最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧どうやら、hontoが紙書籍の通販をやめるらしい、告知の件と、詩の教室の感想あれこれ昨日のアクセス数が482でした。18位で、久々の10番台。ラスボスの、講談社児童文学新人賞と格闘中、ですうーん、仕事が溜まって、サービス残業伊東静雄賞の佳作の件で、送付されてきたもの〈どうなる・どうなる&なんで・なんでの法則〉と名付ける”【絶句】釧路湿原を覆う太陽光パネル、雪が積もり発電せず”またまたアニメ『葬送のフリーレン』での感動と、自分には大発見な話。第23話「迷宮攻略」アクセス数が二日間続けて300越えでした。放送大学科目ぜんぶ修得できたが、その内実分析。いかに、マスコミの権力が強いか。個人では捏造に勝てない。ふっと、詩を描きたくなるそう思って探すと、神戸市の現状を分析したWEBページがありますね。”夢見る沖縄県民?”2/13のアクセス数が、313でした。放送大学で栃木学習センター行きか?放送大学の’24年度の第1学期登録科目と、賢治の本の紹介。別にアンチじゃないけど。失笑には同感。”吉村知事「公用語を英語に」発言に失笑続々”神戸空港への市営地下鉄の新線の、すごい案を発見。神戸市長、市議の方、必見です”「増税メガネ」から「外国人優遇メガネ」へ。奨学金の対象外国人を拡大、一部は家族滞在も。”昨日は誘われて、某図書館で現代詩の会”岸田首相の人権メッセージに相次ぐ疑問の声、 「差別の少ない国なのに」”<< 前ページ次ページ >>