ご訪問どうもありがとうございます
つい怒ってしまうママのイライラがスーッと消える!
親の愛がちゃんと伝わる
コミュニケーションの方法があるのをご存知ですか?
千葉県市川市で活動している
親業訓練インストラクターの本間恵です
みなさんが知りたいことにお答えするシリーズ!
心のメンテナンス方法・第3回目
前回は自分の問題を
どうしたらいいのかをお伝えしました。
今回は相手の問題としたときに
どんなふうにしていったらいいのか?
についてお伝えしますね。
例えば、
子供がずっとゲームをしている。
「勉強しなよ~!」と言っても、
黙っているとか
「めんどくさい~」
と言うときです。
子供が困ってるんだなぁ・・・
相手が困ってるんだな・・・
と思ったときに、
次の方法がとれます。
親業では、
子供が困っっている時は
「聞く」
ことで子どもを手助けしていくんですね。
聞くだけですか~??
と思うかもしれませんが、
これが実は絶大な力があるんです
例えば、
子どもだって、宿題をしなくちゃいけないって、
少なからず思っているんでよね。
(個人差あるかもしれませんが…)
そんなときに、
「宿題するの、めんどくさいんだね・・・」
「ヤル気でないの・・・?」
というように、
お子さんの気持ちを聞いていくんです。
こんな気持ちなのかな?
と想像して確認するんです。
そうしたら、
少し様子を見守ってあげて下さい。
そうすると、
子どもは考え始めるんですね。
「そうなんだよなぁ・・・
めんどくさいんだよなぁ~。
でもやらなくちゃいけないんだよな。
どうしようかな~。」
なんて考えるかもしれません。
しばらく様子を見たら、
「何時になったらやる?」
って聞いてみてもいいかもしれません。
大人も同じような時ありませんか?
疲れてるとき、
「あ~、この仕事やらなくちゃ。
でも、めんどくさいなぁ~
やる気起きないなぁ~・・・。」
って思った時。
例えば夫に、
「早く終わらせた方が、
後でゆっくりできるじゃないか。
そのほうがいいよ。」
って言われるのと、
「そうか~、
疲れてるんだ。
ヤル気がおきないんだね・・・。」
と言われるのと、
どっちがホッとしますか?
やっぱり人間てね、
誰かがわかってくれると
ホッとするんですよ
この人は、
自分のことをわかってくれようとしてるんだなぁ
と思って安心するんですね
安心すると、
じゃあ、どうしようかなと
考える余裕が生まれるんですね。
子どもが
自分で考えたのだったら、
任せることもできますね。
1人で考えなれなかったら、
「じゃあ、どうしようか?」
と親が一緒に考えたっていいんです。
こんなふうに、
聞くことで、
子どもが自分で考える手助けをすることが
できるんです。
そして、
親が自分のことをわかろうとしてくれるんだ
という気持ちが、
子どもに伝わるんです。
子どもが安心するんですね。
親が、子どもの心の安全基地にだって
なれるんです。
安心できる場所があるから、
なにかやろうという気持ち。
ヤル気が育つんです。
そんな親子関係だと、
これから先に、
子どもが本当に困ったとき、
親に話してくれたりするかもしれませんね。
みなさん、考えてみませんか?
今、目の前の子どもを怒って、
むりやり勉強をやらせるのか、
それとも、時間がかかってでも、
自分で考えて行動する子に育てるのか・・・。
これからの親子関係を
信頼し合えるものにしていくのか。
どうしたいのか・・・。
親としての姿勢を
試される時なのかもしれません。
「聞く」
ということは、
考える力を伸ばす。
親子の信頼関係をつくる。
など、大きな力があります。
しかし、すぐにちゃんと聞けるかと言ったら、
なかなか難しいんです・・・
わたしは親業を学ぶ前は、
本当の意味での
聞くということが、
わかっていなかったように思います。
でも、講座の中で、
仲間と実際に練習して、
家でも使ってみて、
少しずつ少しずつ
聞くことができるようになってきました。
聞く
簡単なようでいて、
奥が深いな~~と実感します。
大事なことは、
相手を理解したい。
相手は自分と違う一人の人間なんだ。
という気持ちになれるかどうか。
だと思います。
聞くことで、
相手の心のメンテナンスをする。
そうすると、
自分のイライラが減って、
結果的に自分の心のメンテナンスにも
なるんだということですね
***まとめ***
相手の問題と整理した時。
①相手の気持ちを想像して、
聞いて確認してみる。
②聞いた後は、見守る。
③相手が行動したら、まずは尊重して任せる。
④迷っているようだったら、一緒に考える。
です。
この方法は、講座では何時間もかけて
練習していくんですよ
みなさん、
試してみてどうだったか、
ぜひLINE公式アカウントで
メッセージくださいね。
お待ちしております
次回は、
自分の心のメンテナンス方法 その4
「自分の価値観を知る」
についてお伝えしますね。
第1回目はこちらからご覧ください
第2回目はこちらからご覧ください
第4回目はこちら
*****************************
子育てお茶会で
いろんなおしゃべりしませんか?
お悩みに合わせた、
コミュニケーションのコツも
お伝えしています
*****************************
子育てお茶会❤ままホッと
直接お会いするお茶会と、
ZOOMお茶会の両方あります。
6月の予定はこちら
LINE公式アカウントでは、
最新の情報をお伝えしています。
よろしかったら、ご登録ください
LINE公式アカウントでは、
子育てのこと、親業の情報、
本間恵の日々感じたことなどをお伝えしています
コメントもこちらからどうぞ!
ご登録お待ちしています