【福井子連れ】北陸最大級の木育施設「あそびハウスこどもと森」
石川県、福井県、オンラインで子育て講座をしていますわだえりです福井県のいろんな楽しいところを教えてくださる専門学校時代の先輩が「池田町」につれていってくださいました(えっかさんありがとう~)以前、何かの番組で、自然豊かで子どもに優しいまちであるという「池田町」を拝見して「行ってみたいなぁ」と思っていたのですごくうれしかったんです福井県今立郡池田町にあるあそびハウスこどもと森「あそびハウス 子どもと木」(未就園児向け)「あそびハウス こどもと森」(4歳程度~)とふたつの建物でわかれています。今回は「あそぶハウス こどもの森」へ行ってきました入った瞬間、思わず「わぁかわいい~」と声がもれちゃう。木のいい香りが、癒やされますまず行ったのが、おすすめしてもらった「クラフトルーム」「クラフトルーム」池田町の木工房から出てきた木の端材や山で拾った木の実や葉っぱを使った自由工作を楽しみものづくりエリア。無料で、ひとり、ひとつの作品を作れるよ!ビーズなどはひとり3個までというルールもありますがそのほかは本当に自由に、、木の端材をつかって作れるので・・とってもたのしい!他にも、500円でキーホルダー、1,000円でカメラなど・・有料でも、作品を作れますよ!(娘は、記念にキーホルダーを作ったよ~)のこぎりを使えるところやグルーガンも使えたりなどふだんなかなか自宅では、使えないモノを使う経験ができる。でね、わたしなんて、のこぎりって使ったことないので!スタッフのおねえさんに教えてもらって♫やってみると!とっても楽々に!木をきることができました!使い方を教えてもらえることも、とってもいいですね!そして、お次は体を動かすエリアへ森のアスレチック暗くて狭い通路に潜り込んだり木に登ったり、ネットの上に転がってみたり思いきり体を動かすエリアとっても大きな遊べる遊具があって、小2娘は大喜びで楽しんでいましたとりあえず、わぁ~とすべてのエリアに挑戦してから・・動物探しをしていたんですが・・最後のりすが見つけられなかった~!すべてを見つけたかった娘はすっごく悔しそうでした!知ってる方いたら・・教えてください(見つけたら、○をつけていくよ!)そしてお次は組み立ておもちゃホール長いピタゴラ装置をつくりたい!自分が乗って遊べる乗り物がつくりたい!そんな想像が広がるあそびのエリア。色とりどりのスペインのおもちゃグラパッドも全種類・・おままごとで具材として遊べるというなんとも夢のような世界でした。(写真は撮れなかったけども)おままごと大好きっこにもたまりません。買い物ごっこ・・お医者さんごっこ・・キッチン、レンジ、小屋、秘密基地などなどドールハウスで遊べる隠れ家みたいなところもすごく楽しかったなぁ~土日祝日は、時間制限があり。2時間の利用です。平日は、時間制限なし祝日に行きましたが、2時間たっぷり遊べたけれど・・もっと遊べたな~という感じ!平日行けたら最高ですねあそびハウスこどもと森対象/4歳程度~(0歳~入館できます)料金大人 500円小/中学生 800円未就学児 500円0歳 無料●小学生以下は保護者の同伴が必要です定休日火曜日、年末年始営業時間平日/9:30~16:00土日祝日/9:30~16:00住所〒910-2511福井県今立郡池田町薮田4−1−1ホームページはこちらから福井県池田町の幼児向け木育施設「あそびハウス こどもと森」www.kodomotoki.ikeda-kibou.comお腹がすいたらお隣の、、、「こってコテ」池田町の美味しいものがたくさん売ってるよ!飲食コーナーもあるのでそちらでお昼ご飯を、、お店にはお弁当やサンドイッチも売っていて、フードコーナーにはうどんや、カレーなどいろいろあっておいしかったよ!食券で買います!スイーツなども色々売っていて、、どれもこれも美味しそうで食べたくなりました🩷そして帰りには、先輩おすすめの✨冠荘の日帰り温泉♨️最高のコースをありがとうございましたえっかさん🩷http://kanmuri.net/index.html【公式】渓流温泉 冠荘 福井県池田町にある温泉宿 渓流温泉 冠荘の公式HPです。kanmuri.netぜひ🩷池田町を楽しみに行ってみてね☺️