ギャングのラッキー・ジョーダンは徴兵されて訓練センターに橋属されたが訓練が厳しく逃げ出した。
その時にジル・エヴァンスというセンターの女性とトラブルになり、エヴァンスは持っていた書類バッグを投げ捨てた。
その書類バッグはスパイが狙うものとなり、彼らとの攻防が展開された。
製作年:1942,監督:Frank Tuttle,脚本:Karl Tunberg,Darrell Ware,原作:Charles Leonard
■ はじめに
◆ 登場人物
ラッキー・ジョーダン(アラン・ラッド)
パール(マリー・マクドナルド) ラッキーの秘書
ジル・エヴァンス(ヘレン・ウォーカー)
スリップ・モラン(シェルドン・レナード)
キルパトリック(マイルズ・マンダー)
ケッセルマン(ジョン・ウェングラフ)
◆ 補足
本作はコメディで他のアラン・ラッド出演作とは様相が違う。
彼は、正義の塊・根性の塊のような役を演じる。これはいいとも悪いとも言えるが、本作では脅されて簡単に降参したり、逃げ回ったりする。
彼の一番の名作は「(1953)シェーン/Shane」と言われている。ヴェロニカ・レイクとの共演が四作。「アラン・ラッド&ヴェロニカ・レイク」。
彼は身長168cmで映画男優としては少々低いが、ハリウッドの歴史に残る男優である。
ヘレン・ウォーカーは悪女役が目立つが、むしろコメディが多い。推薦作としては「(1949)狂った殺人計画/Impact」を挙げておく。妻が愛人と諮って夫を殺そうとする。
ちなみにヘレンの身長は177cmで女性としてわりと高い方である。製作側がどのような意図でこの二人を組み合わせたかは不明である。
■ あらすじ
◆ ジョーダンは徴兵された
第二次大戦中、ギャングのラッキー・ジョーダンは徴兵され、ニューヨーク近くの訓練センターに送られた。
だが彼は、訓練の厳しさに根を上げて食堂の中に隠れていた。
彼を発見した訓練センター事務員のジル・エヴァンスは上司に報告した。
ジョーダンは営倉送りとなった。
◆ ジョーダンは脱走し、書類バッグは道路に
ジョーダンは陸軍の技師の車を盗んでセンターを脱出した。だが彼は二人の暴漢に襲われた。
その現場にエヴァンスが通りかかった。エヴァンスを見た暴漢は逃亡した。
ジョーダンはエヴァンスを強引に車に連れ込んだ。それに怒ったエヴァンスは持っていた書類バッグを道路に投げ捨てた。
◆ 「五万ドル」に誘惑された
ジョーダンは自分のオフィスに戻った。エヴァンスも一緒。部下のスリップ・モランが自分の席に威張って座っていた。
ジョーダン、モラン、エヴァンスが森の中を散歩していると、訓練センターのそばに捨てた書類バッグが、なぜかまったく違った場所で見つかった。
ジョーダンに敵のスパイから連絡があり、その書類を五万ドルで引き取ると言う。
五万ドルに誘惑されたジョーダンはジョーダンはモランに、その書類を五万ドルと交換するように命令した。
◆ 書類バッグを巡る攻防
だがモランは本当は敵であって、モランや現れた敵はジョーダンを殴って気絶させてバッグを奪って逃げた。
ジョーダンは彼らをロングアイランドの植物園まで追いかけた。
そこでモランとキルパトリックという男がバッグを持っているのを発見した。
ジョーダンはバッグを奪って逃走した。だが植物園の出口には警備員が見張っていた。
ちょうど植物園から出ていく客がいたので、彼の傘の中にバッグを隠した。
ジョーダンを追いかけてきたエヴァンスはジョーダンを発見し、警備員に訓練センタへへの電話を依頼した。
エヴァンスは通じた電話に状況を報告した。だが相手はキルパトリックだった。
◆ スパイ組織は摘発された
ジョーダンとエヴァンスは捕らえられた。
スパイ組織のボス、ケッセルマンが登場してジョーダンを尋問した。
ケッセルマンはジョーダンに「拷問するぞ」と脅すと、ジョーダンは簡単に参ってバッグを出て行った客の傘に隠したことを白状した。
ケッセルマンは拍子抜けした。彼らは書類バッグを再び奪った。
ケッセルマンと一人の手下を除いて組織のメンバーは出て行った。
間違って敵に連絡して反省したエヴァンスは手下に見えるようにスカートを微妙にずらした。成功しないので二度、三度と繰り返した。
スカートずらしに気を取られた手下を見て、ジョーダンは手下から拳銃を奪ってケッセルマンに突き付けた。
FBIの部隊が到着し、彼らの組織は摘発された。
◆ 再び営倉送り
エヴァンスは「これは勲章ものね」とジョーダンを褒めた。
だがジョーダンは脱走の罪で罰を受けることになり、再び営倉送りとなった。
■ 出演作
◆ ヘレン・ウォーカー
(1947)悪魔の往く町/Nightmare alley
(1949)狂った殺人計画/Impact
(1948)出獄/CALL NORTHSIDE 777
(1953)Problem Girls
(1946)ミュージックホール殺人事件/Murder in the Music Hall
(1947)ホームストレッチ、美女の迷いと競馬/The Homestretch
(1945)百万ドルの浪費/Brewster's Millions
(1955)ビッグ・コンボ:刑事の執念とギャングの反撃/The Big Combo
(1948)秘書が作家になり作家が秘書に/My Dear Secretary
◆ アラン・ラッド
(1942)ガラスの鍵/The Glass Key
(1942)拳銃貸します/This Gun for Hire
(1946)青い戦慄/The Blue Dahlia
(1953)シェーン/開拓農家と牧場主+殺し屋の対決/Shane
(1948)ネブラスカ魂/Whispering Smith
(1958)誇り高き反逆者/The Proud Rebel
(1949)サイゴン密輸空路/Saigon
(1950)烙印/行方不明の牧場主の息子を探す/Branded
(1960)森林大爆破/Guns of the Timberland
(1954)黒騎士/The Black Knight