【若紫25-3】古文常識古語(共通テスト対応)☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【若紫25-3】古文常識古語(共通テスト対応)☆

右矢印イラスト訳を初めから読む

こんにちは。このブログは

源氏物語イラスト訳「古文単語」のカテゴリです。

 

古文単語には、

チェックボックス1.とにかく丸暗記して覚える

チェックボックス2.漢字イメージで覚える

チェックボックス3.文脈判断で決める

などの覚え方があります。

 

今回は慣れていくしかない古語です♪

 

【今回の源氏物語】

また西国おもしろき浦々言ひ続くるありよろづに紛らはしきこゆ

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

――――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――――

■【また】…また。他にもう一つ

■【西国(さいこく)】…西方の諸国。畿内以西の諸国

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【おもしろき】…ク活用形容詞「おもしろし」連体形

※【おもしろし】…風情のある。趣深い

■【浦々(うらうら)】…入り江。海岸。海辺

■【磯(いそ)】…岩石の多い波打ちぎわ

■【の】…連体修飾格の格助詞

■【上(うへ)】…ほとり。そば。あたり

■【を】…対象の格助詞

■【言ひ続くる】…カ行下二段動詞「言ひ続く」連体形

※【言ひ続く】…言い続ける

■【も】…添加の係助詞

■【あり】…ラ変動詞「あり」連用形

■【て】…単純接続の接続助詞

■【よろづに】…万事につけて。何かにつけて

■【紛らはし】…サ行四段動詞「紛らはす」連用形

※【紛らはす】…気持ちを紛れるようにする

■【きこゆ】…謙譲の補助動詞(作者⇒光源氏)

 

今回は「上」にも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「西国」「浦」 ☆

―――――――――――――――

また西国のおもしろき浦々、磯の上を言ひ続くるもありて、よろづに紛らはしきこゆ。

 

問)次の日本の絶景の中から、傍線部にあてはまらないもの2つ選べ。

 

1.安芸の宮島

 

2.鳴門海峡

 

3.天橋立

 

4.玄界灘

 

5.恐山

 

次年度から始まる大学入試共通テストでは

古文に関しても、思考力・判断力に重点が置かれます。

 

【新学習指導要領及び高大接続における古典のポイント】

・複眼的問題文の読み比べ

・複数の問題文の抽象化・要約

・客観的根拠論理的視点による理解

 

上のオリジナル問題のような設問も

知識の上に立った思考力・判断力問題です。

 

プレテストなどを見ると

今後、このような問題も出てくるかな~なんて^^;

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

では、今回出てきた古文常識古語を見てみましょう。

   下矢印

【西国(さいこく)

【名詞】

①西の方の国。畿内以西の諸国をいう

②特に、九州地方の諸国。西海道の諸国

③(「西国33ヶ所」「西国巡礼」の略)近畿地方で観音を祭った33ヶ所の霊場。また、それを巡礼すること

 

【浦(うら)

【名詞】

①海や湖が陸地へ入り込んだ所。入り江。湾

②海岸。海辺

 

【磯(いそ)

【名詞】

①岩

②波打ちぎわにある岩石

 

 *Weblio古語辞典より

 

つまり、傍線部は

 

畿内以西の方向にある海岸の景色

 

で、選択肢を絞っていくべきでしょう。

ウインク

 

 

え? 

選択肢の絶景がどこにあるか

知らないって?!

(`・д´・ ;)

 

 

まあ…「恐山(おそれざん)」が

海辺でなくであることは…

見た目で分かるんじゃね?

(;゚;∀;゚;)

 

 

 

 

 

【答え】…3・5

   

【若紫(第1章)の一気読みはこちら⇒

 

 

【今回の源氏物語】

また西国おもしろき浦々言ひ続くるありよろづに紛らはしきこゆ


 

過去記事リンク

また(副詞)

の(格助詞)

おもしろし

うへ(上)

を(格・接続助詞)

あり(ラ変)

て(接続助詞)

よろづに

紛(まぎ)らはす

きこゆ

 

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

重要古語【さ】  ■【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】  ■【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】  ■【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】【ゆ】【よ】【ら】~【を】

【文法・識別】  ■【勉強法・過去問】 ■【古文常識

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら