こんにちは 陽子です。

 

約10年前

起立性調節障害・不登校だった息子は

 

今は健康を取り戻し

社会人として朝から元気に働いています。

 

 

我が家の起立性調節障害・不登校だった頃の

体験談を交えて

 

起立性調節障害不登校克服に

必要なことをお伝えしますね。

 

前回の記事はこちら↓

 

 

 
 
 
息子が自分の気持ちを
吐き出し始めたというのは
 
一度にというのではなく
 
思い出したときに少しずつ
という感じでした。
 
 
あのとき、お母さんはこうだった。
あのとき、お母さんにこんなことされた。
オレは、ホントはこう思ってたのに。
オレはあのとき、こんなにつらかったのに。
 
そんな感じでした。
 
 
それは
起立性調節障害になる前からのこと
中学生時代のこと
小学生時代のこと
もっと小さな弟が生まれてからのこと
弟を妊娠していたときのこと…。
 
 
思い当たることもあったし
私が忘れているようなことも
ありました。
 
 
 
 
けど
息子の話を聞くことは
これまでの子育てを振り返るようで
 
私の中でいろんなことが
繋がっていきました。
 
 
 
 
息子は初めての子供で
ちゃんと育てなきゃ…
という意識が強すぎたこと。
 
私は
活発で利発な息子に
期待しすぎたのかもしれません。
 
私の自慢の息子だったから。
 
私には無いものを
たくさん持っている
素晴らしい子だったから。
 
 
 
いつの間にか
 
私は子育てが、
息子の評価が、私の評価
 
であるかのように
思ってた。
 
 
 
だから
勉強もスポーツも
もっとできるはず。
もっと頑張れるはず。
って
 
その時その時の子供を認めるよりも
 
もっと上ばかり見て
よその子と比べて
 
お尻を叩き続けた子育てを
していたのかもしれない…。
 
 
 
それに
 
下の子は体が弱くて
すごく手がかったから
 
小さな時から息子には
「お兄ちゃんだから。」
「お兄ちゃんでしょ!」
と甘やかすことが
少なかったとも思います。
 
 
その時は私も必死だったし
心に余裕がなかったから
 
息子には
手を上げたり
厳しいことばかり言って
甘やかしちゃだめだって
 
私はそんな子育てをしてきたんや
と、突きつけられているように感じて
つらかった。
 
 
 
 
でも、それと同時に
 
そんないろんなことが
この子の中では
心のキズになっていたことを知って
 
息子はそのことを私に言えて
良かったなとも思いました。
 
 
私は親にはずっと言えなかったから。 
今も言えないでいたから。
 
 
 
 
もしかしたら
息子はこれまでも
 
自分の気持ちを
私に言おうとしたことがあったのかも
しれません。
 
 
ただ、私はその時
息子の話を聞いているつもりでも
ちゃんと話は聞けていなくて
 
息子の話を
遮ってしまっていたのだ…と思います。
 
 
 
でも私が
 
自分の心のキズを癒やし
自分の中の傷ついた小さな私の声を
聞けるようになった時
 
同じように
息子の傷ついた心の声を
ようやく聞けるようになりました。
 
 
 
ここでの聞く とは
心理学的に言うと
傾聴の聴くという聴き方です。
 
 
それは
相手の気持ちを
否定せずに
途中で口出しせずに
 
ただひたすらにウンウン。
と耳を傾けて聞くということ。
 
これ、
我が子にしようとすると
すごく難しいです。
 
 
普通は
話の途中で
 
親の意見を言いたくなったり
否定したくなったり
するものだからです。
 
本を読んで傾聴をわかったつもりになっても
実際にできるか?というと難しいもの。
 
 
でも
ちゃんと傾聴できるようになると
相手は心を開いてくれるんです。
 
 
そのために
高度なスキルやテクニックを学ぶ
ことをしなくても
 
自分自身の心の声を
 
聞けるようになると
 
自然と相手にできるように
 
なるものなんです。
 
 
私は自分と向き合うことで
 
これまでとは違い
 
息子の言葉も否定せずに
受け止められる母親に
少しずつなっていきました。
 
 
 
 
 
過去の気持ちの吐き出しを
するようになった息子は
 
 
次第に
起立性調節障害になってからの
今の気持ちや
 
これからの不安など
息子の本音を
口にするようになっていきました。
 
 
 
 
 
***************
私はこの経験から思うのは
 
子供というのは
母親の(私の)私の愛情が欲しくて
我慢したり
 
期待に応えようとして
頑張ってしまうということ。
 
 
起立性調節障害の子供は
真面目で優しくて頑張り屋の子が多い
と言われますが
 
親や周りの期待に応えようと
頑張りすぎてしまう子も
多いんじゃないかなと思います。
 
 
だからつまづいてしまったときには
 
親が子供の絶対的な味方で
安心安全な場所であることが大事。
 
そんなふうになれない、
難しい…
と思うのであれば
 
親のあなた自身が
まだ癒やされていないから。
 
ただそれだけだと思います。
 
何も自分を責める必要はないんです。
 
 
 
 
自分を癒やす
はじめの一歩は
 
あなたの心の中の声、
本当の気持ちに気づくことから。
 
 
子供も大事。
でも、母親であるあなたも
お子さんと同じくらい大事なんです。
 
いつも頑張っている
あなた自身を
まずねぎらって差し上げてくださいね。
 
 
大切なあなたのお気持ちが
楽になりますように♡
 
続きはこちら↓

・・・・・・・・


起立性調節障害不登校であっても、

今がどんな状態でも大丈夫!

 

あなたのこれからの行動が

あなたとお子さんの未来を変えていくから。

 

いつも応援しています♡

 

 

 

 

《おすすめ記事》

右  起立性調節障害不登校の本当のゴールとは?
右  起立性調節障害 運動や散歩はやろうとしないのに遊びに行くのはできる!?

右  起立性調節障害 疲れやすい体をどう考えたらいい?

右 不登校 子供の回復に影響を与えるのは親の○○

右  子供が高校中退・転校…進路変更を余儀なくされるあなたに

 

《人気記事》  

右  起立性調節障害 息子の言葉「お母さんごめんね・・・」
右  起立性調節障害 不登校は母親失格みたいに感じて
右  起立性調節障害不登校 今が苦しいお母さんへ

右  家でゆっくりさせているはずなのに元気にならない
右  家でずっと過ごしていて子供は成長してるのかな…そんな不安がよぎるとき 

 

 

 

 

 

✨起立性調節障害不登校の時期を 最短で楽に♪乗り越えていきませんか?✨

 

起立性調節障害不登校カウンセリング

カウンセリングお申込み

 

ご感想
我が家の起立性調節障害不登校体験談

カウンセラー陽子プロフィール 

 

 

カウンセリングのフォロー・お話会や講座の先行案内は、

 

ラインからお知らせします。

 

お問い合わせもラインからお気軽にどうぞ。

 

↓↓↓


友だち追加

 

@460bhjkz