ラブ&ピース | ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

日記を書きつつ、ゆるーく指人形10,000体を目指すブログです。

150111
(2015/01/10 制作)


ちっちゃいもの店は本日休業、ショウジですショウジ

というわけで、本日も映画の感想でございます!

久々に三ツ星出ました~ (´∀`*)



『ラブ&ピース』

◎あらすじ◎
ミュージシャンになる夢に破れ、さえないサラリーマンとなった主人公・鈴木良一が
ミドリガメを飼うことから夢をどんどん叶えていく話。
普通のミドリガメが劇中でたいへんな変身を遂げます。

◎レンタル予想◎
ヒューマンドラマ/ファンタジー/特撮

◎つながり作品◎
地獄でなぜ悪い』(園監督が20代の頃に書いた脚本であること、自身を投影している点)

◎過去に観た同監督作品◎
『気球クラブ、その後』『愛のむきだし』『エクステ』『冷たい熱帯魚』
地獄でなぜ悪い』『TOKYO TRIBE』『新宿スワン』『リアル鬼ごっこ

◎おめあて◎
ハセヒロ、くみたん、園監督!



感想をひとことで申しますと


「回り道しまくった先で本当の願い事だけが叶う」という希望がある作品


でございました。

長谷川博己さん演ずる鈴木良一は特に才能もなければ努力も詰み重ねているわけではないのに

有り得ない方法でスターダムを登り詰めるんです。

が、土台がないもんだから最終的に…まあ想像つきますよねw

砂上の楼閣というやつ!

でも、この作品では楼閣が崩れ去った後に、本当に欲しいものだけが残るんですよ。

決して0地点に戻るわけではないっていう。

そこが今作の素敵なところでした。

20代で書いた脚本を尊重して作った作品だそうですが

過去の自分の夢を今の自分が叶えることで、過去の自分が報われるっていう点も

これまた素敵だなあと思いました。




サラリーマンの良一を演じているときの長谷川さんは本当にダッサダサで

動きとかも卑屈で正直キモいと思いましたw

素晴らしいダサさだったもんで

ミュージシャンに変身した時は綺麗なハセヒロ!と思いましたね。

ただ、サラリーマン状態の時にパンを頬張って幸せそうな顔をするシーンは

くっそ可愛いなと思いましたけどね。

そして、ショウジが大っっっ好きな麻生久美子さんは、あんなにダサダサなのに可愛かったです…

どんなにダサい格好をしていても猫背でもおめめがキラキラしちゃっているので

どうしても可愛く見えてしまうという! (*´Д`)=3

ちなみに、麻生さんは綺麗なくみたんには変身しません。

最後までダサヒロインです。

珍しい役どころだったので、今後こういう姿を拝む機会はない気がする…

2人とも好きなのでまた共演して欲しいです。

今作には園組の常連さんも多数出演していますが、個人的に一番ツボだったのは深水元基さん。

良一にサイン求めて、色紙を叩き落とされて

「ヒャア!かっこいい!!」って言うシーンが笑えましたw




ところで、今作は特撮のシーンが非常に多くてですね

ゴジラとかの怪獣映画の流れを汲んだシーンもあれば

ひょっこりひょうたん島などの人形劇を踏襲したシーンもあるのです。

特撮好きの方は垂涎モノだと思いますよ!

私はとりわけ、西田敏行さんと人形・動物達のシーンが好きでした。

セットが本当に可愛いんですよね~

メインキャラクターのマリア・スネ公・PC-300の声をやっていた

中川翔子さん・犬山イヌコさん・星野源さんも上手かった!

星野さんは何でも器用にこなす方ですよね~

最初いい声過ぎて気づきませんでしたもんw

そのうちディズニー映画の吹替なんかしちゃうんじゃなかろうか…

イヌコさん演ずるスネ公はもう1人の主人公と言ってもいいくらい

物語を引っ張って行っていました。

あのキャラクターがいることで人形達のシーンにリアリティが与えられていた気がする。




亀の名前が「ピカドン」だったり、ラブ&ピースというタイトルだったり

冒頭に朝生のような番組が入っていたり、東京オリンピックが入っていたりと

一見、国政への問題提起や反戦に見える映画でもあるんですが

こちらは特に考えなくていいと思います。

観賞中、私はこの点については全く考えませんでした。

というのも、反戦を訴えたいという信念が主人公には一切ないにも関わらず

周りの人間が主人公の言動に勝手にあれこれ意味付けをしていく様が入っているので

むしろ反戦とか政治批判とか言い出すアーティストを持ち上げる構図を

皮肉っているように見えました。

まあそこらへんは観る人によりけりっていう感じですかねえ~

私は単純に1本のヒューマンドラマとして観ました。

特撮好きの方はそこをメインに観れば楽しめるでしょうし

人によって様々な見方が出来る1本で何度も美味しい作品だと思います (*´ω`)




わたくしめが今年観た映画ランキング。

三ツ星の作品はぜひとも劇場でご覧ください!!


150111
「良い映画観たなあ」  ★★★相当

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密(札幌劇場)
6才のボクが、大人になるまで。(札幌劇場)
滝を見にいく         (シアターキノ)
駆込み女と駆出し男      (試写会@共済ホール)
ソレダケ / that's it       (札幌劇場@フリーパス)
ラブ&ピース         (ユナイテッドシネマ札幌)
ビリギャル          (試写会@札幌プラザ2・5)



150121
「面白かった」  ★★相当

ホビット 決戦のゆくえ      (ユナイテッドシネマ札幌)
龍三と七人の子分たち      (試写会@札幌プラザ2・5)
寄生獣 完結編          (試写会@STVホール)
愛を積む人           (試写会@札幌プラザ2・5)
新宿スワン           (試写会@共済ホール)
ハイネケン誘拐の代償      (札幌劇場@フリーパス)
博士と彼女のセオリー      (札幌劇場)
きみはいい子          (札幌劇場@フリーパス)
マップ・トゥ・ザ・スターズ   (札幌劇場)
ジヌよさらば~かむろば村へ~  (先行上映@シネフロ)
和食ドリーム          (札幌劇場@フリーパス)
くちびるに歌を         (試写会@札幌プラザ2・5)
呪怨 ザ・ファイナル       (札幌劇場@フリーパス)
台風のノルダ          (札幌劇場@フリーパス)
ジェサベル           (札幌劇場@フリーパス)
クラウン            (札幌劇場@フリーパス)
お化け屋敷列伝 戦慄迷宮MAX   (札幌劇場)
マエストロ!          (試写会@札幌プラザ2・5)
セッション           (札幌劇場@フリーパス)



150327
「うーん」  ★相当

明烏       (札幌劇場@フリーパス)
エイプリルフールズ(試写会@共済ホール)
リアル鬼ごっこ  (試写会@札幌プラザ2・5)


ランキングにほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ
 ↑     ↑
余談ですが、ハセヒロファンとおぼしき妙齢の女性2人組が
ハセヒロが歌い終わったところで拍手をし出して、ボデーを透明にしてやろうかと思いましたw