ところによっては桜の蕾みもほんのり桜色になってきているのに
またこの日曜日(18日)朝から嵐山周辺は雪が降っていました。
愛宕山もすっかり雪景色。かなり冷え込んでいました。
あおのいぬショップの桜はピンク色の蕾みが顔を出し始めているので
朝からの雪には傷まないかあわててしまいました。
何とか無事咲いて欲しいです。
先日、暖かい日が続いていたのでハーブの種類のカモミールと
バシルの種を植え替えました。
カモミールの花は小形の菊と同じで独特の香りがあり
漢方でも重要な薬草の一種と言われています。
もちろん前回お話しましたようにこのカモミールの花を収穫して
ハーブティーにしようと思っております。
香りは甘いリンゴのようで、ハーブティーにすると
不安や緊張をとりのぞいてくれるようです。
他にも風邪や冷え性の時にもおすすめのティーです。
初めてカモミールの種を見たのですが思った以上に細かく
黒色のビニールポットに植えたのですが同じ所に種が重なってしまったので
芽が出て落ち着いてきたら間引きをしないと十分に成長できないくらい
種が一カ所にバラバラッと重なってしまいました。
またバジルは開花直前の花と葉を使うのですが神経質な人や
頭痛で悩んでいる方におすすめのティーですし
他には消化促進、不眠症の改善にも効果的です。ハーブは大変奥深く
色んな薬草効果があります。
とりあえずおいしく飲みやすいハーブィーから試してみたいと思います。