手作りお灸
最近のお灸風景いきなり汚い脚からの始まり失礼しました。Yogaを伝えていますマリンです私の自己紹介はこちらからつま先にお灸をするというのを教えてもらってやってみると氷のように冷たい足先が早く温まりますこれを教えてもらったのはせんねん灸博多ショールームの体験会こんな場所様々なお灸があります姉と一緒に体験会へ行ってきました姉のblog福岡県古賀市自分への愛をとりもどすためのヨガ教室 パーソナル&少人数(4名様迄) ラブヨガ 村田ゆきのブログ福岡県古賀市 もっと自分を好きになる パーソナルヨガ教室ラブヨガさんのブログです。最近の記事は「【今日はお祈りはせんと?】娘に言われて納得! ヨガの練習は祈りに似ている!(画像あり)」です。ameblo.jp今回はもぐさ作り体験会お灸はかなり前から行っていましたがお灸って・・・どうやって作るんだろう?好奇心をくすぐるではないかどうなっているのかどう作るのかそんなのを知るのが好きではlet's tryお灸の原材料はヨモギ乾燥させたヨモギをすり鉢で擦るこれが、なかなか手ごわくて胡麻をするようにはいきません優しく擦っていたら一時間続けても何も変わらないだろうなって感じなのでガシガシガシとつぶしていくなかなかの力仕事です少しずつ草の形状が壊れてきたらそれをざるでこすそうするとざるの上に残ったのはふわふわとした私の知っているもぐさが出現!でも、不純物多めお店で売っているもぐさはもっと細かくもっと精製されているのでこんな感じでふわっふわ出来上がったもぐさをスライスしたショウガの上に乗せてしょうが灸手のひらの上に乗せてお灸開始気持ちいいのよしょうがの香りもしていいですよね。と姉もお店の方も言われていたけれどしょうがのいい香りは私の鼻にはほとんど届きませんでしたが気持ちよいのです今回はもぐさ作り体験会でしたが初めてのお灸とか様々なテーマで体験会が行われていますしかも無料で少しでも興味があったら行ってみて何も損はしないと思うのでぜひせんねん灸 博多ショールームここを待ち合わせ場所として使われる方のいるのだとか博多駅近くで待ち合わせの方はぜひまた、面白いことをしに行こう