今回の京都旅行では、先日ブログに書いた通り、以前”桜の時期より少し前”に訪れた寺院を再訪しました。
例えば、長谷川等伯の巨大涅槃図がある本法寺などは中に入る時間はなかったので、
今回ゆっくり見てみたい、と。
ちなみに前回は”桜の時期より少し前”ではあったけれど、
神戸在住で京都通の友人が、早めに咲く桜が見られる場所に効率よく2日間で
案内してくれました。
当時、ソメイヨシノ本番前に桜が早めに見られる場所として友人が連れて行ってくれたのは:
平野神社/・猿田彦神/・千本釈迦堂(大報恩寺)/ ・本法寺/ ・本山妙覚寺/ ・水火天満宮/・表千家不審菴界隈+裏千家今日庵界隈/ ・京都御所/ ・醍醐寺
それらを今回はゆっくり拝見しながらめぐりました。
本当はその間下鴨茶寮の特別公開に行こうか迷ったけれど、
午前中に北野神社に行ったので、平野神社など巡る方が効率もよかったので。
1)平野神社
あれ?前回来たときより新しくなっている。
調べたら台風被害でダメージを受けたとのこと。
8年ほど前は、苔むしていました。
並べてみるとー
今回の平野神社。↓
十月桜が咲いていました。
皇居東御苑などにもこの十月桜が咲いているけれど、色は薄く儚い花です。
やはり冬の花という雰囲気をまとっています。
前回、先駆けて咲いていた桜。
今回の「すえひろがね」
前回。雨上がりでした。
この時はしめ飾りが。
磁気のある石ということで、どちらも磁石がつけられていました。
前回は気づかなかったご神木のクスノキ。
幹を全身で触れてパワーチャージされている方が続々。
木彫り部分は前回も今回もチェック。
鶏のモチーフをたためにしました。
2)千本釈迦堂、
これは前回。
3)本法寺
拝観してきました。
長谷川等伯の涅槃図は写真。本物が公開されるのはお釈迦様の誕生日までの1カ月ほどなので
今回ギリギリで見ることはかなわず。いつか見てみたいなぁ。
以前の本法寺
こちらには等伯像や光悦お手植えの松もあるけれど、内部見学の話とあわせてまた別途。
4)水火天満宮
今回。
前回
5)京都御所 今回
咲き始めの桜もあるけれどほんのごく一部。
前回
桜が満開だと、他のものがよく見えていなかった、と気づきました。
自己満足的小さな発見なども含めて。
ちなみに前回の旅では、私が京都をあとにした数日後に多くのソメイヨシノが見頃を
迎えたようでした。
京都'23/春① 店内に井戸 古民家のポール・スミス
京都'23/春② ガラス張りカフェ(京都国立博物館)でティータイム
京都'23/春③ 梅が満開 城南宮
京都'23/春④ 梅林に埋め込まれた御神紋を探せ 城南宮続き
京都'23/春⑤ 空いていた北野天満宮
京都'23/春⑥ 淀水路 河津桜もさることながら・・
京都'23/春⑦ 抗ウイルス加工の撫牛と梅苑の源平咲き 北野天満宮にて
京都'23/春⑧ 教会の宗教画に似た養源院の俵屋宗達作・杉戸絵
京都'23/春⑨ 城南宮あとの白河天皇 成菩提院陵と、人生初の・・
京都'23/春⑩ 早咲きの桜を愛でた寺院を再訪
京都'23/春⑪ 五重塔を臨むレストランにて
京都'23/春⑫ 東本願寺特別公開 竹内栖鳳の障壁画
京都'23/春⑬ 長谷川等伯の巨大涅槃図を見に
京都'23/春⑭ 鳥羽離宮と鳥羽天皇陵
京都'23/春⑮ 知恩院二十五菩薩の庭・湯葉ランチx2
京都'23/春⑯ 本阿弥光悦作 巴の庭
京都'23/春⑰ 詩仙堂~哲学の道~西田幾多郎