和食ドリーム | ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

ゆびにんブログ -指人形10,000体作りま…すん-

日記を書きつつ、ゆるーく指人形10,000体を目指すブログです。

150121
(2015/01/20 制作)


映画感想3連チャン、ショウジですショウジ

本日は、昨日観た映画の感想でございます。

すみません…サーカスが進んでいないもので…

あああ、明日からサーカス再開出来ると思います…!



『和食ドリーム』


◎概要◎
和食ブームの火付け役とされる共同貿易の金井会長を中心に
海外で和食文化を広めようとする人々の姿を描く。

◎レンタル予想◎
ドキュメンタリー

◎おめあて◎
海外から見た和食文化。
また、フリーパスという機会でもないとドキュメンタリーを観ないので。



感想を一言で述べますと


寿司食いてェ…


ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」がなぜ外国で需要が高まっているのか

和食がいかに真心込めて気をつかって作られているか

果てには「食べる」とは「命をいただく」とは何ぞや

ということが描かれている、大変深みのあるドキュメンタリーなのですが

最終的には食欲が沸く作品でした (ノ∀`)

いや、きっと和食のプロモーション映画でもあるわけですから

食べたい!と思わせるのが一番成功なのでしょう。




作中では国内・国外問わず和食に携わる人が大勢インタビューに答えているのですが

中でもテキサス・サケ・カンパニーという会社を経営しているアニスさんが印象に残りました。

アニスさんは日本酒に惚れ込んで

地元テキサスで栽培しているお米から日本酒を作る会社を立ち上げた方なのです。

「味覚は住んでいるところから作られる」というようなことをおっしゃられていて

さすが、地元米で酒作っている人は違うなあ…としみじみ感じました。




寿司食いたいなどと宣いましたが

「最後の晩餐に何が食べたいか」という定番の質問には

私は迷わず「カレーライス!」と答えます。

カレーライスだって日本食だよね!

…今作には登場しませんがw



今年ショウジが観た映画。

うさぎの表情にご注目!

「良い映画観たなあ」の作品はぜひとも映画館でご覧いただきたいです!


150111
「良い映画観たなあ」  ★★★相当

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密(札幌劇場)
6才のボクが、大人になるまで。(札幌劇場)
滝を見にいく         (シアターキノ)
駆込み女と駆出し男      (試写会@共済ホール)
ソレダケ / that's it       (札幌劇場@フリーパス)
ビリギャル          (試写会@札幌プラザ2・5)



150121
「面白かった」  ★★相当

ホビット 決戦のゆくえ      (ユナイテッドシネマ札幌)
龍三と七人の子分たち      (試写会@札幌プラザ2・5)
寄生獣 完結編          (試写会@STVホール)
愛を積む人           (試写会@札幌プラザ2・5)
新宿スワン           (試写会@共済ホール)
博士と彼女のセオリー      (札幌劇場)
マップ・トゥ・ザ・スターズ   (札幌劇場)
ジヌよさらば~かむろば村へ~  (先行上映@シネフロ)
和食ドリーム          (札幌劇場@フリーパス)
くちびるに歌を         (試写会@札幌プラザ2・5)
クラウン            (札幌劇場@フリーパス)
お化け屋敷列伝 戦慄迷宮MAX   (札幌劇場)
マエストロ!          (試写会@札幌プラザ2・5)
セッション           (札幌劇場@フリーパス)



150327
「うーん」  ★相当

明烏       (札幌劇場@フリーパス)
エイプリルフールズ(試写会@共済ホール)


ランキングにほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ
 ↑     ↑
原作読んだストレイヤーズ・クロニクルの試写会にはずれました、あ~あ