フローズンショルダー
ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜❄️と歌い出したくなるようなネーミング、フローズンショルダー。またの名を四十肩笑あら、漢字になると急に年取った感のネーミングで嫌になります笑ある朝起きたら、あれ?肩が痛い!ちょっと肩を動かすだけで激痛これはやばいと整形外科に行ってきました。ロキソニン、ロキソニンテープ、温熱療法の開始。数回通いましたが、これって本当に効くのかいなっていう温熱療法。長い目で見たら効くのかもしれませんが、わたしには効果を感じられない!という事で、整形外科は早々に退散。少し間を空けて、接骨院に通っています。こちらでは、炎症がひどいからそれを抑えてから、リハビリを行なっていきましょうということに。泥湿布なる謎の湿布を貼り、三角巾のようなもので四十肩の腕を固定します。通院した時は電気がビリビリ流れるのを行なってます。(ナマエガワカラナイ)整形外科より効きそうだ!と思い、定期的に通院。電気のビリビリも先生のマッサージも痛いけど効いてる気がする。まだまだ肩は痛いけどそんな気がする!と思って通っていたら先生「今日からリハビリしていきましょう」私「まだ痛みで言ったら10段階の7なんですが...」先生「炎症を抑えるために安静にしていたのと、痛いから動かさないでいたので、可動域が反対側の腕の1/3程度になっています。泣くほどは痛くないので頑張ってリハビリしましょう」という事で、リハビリが開始されました。ぎゃー!!!!と叫びたくなるような悶絶級の痛さ。痛すぎて顔がすごいことになっていたと思います。ドラマ等でリハビリ頑張ってる系のシーンがありますが、あんなに動かなくなることってある?なんて他人事で見ていましたが、自分事になってリハビリの辛さ大変さを実感してる毎日です。先生は拷問みたいな痛さですよねーって言ってました。まさにその通り。拷問級の痛さです。テレワークでずっとPCに向かい合ってる私。めちゃくちゃ楽でメリットしかないと思っていたら、身体に弊害出るとは、、、でした。運動って大事ってリハビリに悶絶しながら思っています。今朝はラジオ体操しましたが、手の上げ下げだけでも痛い💧おばあちゃんが毎日スクワットしてたなって健康のために大事だったんだなと身をもって実感しています。早く腕をブン回したい💪💪💪