昨日から体調がイマイチで午後から寝たり起きたりを繰り返し、今日はとうとう我慢できないほどの腹痛と37℃程度の熱で一日中寝込むなど、久々にしんどい週末を過ごしてます
先週は比較的気温が高く、今週はメチャメチャ寒いと予想されるなど、いい歳の僕には寒暖の差が大きく辛い日々が続きますが、早く暖かい春が来ないかなと思っています
皆さんもあまりご無理をされませんように
本編はここから
【自分勝手ランキング 最終回】
「自分勝手ランキング」の最終回は「家族編」
家族編はランキングを決めるではなく、思いつくままに書いていきたいと思ってます
まずは、昨年8歳を迎えた次男ちぃ君の話
ちぃ君が我が家に来た頃は、こ~んなに小さかったのに~
あっと言う間に時は過ぎ・・・
5月にはパパ・ママと一緒に海の中道海浜公園を訪れたけど、この日は天気もよく可愛い写真が撮れたワ~ン
6月にはパパに早朝(6:50)から大濠公園に連れていかれたけど、この公園は風景も見事で、大好きだワ~ン
また、10月には早朝から福岡市海浜公園に散歩に行ったけど、この日は青い空と青い海をバックに、格好いい写真が撮れたワ~ン
更に、10月にはパパ・ママと一緒にコスモスを見に平原遺跡に行ったけど、コスモスが綺麗で嬉しかったワ~ン
(パパからのお願い)
あっと言う間に8歳になったけど、いつまでも元気に過ごしてね~
次は東京で一人暮らしをする娘の話
娘が東京で一人暮らしを始めて随分時間が経ったけど、親としてはやっぱり心配なので、所用で東京に行き、娘とタイミングが合う時は、娘と一緒にご飯を食べるようにしていています
(本人は晩ご飯代を浮かすために来てると言ってますが)
2022年は、お肉を食べたり~
中華を食べに行ったけど、最近はすっかり東京に行く機会も減ってるので、ちょっぴり心配な日々が増えてます
因みに、この年の娘との最高の思い出は~
「平家物語の聖地に行きたいの~」
と言われ、平家滅亡の地である下関に行ったこと
娘とは帰省してくる度にどこかに行き、仕事の悩み相談とかしてるので、今年もどっか行けたらいいなと思ってます
最後は関西で一人暮らしをする息子君の話
昨年は大学入学に伴う引越しの話からスタートし、先斗町の美味しい鉄板焼きで入学の門出を祝いました
1ヶ月後の4月末には様子見がてらに息子君の家に行き、彦根まで足を延ばしてひこにゃんと記念撮影をしました
(息子君、いつまでもこんなことさせてごめんね)
また、安土では時間がないなか、どたばたとレンタサイクルで走り回った後に、安土城天主台ではいつものように記念撮影し、すっかり大きくなったなとしみじみ思いました
また、奈良にも一緒に行って、鹿せんべいをたくさんあげてたよ~
夏に帰省した時には一緒に原鶴温泉で汗を流したり~
霧島温泉に久し振りに宿泊旅に出かけました
翌日には霧島アートの森を訪れたりして、大満足の旅になりました
因みに、息子君は昨年(2023年)20歳になって、お祝いに行こうと声かけると、まさかの手料理を振る舞ってくれて~
『かんぱ~い』
『ひゃ~、うめ~よ~』
と二人して言ったのは、当たり前だよね~
と言うことで、1ヶ月に亘って書き続けた自分勝手ランキングはいかがでしたか
次回より2023年1月の記事から書き始めますが、来年もこの企画が成立するよう、いっぱい頑張りま~す