皆さま、おはようございます!

 

佐世保線内にはここ数年、

利用者数を飛躍的に伸ばした駅があるらしい。

国道沿いの無人駅だそうですが、

その駅の様子を確認するべく昨年12月に訪れました。

佐世保線・大塔駅
佐世保線・大塔(だいとう)駅です!

 

国道35号線に面した駅でロードサイド店舗も多く、

とにかく交通量が多いのですよ。

佐世保線・大塔駅

佐世保線・大塔駅

数年前までは、ここが田んぼのど真ん中だったなんて

信じられませんよね。

ちなみに駅の真上を走る道路は西九州自動車道。

佐世保大塔インターチェンジからも近い所にありました。

 

大塔駅の前身は昭和17年に開設された信号場です。

佐世保線では戦中、

日宇駅近くの日本海軍の工廠で爆弾製造が行われており、

単線の佐世保線で当時の輸送量増加に対応するべく造られた

行き違い施設だと思われます。

佐世保線・大塔駅

 

終戦間際の昭和20年5月に駅に昇格、

2本のホームは互い違いに置かれてますが、

これっておそらくは、

蒸気機関車の時代に通票を交換していた名残りなんでしょうね。

佐世保線・大塔駅

 

なお、信号場時代から利用していた駅舎(現在は撤去済)は

上り線ホームの脇にあった模様。

小児科の看板が立つ空き地の中にあったのではないかと。

佐世保線・大塔駅

 

さてさて、大塔駅で行き交う列車をぼんやりと眺めていたのですが、

ふと、気になったことが。

佐世保線・大塔駅

早岐駅方面行普通列車が到着したのに、

列車待ちのお客さんは一向に車両に乗り込もうとしません。

大塔駅に特急列車は停車しませんので、乗れるのは普通列車だけなのですが…

 

その理由はすぐにわかりました。

佐世保線の早岐駅-佐世保駅間って、佐世保線内の普通列車の他に、

大村線内を走る快速シーサイドライナーも運行されていたんですね。

ホームで列車を待つ方々の大半は、大村線のお客さんだったようです。

シーサイドライナーの到着間際には、更にお客さんが増え続けて…

佐世保線・大塔駅

 

真っ青な車体の大村線のキハに乗車されてましたよ。

佐世保線・大塔駅

 

なお、先に書いた、大塔駅の利用客数が飛躍的に伸びた理由ですが…

ずん!

佐世保線・大塔駅

 

ずずん!

佐世保線・大塔駅

駅の真ん前にジャスコ、もといイオンがあったんですね!

駅とイオンモールは歩道橋で結ばれており、それぞれがとても便利な位置にあります。

長閑な大村線の、沿線のお客さんが多いのもなんとなく頷ける気がしました。

 

特急列車の行き違いもあり、とにかく賑やかな印象の大塔駅です。

佐世保線・大塔駅

それにしても、昨年春に開業した奥羽本線・天童南駅といい、

イオンモールが駅に与える影響は計り知れませんな。

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

佐世保線

 

↑(肥前山口駅方面)

大町駅(平成28年2月1日)

北方駅(平成28年2月1日)

高橋駅(平成28年2月1日)

武雄温泉駅(平成28年2月2日)

永尾駅(平成28年2月2日)

三間坂駅(平成28年2月2日)

上有田駅(平成28年2月2日)

有田駅(平成28年2月2日)

三河内駅(平成28年2月2日)

早岐駅(平成28年2月2日)前編 ・後編

大塔駅(平成28年2月2日)

日宇駅(平成28年2月2日)

佐世保駅(令和4年6月28日)
 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!