先週来、メチャメチャ寒い日が続いてますが、皆さんお元気ですか
僕は何とか風邪とかひかずに頑張ってますよ~
コロナ感染者も激減し、もう少しで寒さも和らぐと思いますので、もうちょっと頑張りましょう
さて、今シリーズは息子君の関西への引越編、いよいよ舞台が移動しますよ~
本編はここから
【2022年春、息子君の引越し編 その1】
2022年4月2日(土)、晴れ
この日は大学進学に伴う息子君の引越しの応援に、関西に向かいました
関西への旅は新幹線が便利なので、6時39分発ののぞみ4号に乗って~
さっそくの朝ごはん
毎度お馴染みの駅弁は朝7時からしか購入できないので、コンビニで調達したパンをパクパク食べ、新幹線に3時間弱ほど乗った後、京都駅で下車しました

その後、京都駅から息子君の住む街まで電車で向かい、引越しを手伝った後、京都まで戻って来ました

(あくまでも引越しがメインなので~
)

京都に到着すると、さっそく先斗町(ぽんとちょう)まで移動して~


幕末の志士も歩いていたと言われる風情ある通りを歩いていくと~


『めっけ・・・
』


お目当ての店ステーキ・鉄板焼 みくらを発見しました


ここに来たのは、家族4人が久々に勢ぞろいし、息子君の門出のお祝いのため

どの店にしようかと散々悩んでいると、同店HPに~

京都、先斗町で鴨川越しに比叡山を望みつつ鉄板焼きを愉しめる「ステーキ・鉄板焼 みくら」
野菜は京都のものを厳選し、京都でも珍しい6cmの分厚い鉄板で焼き上げてご提供いたします
そして、お客様の目の前で調理をする、失敗が許されない緊張感の中でも、一貫して高いクオリティのパフォーマンスをお届けできるのは、経験に裏打ちされた確かな技術があってこそ・・・
しっかりと旨味を閉じ込め、素材によって最適な焼き加減でお召し上がりいただきます
お誕生日や記念日など、特別な日のお食事には是非当店へ
特別なひとときをお手伝いいたします
と書いてあったので、息子君の門出を祝うにはもってこいだと思い、当店を選びました

店内に足を踏み入れた瞬間、雰囲気のよさが伝わってきたけど~


『これまた美味いよ~

』



僕はスープ大好き人間だけど、濃厚な味わいが最高だったよ~

そして・・・
『あれ何だろう
』

と思っていると、正体はふかふかの蒸しパンで、アンチョビバターを付けて食べると~

大葉とカシューナッツソースで彩られて~

と言われながら、息子君の前に登場したのは可愛いプレート
この日は入学祝いに訪れたと言ってたら、こんな可愛いのを出してくれて、気分はもう最高
シェフのお姉さん、本当にありがとうございました
既に10ヶ月経過してますが、息子君には大学生活を謳歌し、勉強も遊びもバイトも精一杯頑張ってほしいと願ってます

『息子君、頑張れよ~』
「2022年春、息子君の引越し」編は、まだまだ続きますよ~
