 

 

純正のガスケットはどうやらシール付きだった事もあるので、隙間の補填にはなるべく耐油・耐ガソ性能の高いシール材を…と先日道に迷いながらwタマタマ入った店にコレしかなかったから仕方なく。あーでもこのメーカーの接着剤は以前お世話になりましたけど、今でもチャンとくっ付いてる様ですし信用はしていますので~

 

コレで…治ります様に

 

 

後はとにかく大元では?と疑ってるコノ辺廻りは~

 

徹底的に掃除とエアブロー、パツクリ沢山使ったったw

 

 

そんでいい加減シガみ続け、何回再利用したか解らんwガスケット(2種)類を今回は同時交換してみることに。

 

おや?使用期限が…

 

 

更にその隙間を埋めるシール材は…ついにYUZOマニュアルを無視してw全く違うモノをチョイスしたけど…

 

アカン、粉っぽぃわコレ汗

 

衝動的にならず、よく調べて買ってくりゃ良かったんだけど…この手の紙粘土・接着剤みたいな組み合わせのシール剤は2ストに不向きなんよ。いや、やってやれん事はないのだけど結果染み出して剥がれてくるんよね(経験済み)ソレに機関の構造を鑑みると、排気に押し戻されて燃焼しちゃう箇所ですんで余り…生理的にはよろしくなぃ。

 

 

結局の所さっき買って来たウェルドでリード部と同じ様に接着。勿論使用期限の事なんて気にしてませんが(爆)耐油・耐ガソ性能はおろか耐熱もウェルドの方が上(260度)だしね、もぅ信じるしかないかなw

 

…修理はコレで一先ず置きまして

 

今一度、現象出しで乗って来てみます(5時起き)

 

 

はぃ、という事で先日と同じ場所まで敢えて進んでみましたw

ココまではほぼノンストップで来ましたが…はたして?

 

 

…やっぱり、ココらはアカンね。サイレンサーは要修理で

 

 

そんで肝心のフランジ廻りは…え💦

 

 

 

 

… … …

 

 

 

 

 

とりあえずね、汚れも拭き取りたかったし(ウエットテッシュ買いましたw)下山してこの場でシャーナくアホみたいに寝転んで(恥)再びじっくり…観察

 

リード廻りは大丈夫そぅ

 

ソレで解ったのがフランジ廻りも実の所修理は成功してるんですょ。じゃあ、あの漏れ跡は一体…?

 

観察を進めて行くとちょっと…、また思い当たるフシがジワジワ押し寄せてきたので一旦リセットの意味で患部らしき所を綺麗に拭き上げ、復路で再観察を進める為帰還します~

 

散っちゃってるね。。。

 

さて、ここまで書いて来たけどリアルじゃこの時点でタイムアウト。この先はぶっつけ本番となりそうですが…一体どーなるんだろw

 

なお以降の話題は全て事後報告みたいになっちゃう模様。。。

2024/04/05

う~ん…このまま書いてくとオチまでがメチャ長wになりそぅですんで記事分割します。

9日にコレを一旦アップして、残り作業は再編集して後編とします~

 


 

…やっと、お日柄も良くなってきましたね。

 

 

振り返るといつ位振りやろ?…そぅか、改修作業の合間にアレコレと平行してた作業の試運転とかで乗ってる事は乗ってましたけどね。チャンと吟味して乗るのはこの時以来か。

 

 

想像してたけどやっぱ人が多いなぁ、まぁ久しぶりな晴天の週末だしねシャーナィ。

さてこんな光景の中、今からチョット…オッ始めるには何か人目が…(恥

 

そぅ、実は今回も乗る時に確かめたい事ってありましてねぇ…

 

毎週移動する度この位。写り悪いですが赤いギアオイルも…

 

結構前からかな?オイル染みが常に床に広がってましてねぇ。まぁ最初はただの排気漏れ程度と思い楽観視してたんですょ、2ストでチャンバー付けてりゃソレってある意味宿命だし。

そんなんで今まで騙し騙しで来たけど、最近ソレが妙~に気になって久しぶりにエンジン廻りを徹底的に覗くと…アチコチ疑わしい箇所に漏れ跡を見付けちゃったもんでねorz

 

先ずはとにかく下廻りを徹底的に掃除して痕跡を除去。特に酷くて紛らわしい?チャンバーのフランジ廻りは再シールし直してからの出発でした(*作業画像なし)

 

 

って言う事で、あんま誰も居なそうなトコまで移動しましたんで(キョロキョロw)…始めましょうか。

要は人目を憚らずアホみたいなカッコwで地面に寝転がなアカンかって…ジロジロと観察します。。。

 

う~ん…上手く撮れんね💦

気になってた箇所としてはエンジン下部一面に広がり、ゼネレータカバーの合わせ目から滴る位のよー解らん漏れ跡の原因特定と、左シリンダ全域のベースガスケットとの合わせ面にある滲み。

 

 

あちゃ~…

チャンバーフランジとチャンバーとの勘合部は、先で左右ともしっかりシールし直した筈なんで大丈夫そぅですが…シリンダー~フランジ間(特に左)が全然ダメだったね。一応ソッチも気にして取外して作業したんだけど全く歯が立ってなぃorz

 

あとサイレンサー付近はもぅ…お約束とさえ

 

そもチャンバー自体が期をみて再…再生が必要そぅですね、そぅ言えば中のグラスウール交換とかってチョット拘りあったから(恥)やって無かったんスょね…この際道具も揃えて頑張りますか。

他に怪しげな所は…と覗くと、ま(汗)ソノ辺の話は帰ってからね。ソコソコここまでの道を走り倒してお腹もいっぱぃやし、気付きもあって何か不安も出たんでwとっとと帰還します~

 

このスイッチ式って便利ですねぇ

 

 

なお往・復路でマップも切り替えつつ乗り比べの道程でしたが、先で仕込んだ例のマップ(通称い〇ば〇☆さんマップw)での乗り易さは異常ですね。比較的に低~中速付近が大幅に純正(相当?)のマップと違う波形だったのですが、その辺りって街乗りで常用するからその意味で変化が解り易いですねぇ。

何て言うかモタモタせずモリモリ走るんですょ、そんな特性と居直したチョイスロも手伝ってか操作がメッチャ楽チンに思えたなぁ

 

 

さて、何事無く帰還しました(←嘘、ホンマは道に迷ってるw)んで再びオッ始めますかねぇ…の前に~

 

 

先で不足?の部材が届いたんで取り急ぎコッチからね♪何せLEDは初めてだけど…イケるかな?

 

点灯確認…眩しいw

 

 

おーコレでやっと昭和を脱し今時な雰囲気溢れる(?)輝きになったね、刷新感出たかもちゅー

でも実際明るさってどぅなんだろ?常時点灯なナンシー乗ってる時にもそぅ思ってるけど、僕は夜とか基本乗らないのでコレの真価解るのはこの先きっとトンネル程度だろうね。ただ~

 

上(PCサイトからだと左)ハロゲンで下(PCサイトだと右)はLED、共にエンジン始動・ロービームね

 

ずっと前から気にしてた事だけど…青いのんってライト点灯するとメッチャ電気食うんですょ。始動前バッテリー電圧(この時は12.8V)からのエンジン始動→アイドル状態・無負荷(だと14.3v)で点灯すると…ね、結構食うでしょ?

コレに加え信号待ち・ウインカー点灯だとニュートラランプでさえボンヤリ点滅しますし、更にブレーキ握って(踏んで)だともっと電圧下がります(wテールなんで)

刷新感以上に本音では節電に期待してたんでね、結果ではボチボチなんだろうけど…もっと努めなアカンのやろうか。いっそこの際にテール・ブレーキランプも実はLEDとか考えてましたが…もぅ何買っていいのかサッパリ解らん。。。

 

 

う~んもぅいいやその件は後回しw

ウダウダ話す暇もないみたいなんでサッサと後半進みます~(残り13日w)