保活と療育 2018,秋 | 【娘と私の成長記録】

【娘と私の成長記録】

3歳の姫は、先天性の脳性麻痺&発達障害。ある日突然、他人事が自分の事に。ママ年生…と思ってたけど、姫ママ3年生(*´ー`*)
ブログを日記のように書き始めて2年。

試行錯誤の毎日と、我が家に起こる様々な出来事…

徒然なるままに日記にしています。


2018年秋(1歳半)

姫ちゃんの保活と療育について
調べ始めました


確か…障害者手帳作ってから
児童発達支援などの受給者証が
受け取れたはずなのですが



姫ちゃんのよう発達が遅い子やのんびりな子が
どうすごしているのか

通える場所が無いのかなど
福祉事務所で伺っていたのですが
福祉事務所って…
事務処理の場所?

色々忘れましたが
色々あって
本当に色々あって
保健師さんを紹介していただきました


数年経って書いておりますが
思い出せばもうそれはそれは
療育探すのも、日中一時支援を探すのも
本当に大変でしたが


調べ始めた当初はこんなに大変だとは
思わず動き出します






本当に…
山あり…谷あり🗻🗻🗻


日中一時支援や療育を使うには
障害者手帳などが必要だとか


障害者手帳の申請は主治医に相談し
合わせて障害者手帳の
申請も同時進行で始めたのですが


障害者手帳も1歳半だと出せないと
散々言われた気がしますが



どこかに書いた気がするのですが
見つけれません🤣


福祉事務所で一覧を受け取り
支援センターの保健師さんだったか
支援相談員さんを紹介してもらい


姫ちゃんが行けそうな
(長時間可能そうな)
事業所を紹介して頂きました


そして…
見学に同行できますよ。と
言って頂きましたが


同行する為に日程を合わせていると
どんどん遅くなるので
自分で電話をして見学に
行くことになりました



流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

 


はじめましての方へ



このブログは脳性麻痺をもって生れた

娘と私の成長記録ですクローバー 



娘の姫ちゃんは

2017年産まれ



身体障害手帳1級

療育手帳Aを持っています

重度障害児認定



2022年4月現在


娘の発達障害がわかって4年半が過ぎ

9歳男児・7歳男児・5歳の娘の

3児の子育て奮闘中


 


楽しかった事もつらかった事も

お兄ちゃんの事も時々

日々感じたことなどを書いてます



流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星







その他のまとめはこちら下差し下差し下差し