本日も訪問ありがとうございます。

 
 
そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。
 

さてさて。本日のザッパレシピへ♩
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。



子供も食べやすい!!

筍のホクホクから揚げ


たけのこ…

食感や味が苦手なのかそのままの姿で子供達に出すとほぼほぼ食べてくれなくてね💦

けどよ、揚げ焼きにするだけで筍と分かっても食いつきが良い!!


鶏肉やなくて食材を変更しても

「から揚げ」にすると不思議とイメージがガラリと変わって食べれる。

から揚げマジックかと(´艸`〃) 


作り方は簡単!!
筍に調味料を和えて。
フライパンで揚げ焼き!!
市販の筍、
水煮などを使えばラクやでね(〃艸〃)
よかったら参考にしてみてね。


…………………………………………………
 
【材料】2口分程が10個位


・柔らかくしたたけのこ …… 10個程
・マヨネーズ …… シャ〜っと3周程
・創味シャンタン(鶏ガラの素 …… 筍の片側全面が薄らとつく位。シャッシャシャ×3回位
・米粉 …… シャッ…シャシャシャ×4回位
   無ければ片栗粉でもOK

*たけのこは水煮などを使用しても良いです。
使用する際は厚さを薄めに。分厚いとホクホクやなくてガリっとしたハード食感に💦


【作り方】

1️⃣
筍の水分を取り、マヨネーズを適量出す。余裕があればこの時に和えるのが良き。



2️⃣
①に創味シャンタンを加える。



味が濃いめが好きな方は少し多めにふってね。

逆に薄味が好きな方は写真よりも量を減らしてね。





3️⃣
②に米粉を加え、筍全体に調味料をなじませるように和える。



揚げ物するみたいにガッツリ丁寧にまぶさなくて大丈夫!!





4️⃣

フライパンに高さ1㎝程、油を入れて温めたら③を入れて表面に全体がきつね色に揚げ焼きしたら完成!!



出来るだけ出来立てを食べて欲しい!!

本当ねホックホクで柔らかい食感やから(〃艸〃)




お好みで塩味調整するとお酒のお供にもピッタリな1品に♩

あたしゃコレだけで白飯2杯いけるw




子供もパクパクいける筍から揚げ。

よかったらおためしを〜









よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️
よくある質問(レシピ検索)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


著書です(´艸`〃) 
どちらも日々おやつお祝い事などにも
重宝する簡単スイーツ本です。
あたし同じく大雑把サンオススメ♩
まだ手にされて無い方ぜひぜひ(´艸`〃) 

 

インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ

Instagram→riyusa0511