ハワイ島プライベートリトリート4日目ー消えたビーチと生まれたビーチー |   Hilole Lani

  Hilole Lani

 
   糸を紡ぎ、布を編むように一人ひとりが好きな世界を創っていき、
   それぞれの世界が出会いによって重なり、共に経験していくことで
   さらに美しい世界が広がっていきますように☆

 

 

あろーは!

 

はこざきえみです。

 

 

 

2月下旬のハワイ島日記です。

 

今までの記事はこちらから↓

 

到着日ーコナからヒロへー

 

2日目ー朝食とお話ー

 

2日目ーランチと溶岩散歩ー

 

3日目ー歩く瞑想と朝食ー

 

3日目ーレインボー滝とバニヤンツリーー

 

3日目ーコンブチャランチとチョコレートー

 

3日目ーリリウオカラニ・ガーデンと夕食ー

 

 

 

 

 

リトリート最終日

 

ランチ後に向かったのは

 

アイザック・ハレ・ビーチ・パーク…の奥にできた新しいビーチ。

 

Isaac Hale Beach

 

 

となりにあった

大きなウォームポンドで有名な

アハラヌイ・パークは溶岩流に飲まれてしまい

もうその姿はありません。

 

 

⇒ 【ハワイ島リトリート記】~ハワイで温泉!?ウォームポンド~

 

 

 

 

 

 

こちらもポオイキという

ボートエントリーの場所でしたが、

溶岩に埋め尽くされてしまいました。

 

 

ボートエントリーの坂。

水たまりのような潮だまりがあって、

その向こうは新しくできた溶岩ビーチ。

 

 

 

 

溶岩がぶつかり合って

小さな粒がたくさんできて

ここに流れ溜まっていったそう…

 

 

 

その期間は二週間ほど。

 

 

 

 

 

サーファーがいました。

けっこう足場も危ないらしい。

 

 

 

 

ポツンと歩く人影が私です。

 

 

 

こんな広いビーチを

たった二週間でつくってしまうなんて

自然の威力はすごいよねぇ。

 

 

 

 

 

 

足元をみると

キラキラ光輝く粒が…

 

 

 

 

 

溶岩粒に緑色に光る粒!!

 

ペリドットだーーー!!

 

 

 

 

ペリドットの砂浜、

グリーンサンドビーチに行ったことあるけど

 

それの「元」だよねぇ!!

 

 

 

たぶん、元々ペリドットの粒が集まったんじゃなくて

長い時間かけて周りの溶岩が砕かれ削られ

ペリドットだけが残っていったと思うんですよ。

 

 

 

その原型が見れたのが

すんごい感動しました!!

 

 

 

いやーはやー

 

 

もう途方もない年月をかけて

あのグリーンサンドビーチはつくられているんだなぁ。

 

 

 

そりゃ秘境だよ。

 

⇒ グリーンサンドビーチに行ってきたよ

 

⇒ 緑の宝石が敷き詰められたハワイ島の秘境・グリーンサンドビーチで遊ぶ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには森のなかに小さなウォームポンドがあって

 

私はかねてからそこに行ってみたくて

Keikoさんにリクエストしていました。

 

 

 

 

 

実際に連れて行ってもらったんだけど

 

ほかにも人がいてね…

 

写真撮る気も、入る気にもならなかったんです。

 

 

 

元々このポンドには小さなエビが住んでいるんだけど

日焼け止めクリームのせいで絶滅寸前なんだとか。

 

 

マウイ島にも小エビが絶滅しちゃったポンドがあったなぁ。

 

⇒ 【マウイ島リトリート記】~王妃の魂が隠れる場所・ワイアナパナ洞窟~

 

 

 

 

小エビちゃん戻ってくるといいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舗装された道路に溶岩流

 

 

 

 

 

向こう側は溶岩の丘が出来上がっています。

 

元に戻ることはもうないけど

こうやって陸地は大きくなっていく。

 

 

 

 

 

地球規模でみたら

日常の一コマでしかないんだろうなぁ。