1日の終わりは、
やはり、暑さがどこかにこたえて、
消耗している!と感じます。
どうぞ、水分補給も忘れずに!
そこから、体調を崩す方が沢山あります。
ご注意ください。
さて、土曜の午前中、
新宿村クラスは、
時々のレッスンに、
最後の15分位、
踊りの練習を入れます。
『眠れる森の美女』の
“宝石の踊り”。
少しずつ学んで行って、
年末には仕上げて行けるように、
楽しんで、
出来たらいいなぁ。
振り付けは、
細かな身体のニュアンスがとても難しい
少し古いロイヤルバレエの版を基に、
難しいところ、
みなさんに合わないところは
振り付けを変えながら、
のつもりです。
さて、初日!
はじめの板付きポーズ!
いかがでしょう?
気合が入ります。
30日は、夏休みでしたから、
小学生、中学生、大学生も混じっての
チーム作り。
もちろん!
たまに参加の方々、
スポットで受ける方にも
十分楽しんでもらえるように。
月謝の方たちとミックスのチームで、
振り付けを覚えていってもらいました。
皆さん真剣に汗を流していました。
見るのとは違って、
「疲れる〜。」
息が上がりますよね〜。
いつもの長いアダジオ等のアンシェヌマンよりもっと長い!
持久力も養ってまいりましょう!
また、レポートしていきます。
お仲間に混じってくださる方
募集中です!
鶴見未穂子
詳しいレッスン時間などは
クレインのホームページまで。
http://ballet-crane.com/
レッスン日、レッスンについて
http://ballet-crane.com/about_lesson.html
メールお申し込み、お問い合わせは
balletcrane@gmail.com