こんにちは。
今日は、
今週末 6月12日(日)に
対面&zoom同時 開催の
佐久間奈緒さん 厚地康雄さん講師の
講習会のご案内させてください
この2月まで バーミンガムでご活躍のお二人。
日本に拠点を移されて
活躍されていらっしゃいます
この度は、
私たち日本バレエ協会の東京地区委員会で
このお二人!ならでは
演劇の国のバレエならでは📖
の企画
ベーシックな
クラシックバレエクラスに加えて
ドラマ進行に欠かせない
【マイム】について
学び 考える
機会を作ってみました❗️
【マイム】って何⁉️
そんな重要⁉️
という生徒さんも沢山あると思いますが
ドラマの進行にはとても大切な要素です
コンクールで踊るバリエーションの殆どは
幕物の作品の中にあるもの。
【マイム】を学ぶ事で
踊りの繋ぎや細部の感じ方が変わると思います
しかも対面は25人限定
新宿村W301スタジオより
お二人同時の指導で❣️
オンラインzoom✨
も取り入れて
小学生〜シニアまで
はじめてのマイム経験者〜プロの皆さんや
先生方
皆様に楽しく豊かなひとときをすごしてもらえます
私は
英国ロイヤルスタイルとは異なるものの
若い頃からもう3〜40年
(苦笑 お年が…💦)
ブルノンビルスタイルを学び
舞台に立ち
全幕作品のバレエミストレスも勤める中で
ブルノンビルスタイルのマイムを学んで来ました
マイムの大切さ❗️
沢山のルール❗️
細やかさ!
デンマーク王立バレエで長く芸術監督を務められた恩師
フランク・アンダーソン先生
そして
エヴァ・クロボーグ先生 から
とても細かい手の先までの使い方、
ニュアンスを、
繰り返し 繰り返し
習ってきました✍️
ダンサーたちは
舞台の直前まで
踊りと共にマイムも直され舞台に立っていく
…ずっと経験してきました。
そうでないと
踊りも粗くなったり 豊かでなかったり
になってしまう…
例えば
「私は あなたを 愛しています」
が
「あちきさぁー ちゅきだよ! あんたのこと」
みたいに
見えて(聴こえて)しまうのです〜
佐久間奈緒さん
厚地康雄さんという
美しい 本物のお二人の掛け合いで
マイムを・ボキャブラリーも増やしながら、
表現の細やかさ 豊かさにも結びつけていかれたら素敵ですね💕
見学の方も募集中
zoomの方にもわかりやすいように
何台かのカメラで追ってお送りいたします📹
なんと まだ2クラス目
対面にも空きがあります
バレエチャンネルさん
バレエナビさん
またBallentaさん
でも紹介してもらっています!
どうぞ皆様の応募をお待ちしています❣️
鶴見未穂子
【ご案内】
2歳半親子〜幼児さん、
小学生入門~コンクール・本格的に習いたい方
シニア・シルバーの方々の運動不足解消 身体づくり ダイエットまで💕
クレインは
現代の寺子屋
楽しい時間が待っています💕
初めは何にも出来なくても
少人数のクラスの中で
礼儀
美しい姿勢
バレエノート…など、
バレエをしっかり身につけながら
挫けない身体と心を養う
自分を育む力をつける
ユニークな教室・コミュニティです
バレエのみならず
気持ちリラックスの
ゆるほぐストレッチ・ワークアウト時間もあります
講師の身体を観察 👀
人体解剖 筋膜 身体の連なりに着目しながらの時間
身体も
心もリラックス💕
皆さんで共有出来ます❗️
お仲間になりませんか
詳しいレッスン時間などは
クレインのホームページまで。
体験、見学随時可です。
レッスン日、レッスンについて
ballet-crane.com/about_lesson.html
メールお申し込み、お問い合わせは
http://ballet-crane.com/enquiry.html
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしています🌼