11月の初め、コロナに罹患してしまいました
🔹1日目
なんだか体調悪いな...と思っていたら38.5度🤒
こりゃやばいなと思っていたらあっという間に39.1度に。
頭が定期的に電流流されるみたいに痛くなりました。
発熱外来の予約が終わってしまっていたため、翌日クリニックに行くことに。
この日はもともとお仕事休みだったので助かりました。
🔹2日目
仕事は在宅ですが、やらなくちゃいけない仕事を1時間ほどこなし、お休みしました。
その後、発熱外来へ。
今はコロナも5類に移行しているのとインフルエンザの検査もどちらも任意です。
どうしますか?と先生🧑⚕️に言われたのですが、なんの病気かわからないと薬もどうなるかわからんくない?と思い、検査をお願いしました。
結果、コロナ陽性でした
もうあまり聞かなくなってきてたところに何故に今...と思いましたが、とりあえずなんなのかがわかりまして、ほっ。
この時は頭痛と熱とだるさだけだったので、
カロナールをもらい、
これから喉、咳、鼻水の症状出るかもしれないから、先に薬出すこともできるけどどする?
と言われたので、そちらも処方してもらって帰宅。
この時は何よりも定期的に襲ってくる電気ショックのような頭痛がひどかったです。
我が家は戸建てなので、1階の部屋に自分を隔離しました。
🔹 3日目
少しずつ熱が下がってきたものの38.6度ほどあり、この日も仕事をお休みしました。
何も言わずに娘が洗濯物を畳んでくれていたりして、とても助かりました🥺
🔹 4日目
熱は38度ほどになってきましたが、先生に言われた通り、喉の痛み、咳、鼻水が出てきました。
そして緑色の痰が
私の白血球ちゃんが頑張ってくれた証...と思わず漫画のはたらく細胞を思い出しました
この日はどうしても作業しなくてはならない業務があり仕事開始。
行かなくても作業ができてしまう在宅のデメリットです
🔹 5日目
熱は平熱に戻ったものの、倦怠感はあるまま。
そして、あれ?味覚、嗅覚がないぞ。ということに気がつきました。
この日もお仕事。
5類なのでもともと隔離も強制力はないので任意、その任意も5日で終わりで、翌日から外に出ても大丈夫という予定でしたが、こんなに倦怠感あって咳も出るのにほんとに大丈夫なんかいな!?
と思い、自主的に隔離は継続。
🔹 6日〜10日目
隔離継続。抗原検査も陰性でした。
倦怠感あり、味覚、嗅覚なし。
6日目から出勤してる人ってすごいわ、、私はとてもできる状態じゃない...ということで、4日目に感じた在宅のデメリット、今度はメリットになりました。
🔹 11日〜14日目
マスク継続しながら、隔離開放。
ただ、相変わらず倦怠感あり、味覚、嗅覚なし。
隔離がうまくいったのか、家族の誰にもうつさずにすみました、本当によかったです。
🔹 15日目〜現在
倦怠感はだいぶなくなってきたものの、
味覚、嗅覚なし。そして耳の違和感、なにかこもってるようなポワンとした感覚あり。
気になったので、耳鼻咽喉科へ。
先生🧑⚕️によると2割の人が味覚障害、嗅覚、耳の違和感があるとのこと。
ちょっと前にコロナにかかるとなかなか治らなかったけど、最近のコロナは治りやすくなってきてるそーです。
イソジンだったかな?その液を舌に垂らしたり、匂うかの検査しましたが、どちらもわからず。
結構重いですね、ってことで薬をいくつか処方してもらいました。
耳の検査は異常なかったですが、こもってるような違和感はなんとかっていう症状でコロナからきてるでしょうとのことでした。
唐辛子、酢の物がいいので食べてみてください。
あとはコーヒーを定期的にニオイをかいでみてと言われました。
一般的には亜鉛がいいとも言われるが、それはコロナではない時の対応らしいので、それはやらなくてもいいとの事でした。
血流の問題とかも言われました。
2週間しても変わらなければ、鼻と口の通るところ(詳しくはなんと言われたか忘れましたがそのようなところ)のCTを撮りましょうとのこと。
-----
こんな感じで、コロナ後遺症継続中で、動けなくはないけれど、なんだか体調気持ち悪い感じです。
早くもとの身体に戻りたい
こんなことしたら、味覚、嗅覚戻りましたよみたいな情報ありましたら教えてください
ひとまずは処方された薬で様子見中なのですが、漢方もいいと聞いたのでキニナッテマス👂
みなさまもどうかお気をつけください。
---追記
コロナの味覚、嗅覚障害で調べていると亜鉛がやはり良さそうなことが書かれているのを多く見かけたので、一応サプリを取り入れることにしました!
あと鼻うがいもいいらしいのでそれも👃
さてさてどうなるやら!