独りぼっちの福岡の桜&居酒屋ウエスト2022.3 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

1ヶ月間に亘って書き続けてきた自分勝手ランキングも終わり、本編から通常記事がスタート

 

通常記事は昨年(2022年)3月末、桜の記事からスタートしますが、もうすぐ桜が咲きそうなので、1年遅れにならないよう頑張っていきたいと思ってますよ~

 

 

  本編はここから

 

今回は昨年(2022年)3月末、息子君の引っ越しのため、カミさんと息子君は関西に向かい、独りぼっちで過ごした平日夜の話で~すショボーン

 

この頃の福岡市は桜が満開だったので、仕事帰りに地下鉄赤坂駅で下車して~DASH!

 

 

桜の名所舞鶴公園に向かって歩いていくと~DASH!

 

 

ライトアップされた桜が綺麗な姿を見せましたふんわり風船星

 

 

舞鶴公園の入口に辿り着くと、大勢の人で賑わっているなか~DASH!

 

 

パチパチ・・・

 

 

パチパチしちゃったよ~グッ

 

 

息子君のもとには、東京から娘も応援に来てるから、みんなもこうして桜を見てるのかなと思いつつ~DASH!

 

 
この桜も家族みんなでよく見に来たなと思い返しちゃいましたガーベラ
 
 
日本人にとって桜は格別であることは、僕が言うまでもないけど~DASH!
 
 
『やっぱり桜っていいな~』
 
 
と思いつつ、これまでの人生を振り返りつつ、時の過ぎるのも忘れ、しげしげと眺めちゃいました照れ
 
 
その後、潮見櫓に移動すると~DASH!
 
 
ライトアップの時間は終わってたけど~DASH!
 
 
これはこれで風情あるなと思いつつ、再びパチパチしちゃいましたふんわり風船星
 
 
その後、晩ご飯を食べようと思い、大濠公園の横を通り過ぎて~DASH!
 
 
平和楼にやって来ると~DASH!
 

 
『ガビ~ん・・・ガーン
 
 
『へいて~んえーん
 
当店は福岡市民に親しまれた中華料理店だったけど、コロナの影響で閉店しちゃったんだ~笑い泣き
 
恐らく全国の飲食店も、こうして閉店に追い込まれたと思うけど、早く元通りの世の中が戻ってくれたらいいなとしみじみと思いましたショボーン
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、バスに乗り西新まで移動して~DASH!
 
 
この街のシンボル西新パレスに着いたけど~DASH!
 
 
ここも昨年3月末で閉鎖・・・
(この日は辛うじて営業してる段階だよ~)
 
 
学生時代に足しげく通ったボーリング場もなくなるのかと思うと~DASH!
 
 
切ない気持ちでいっぱいでしたショボーン
 
 

実はこの時、西新パレスに来たのは居酒屋ウエストで晩ご飯を食べようと思ったから音譜

 
 
まずは、ビールをグイっと飲むと~DASH!
 
 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
この日は花見がてらによく歩いたので、殊のほか美味しかったよ~OK
 
居酒屋ウエストは大好きで週末よく通う店だけど、その理由は美味しいながらも圧倒的な値段の安さ・・・
 
値段は今は不明だけど、当時の値段は生ビールは税込み390円なのよ~OK
 
その後、最初に登場した料理は揚げたこ焼き(税込み300円)で~DASH!
 
 
ひと口食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
表面はカリっと、中はフワフワで美味しかったよ~OK
 
次に登場したのは揚げ餃子(300円)だけど~DASH!
 
 
これまたひと口食べると~DASH!
 
 
『これも美味かよ~アップ爆  笑アップ
 
また、カニクリームコロッケは驚愕の200円びっくり
 
 
これまた、ひと口食べると~DASH!
 
 
『これまた美味かよ~アップ爆  笑アップ
 
味はバッチリ、クリーム感もよかったよ~OK
 
その後オーダーしたのは、当店名物のもつ鍋音譜
 
 
この日は2人前オーダーしたけど、値段は僅か580円びっくり
 
 
さっそくお椀に移して食べたけど~DASH!
 
 

『こりゃたまらんわ~アップ爆  笑アップ

 

うどん出汁で作られたもつ鍋は、モツも豆腐も野菜も全部美味しかったよ~OK

 

〆は当然うどん(200円)で~DASH!

 

 
ひと口食べると~DASH!
 
 

『こりゃ参りましたてへぺろ

 

もつ鍋後のうどんは、出汁も格段に美味しくなって最高だったよ~OK

 

それにしても、平日の仕事後にこれだけのネタが出来る僕って一体・・・ゲラゲラ

 

因みに、僕も数日後には息子君の引っ越し応援で関西に行ったので、次回は関西編をお届けしま~すバイバイ