遺伝するのは頭の良さだけではない~様々な遺伝する精神性の要素を見極めて自分自身の才能を伸ばそう~ | モトPのありのままの幸せ~♪

遺伝するのは頭の良さだけではない~様々な遺伝する精神性の要素を見極めて自分自身の才能を伸ばそう~

皆さん ラブラブ こんちゃ~ 音譜

私たちは よく 『遺伝』 とい 言葉を使ったりします。


もちろん 自分自身の体の特質は すべて 遺伝です。


両親のDNAを 完全に引き継いでいるのですから、 身体の特性に

関しては 100% 『遺伝』  だということになります。


ただ 知性 とか 精神性の個性 については あまり 語られる

ことはないです。


というか あまり 情報がないですから・・・。


でも この分野についても 少しずつ 解析が進んで、 明らかになって

きているようです。


まず 知性 については やはり 遺伝している・・・ ということが

言えるようです。


ただし、それは 確率の問題 で、 親から 受け継いだ その知性

知性を どのように使い、磨くか・・・・ というのは その人次第である・・・

ということが 言えるかもしれません。


このたび 遺伝する この 知性 に 加えて、 他の精神性 

合わせて遺伝している可能性がある ことが 示唆されました。


『精神性』 という 言葉は 使っていませんが、 つまり 『性格』 に かかわる

要素 ということが 言えそうです。  

ただ かなぁり 難解な文章で、 わかりにくいところが あります。

文章を 書いた方、 訳された方も よく わかっていない

のではないか・・・ と 感じるところも多々あります(笑)。


ご紹介するのを ちょっと ためらっのですが、 まぁ それは 割り引いて見て

頂ければ とは 思います。 


以下の 記事 ダウン を良かったら 一緒に 見て 目 みましょう。

では どうぞ~。 パー


遺伝するのは頭の良さだけではない
How genes can influence children's exam results :10月8日 英語版配信分)

[source:PNAS  新健康・栄養ニュース ]




試験の成績が遺伝するのは、知性だけではなく、性格・行動上の問題・自己効力感といった多くの遺伝的影響が原因だ、というキングス・カレッジ・ロンドンによる研究。


本研究では、英国双子早期開発調査(TEDS)の資金を受けた医学研究審議会(MRC)の一部として、13,306名の16才の双子を検討した。研究チームは、双子を様々な認知的・非認知的手法により評価し、GCSE(一般中等教育修了証)の成績も検討した。


合計で83種類のスケールを用いた結果を、知性・自己効力感(自分自身の学力対する自信)・人格・幸福・家庭環境・学校環境・健康・親が報告した行動的に関する問題・子どもが報告した行動に関する問題の9分野に分類した。


一卵性双生児は遺伝子の100%を共有しており、非一卵性双生児は兄弟姉妹のように人ごとに異なる遺伝子の50%を共有している。双子の兄弟は同じ環境(家族・学校・教師など)を共有している。一卵性・非一卵性双生児を比較することで、研究チームは遺伝的要因と環境要因の相対的な寄与を推定することができる、というわけである。つまり、一卵性双生児は非一卵性双生児より特定の事柄について似ているのであれば、両者の違いは環境よりも遺伝によるもの、というわけである。


エヴァ・クラポール氏は「先行研究はすでに、学業成績は遺伝性であることを示している。しかし本研究により、学業成績の遺伝性は単に知性だけではなく、全ての遺伝性の特性の組みあわせであることが示された。遺伝性とは、全て組み込まれたものではない、ということが重要である。単に子どもたちが学習することが簡単で楽しいと感じるかが子どもによって異なることや、この違いの多くが遺伝の影響を受けている、ということである」と述べている。


GCSEスコアの遺伝率は62%であった。個人の特性は35%から58%で遺伝性であり、その中でも知性が最も遺伝性であった。9分野は、GCSEのスコアの遺伝性が75%である要因となっていた。


カイリ・リムフェルド氏は「政策は価値観や知識に依存するため、遺伝学の違いが学業成績に影響するという本結果から政策的な影響が出ることはないだろうが、本調査結果は、型の決まったアプローチよりも個人に合わせた学習方法の方が、学業が良くなるという考えを支持するものである。学力は遺伝性であるという本研究結果は、教師・保護者・学校をないがしろにするものではない。教育とは子どもに受動的に起こること以上のものである。子どもは自分の経験を選び・変更し・創造する際にアクティブに参加する。そのほとんどは、遺伝子型と環境の相関関係などの遺伝学で知られている“遺伝的性向”と関連がある」と述べている。


出典は『国立科学アカデミー論文集 』。 (論文要旨 ) 



[英語版 元記事]
http://theconversation.com/how-genes-can-influence-childrens-exam-results-32535


何を 言っているのか おわかりでしたでしょうか。 


かなぁり 難解な文章ですね。


たぶん 多くの方が よく わかんなかったのではないでしょうか。


まず 上記の記事の中では、 双子 について 調べたんだけど、 

一卵性と二卵性の違い を 見るときに、 一卵性の特徴の中で

二卵性にはない  双子の類似点が ある場合は、それを 環境によって

似た のではなく 遺伝によって 似ている のだ・・・ と 判断 している・・・・

と判断します・・・・


という 前提条件 が 書かれています。


これ自体が ちょっと 難解ですが・・・・。 シラー  


難しいね~。


そして 例えば 学業によって 頭の良さが 遺伝している場合は、単に 

問題を 解いたり 理解する ために必要な 要素 (知性) だけではなく

他の要素も 一緒に 遺伝子いるようだ・・・ と 言っているんですね。


その要素は いろいろ あって 全部 一緒に 遺伝するものではなくて、

その要素の組み合わせで 遺伝の程度が 決まる・・・・ ということです。


例えば 音楽の才能については 親から 素晴らしいものを 受け継いではいる

けど、 それを 『楽しい』 と 感じなければ、 いくら 音楽を やってみ

ても・・・・・ また 才能が あったとしても・・・・ その 才能は 開花 しない・・・・


ということになるでしょうか。


言われてみると 確かに そんな 感じはしますよね。


プロ野球の選手の 子供は 運動能力は 確かに 高いけど・・・・・

野球ではなくて サッカーを やっている・・・・


よく ある話 ですね。


能力は 受け継いでいても 様々な要素が 影響しているために、 

親とは 全く同じようには 才能を 開花させる わけではない・・・・

ということでしょう。


これは 人間の持つ 素晴らしい 特性かもしれませんね


というのも、 才能の多様性 を 生み出すからです。


親は 肩の強さから プロ野球選手の ピッチャーに なった・・・・

とすると・・・・


子供は その肩の強さを 生かして、 陸上のやりなげの選手

なるかもしれません。


または 水泳のバタフライの選手とか・・・・


その子供が 何に 楽しみや喜びを 感じるか・・・・ という要素が きっと

強いですね。


何事も 続けなければ 才能は 開花しませんから・・・・。


このような 遺伝の仕組み が もっと 解明されると、 果たして 自分は

何に 向いているのか・・・・ また 何に 喜びを 感じるのか・・・・

が もっと 正確に 知ることができるのかもしれませんね。。


私自身は 自分の才能は 何なのだろう・・・・と 時々 思うことがあります。

果たして 何に強い 喜びを感じるのだろう・・・・とか。


まだ 本当の 喜びを 知らないのではないか・・・・とか。


もし 遺伝によって それが わかるのであれば、 それを 知りたい・・・・

そんな 感じもします。


でも・・・ それを 探し求め 追求する人生の方が おもしろいのかな・・・・

とかも 思ったり・・・・・


でも 結局 それでは 何も開花しない 人生に 終わってしまったり・・・・


若いときではないと 開花できない才能だったり・・・・・


いろいろ 考えちゃいます。




果たして 皆様は どのように お感じになりますでしょうか。



皆様 今日も ご覧いただきありがとうございました。

才能に 関する 遺伝性について さらに 詳しく 明らかになりますように。 愛を込めて ラブラブ



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【生命の神秘を科学するシリーズ】

神経細胞ニューロンは会話する!  粘菌のイグ・ノーベル賞は実は凄い! ミラー細胞とあくび 水銀は脳を破壊する  愛が痛みを和らげる  与えることは幸福感を感じる 水銀は脳神経を萎縮させる 皮膚を印刷して火傷を治す 心臓の培養に成功 20年以内に1000歳 人間には第六感が備わっている 白血病が克服される 米国人8万人の避難を検討 白血病が全快 うつ病を血液で診断  笑いは血管の健康を改善  知識を脳にダウンロード  細胞の若返りの成功 ナノイヤーでバクテリアの音を聴く  不快な人間関係はうつ、心臓病と関連 幸福な人生の秘訣 かわいい写真が 作業効率をアップ インディアンが長髪をしている理由 「時間が経つのが遅い」と感じるには理由が存在  ストレスが脳の重要な領域(前頭葉)を萎縮させる 孤独は病を引き起こす 能力を高めたいときは自然に身を任せる  若さの源は健康的な食事とストレス軽減  老化対策への研究投資は癌や心臓病に対するものよりも効果が高い  脳は老化しない!?:研究結果  脳の老廃物を除去するのに睡眠が必要  物の見方がネガティブになってしまう遺伝子変異 人体で新たな器官が発見される  15歳の少年が膵臓がん発見の画期的方法を開発  若返りの薬で老化を「逆転」させることが可能に!マウス実験で人間なら60歳から20歳に若返った!  人間の肺は味だけでなく臭いも識別可能、米大学が新発見!  不眠症に朗報?体に寝るよう命じる脳内の睡眠スイッチを英大学が発見~そのスイッチの制御は瞑想で~  劣悪な家庭環境で育った子どもの染色体が平均より老化していることが判明!ストレスは遺伝子に悪影響! 祖先の出身地を明らかにする遺伝子検査法を開発!1000年前の先祖の出身地をDNAから割り出す手法  タコ足の絡まない理由解明?吸盤が特定物質感知―ヘブライ大、化学部質を感知するセンサーを備えていた  人体に必要な元素がもう1つ判明! 必須元素が28種類に~わずかの量で生死が決まる元素。臭素・Br  細胞の老化などに関係、テロメア修復仕組みを解明~完全に制御されたシステムを解明し寿命を伸ばせ~  人は自分と似た政治観をもつ人の体臭に惹かれる!?~政治的見解によって体臭が異なる?精査が必要かも  手足を生やせる技術は完成間近? 鍵を握るのはトカゲ!~人類の夢:究極の再生医療の実現へ一歩前進~