立呑ZUTTO・元町・再開の喜びの夜 | しやすnoヒトリゴト

しやすnoヒトリゴト

音×食×呑×7×酒×遊×本×企×他 そんなヒトリゴト

テーマ:
立ち呑み屋で男性2人組と隣になった
見た感じだと親子くらいの年の差
会話や雰囲気から職場の上司と部下
仕事などの話をして呑んでいるんだけど
若い方の子の喋り方がタメ口なんよ
フランクを越えてタメ口なんよ
それを上司は受け入れている感じなんよ
組織風土だとかあるのは理解するけど
隣の僕がどうにも気になってしまってね
なんだかモヤモヤとした夜だったな
…まぁアンタは「ワシはお前のツレか?ん?」とか言っちゃうタイプだけどそれはそれで言い方に気をつけなきゃダメだよマジで(フワちゃん風)

----------

何度かお伺いして呑んだZUTTOさん
昨年の10月に閉店されたとき
ラスト訪問できず終いだったので
あちゃーって感じだったんです

どうやら元町に移転されるらしい
そんな噂を聞いて気になっていたら
わさびさん から「一緒に行きませんか」
とお誘いのご連絡を頂きまして
5/18移転オープン日の訪問が叶いました

元町駅の西口から南へすぐの通り沿い
以前より少し狭くなった店内だけど
ZUTTOの雰囲気は変わらぬ懐かしい感触

みんな再開を待ち望んでいたんだね
満員御礼につき入店できずのため
近くのお店で呑んでから再訪問
無事にインすることができました


再開日のメニュー





お箸とお皿のセットが良い感じ
わさびさんとご友人方と過ごす時間
のんびりゆるやかに呑みますか〜


ハイボール
おつシュワ♪


炙り〆さば
しっとりと香ばしさの共存が秀逸
身の表面にも火が通る感触ってアリやん


するめ天
僕からなんの説明が要るんだよってやつ
間違いない酒肴で呑みたいならこれやんか
マヨ七味という主役級の名助演賞
盤石の布陣ってこういうことだ


作(ZAKU)
ZUTTOで呑む日本酒が好き


自家製鶏つくねチーズ
カリッとホクッとからのチーズがいいね
焼鳥屋さん顔負けの旨い鶏串が嬉しいのよ


肉寿司
普段は米を酒肴にしないけどこれは別
お寿司で呑む喜びに旨肉の上乗せって最強


出しまき 1本
ふわっと仕上げながらも食べ応えの食感
お出汁の優しさは沁みる系の味わい
さすがの割烹テイストが美味しいんだわ

もう1杯呑んだ日本酒はなんだったかな

リラックスした和みの時間はすぐに過ぎる
若干の名残惜しさもありつつ〆ますか
遅がけからの1時間訪問だったけど
移転オープン日に来られて良かったです
また美味しいお料理とお酒を
ゆっくりと楽しみに来なきゃだ

わさびさん、ご一緒頂いたみなさま
楽しい夜をありがとうございました!


しやすでした。

↓過去記事(神戸駅店舗)↓
優しく呑む夜に(お造り1名盛、うにく寿司 ほか)
自分呑みの夜に (寒ぶりお造り、天ぷら茄子、天ぷら牡蠣
サシ呑みの夜に(出し巻き、揚げ出しどうふ 磯のりあんかけ)
ゆるりと夕呑み(ポテトサラダ、お造り5種盛り、鯛の東寺揚げ ほか)
ふらり帰り道に(お造り1名盛、相生産かき天ぷら、ぶりの照焼き串)