2012.10.22
当サロンでの“べびぃケア”は、
赤ちゃん目線で育児のアドバイスやお世話の方法を、皆さんにお伝えしていくことを基本としております。
姿勢発達を考えながら、月齢に関係なく、べびぃ一人ひとりに合ったケア、その子にあったオーダーメイドケアを提供できるように心がけていおります。
それに加え、実際のべびぃの身体へのケアは私自身の手で行っておりますが、
お金を払って手技だけを受ければ大丈夫!ではありません!
家庭での実践あってこそです。
個別のべびぃケアをご希望の方にも、
べびぃケア・マッサージクラスに参加される皆様にも、
知っておいてほしいことを、赤ちゃん目線で書きました。
ほんの一部ですが、知っていてほしいことです。
赤ちゃんからのお願いです
生まれたての僕たち私たちは、動物の名残で、
無意識に自分の身を守ろうとする反射がたくさん出てしまうんです。
それが出てしまうということは身の危険を感じていると言うこと。
それがやっぱりストレスなんです。
生まれてすぐは、快適か不快しか分からなくて、不快なことは全部泣いてママたちに教えるからね!
反射は無意識に出てしまうから、
それが出ないように、お世話してほしいです!
それが出てしまうということは身の危険を感じていると言うこと。
それがやっぱりストレスなんです。
生まれてすぐは、快適か不快しか分からなくて、不快なことは全部泣いてママたちに教えるからね!
反射は無意識に出てしまうから、
それが出ないように、お世話してほしいです!
ママパパジジババお願いします
あと
歩けるようになるまでの期間は、大事な大事な期間です!
僕たち私たちが出来ないことを、無理矢理させないでね!
させるんじゃなくて、自分でできるように、応援してね!
~~お世話のポイント~~
●お腹の中にいたときのようにまぁるく抱っこしてね。
・まるめが足りないと、足りないよーって反って教えるからね!
・反っている時間が長いと、腹筋がつかなくて、おへそが飛び出ちゃうよ~
一度飛び出ちゃっても、まん丸抱っこで治るからね~
・ずっと抱っこしているのって、ママもパパも疲れちゃうよね!
だからって、おんぶ紐やだっこ紐でも縦抱きは、その時はいいけど、ぼくたちの肩や背中や腰が疲れちゃうことがあるよ。
だからって、おんぶ紐やだっこ紐でも縦抱きは、その時はいいけど、ぼくたちの肩や背中や腰が疲れちゃうことがあるよ。
ママも骨盤が広がってお尻が大きくなることもあるみたいだよ!
どうしても抱っこ紐を使わなくちゃいけない時もあると思うんだ・・・
でもそのあとにスリングに入る時間も作ってほしいです。
・私たちを抱っこする道具はスリングを使ってほしいよ。
スリングはママのお腹の中に近くって気持ちがいいよ!
背中や腰のコリがほぐれて、気持ちがいいよ!
・スリングにも種類がたくさんあって、どれがいいかわからないよね、
良いスリングは、リングと布でできたスリングだよ!
・私たちを抱っこする道具はスリングを使ってほしいよ。
スリングはママのお腹の中に近くって気持ちがいいよ!
背中や腰のコリがほぐれて、気持ちがいいよ!
・スリングにも種類がたくさんあって、どれがいいかわからないよね、
良いスリングは、リングと布でできたスリングだよ!
買う前に助産師さんに相談してね!
●寝かせてくれるときは、平らな硬いところには寝かせないでね!
・背中にある“起きろ!スイッチ”が作動して、ビックリして起きてしまうよ!
・手足が体から離れても、“ビックリセンサー”が作動して起きてしまうよ!
・お布団におろすときは、ゆーっくり手足が体から離れないように降ろしてね!
横向きのままとか、タオルで体を包むとか、まぁるい寝床におろすとか工夫してね!
・それから平らな硬いお布団では頭の形おかしくなっちゃうからやめてね。
●時々「首が座れば楽だよね~」って言っているママやパパがいるけど
ぼくたちは、首が座っても重たい頭を支えるのが大変な時もあるよ~
・だから片手でひょいっと縦抱きはしばらくしないで~
縦抱きは景色がいいから、泣いていたことを時々忘れちゃうこともあるし、
●寝かせてくれるときは、平らな硬いところには寝かせないでね!
・背中にある“起きろ!スイッチ”が作動して、ビックリして起きてしまうよ!
・手足が体から離れても、“ビックリセンサー”が作動して起きてしまうよ!
・お布団におろすときは、ゆーっくり手足が体から離れないように降ろしてね!
横向きのままとか、タオルで体を包むとか、まぁるい寝床におろすとか工夫してね!
・それから平らな硬いお布団では頭の形おかしくなっちゃうからやめてね。
●時々「首が座れば楽だよね~」って言っているママやパパがいるけど
ぼくたちは、首が座っても重たい頭を支えるのが大変な時もあるよ~
・だから片手でひょいっと縦抱きはしばらくしないで~
縦抱きは景色がいいから、泣いていたことを時々忘れちゃうこともあるし、
時々縦抱きが楽な時もあるよ~そんなときは両手でしっかり体を支えてほしいよ~
・荷物がたくさんあって、私たちを抱っこするのが大変な時があるのも知ってるよ。
でも荷物の方が大切なんてことはないよね?
荷物よりも私たちの方を大切に抱っこしてね。
●手や足をなめなめするけど、汚いとかいって取らないでね!
意味があってなめてます
顔をかくからと言ってミトンで手を隠さないでね!
●いつかちゃんとお座りするから!できるから!
自分でお座りできるまでは無理矢理お座りさせないでね!
「首が座ったら使っていいよ!」っていうお座りができる椅子があるけど、
腰が据わるまでは、自分でお座りができるまでは、使わないで~
・お座りが楽しくなっちゃってハイハイしない子になっちゃうことがあるよ。
●自分で歩けるようになるまでは、歩ける乗り物とか、おひざの上でぴょんぴょんさせるのとか、楽しいけど、ほんとはすごく疲れるんだ。
足の裏にぴょんぴょんセンサーがあって、跳ねちゃうだけなんだ~
●泣くからってすぐおっぱいを飲ませるのはやめてね。
・おっぱいを飲みすぎると、苦しいから唸るよ!
・泣くのはお腹が空いたときだけじゃないんだよ!
ぼくたちも立派な人間、おっぱいを飲めば気がすむ訳じゃないよ!
暑い寒い、眠たいのに眠れない、痛い痒い、抱っこしてほしい、苦しい…
お話しできないから、不快なことは全部泣くしかできないんだ。
理由があって泣くことを忘れないでね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
理由があって泣くことを忘れないでね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
世の中には、たくさんの育児用品・おもちゃが出回っています。
しかし、最近は、大人にとって楽なもの、大人にとって都合がよいものが多いなと感じています。
実際、赤ちゃんにとって良いものが本当に少ないなと感じています。
数ある育児用品の中から、何をチョイスするか!
とても難しい時代だと思います。
絶対に必要なものは、
チャイルドシート
くらいでしょうか。
沐浴もクリアボックスやシンク、家庭にあるもので代用できます。
抱っこひもも、大人の腕があれば絶対必要ではありません。
バギーだって、今やスーパーやデパートにおいてあるし、山梨の人たちはたいてい車なので、使う機会が他県に比べて少ない傾向にあります。
お座りさせる道具、歩ける道具・・・
お座りやたっちの練習のために必要?
道具を使って練習させなくても、赤ちゃんたちは、床と壁があれば、自分で練習して、できるようになります!
道具があれば楽!誰が楽?
こどもが大人の手から離れるので、楽なのは大人だと思います。
核家族化で大人の手が少ない時代なので、仕方がないかもしれません。
でも、それが健やかな成長発達に影響がでてしまうなら、避けたいところです。
★ぜひ使ってほしいもの・便利で赤ちゃんも大人にもよいもの
1:スリング
スリングに入れることが、べびぃケアになります。
赤ちゃんの背中の凝りや緊張を取り除くことができます。
使っている方は2歳くらい、それ以上まで使っています。
赤ちゃんの成長発達に合わせて、抱き方を変えることができます。
(当サロンで扱っているもの:ベビハグ・MUGI・オリジナル¥6,500~)
2:授乳クッション、もしくは、べびぃ布団
まん丸寝んねを助けます!
赤ちゃんの不必要にでる反射を抑えて、快適な睡眠を助けます。
授乳クッションは授乳のときと赤ちゃんを寝かせるとき、両方に使えます。
まん丸寝んねは、健やかな成長発達を促すことに最適です。
(当サロンで扱っているもの:ベビハグ、その他¥5,775~)
★なくてもいいけど、オススメ
1:おひなまき
おひなまきでまくことがべびぃケアになります。
より体内環境に近づけるので、全身の緊張やこりを取り除けて、よく寝ます。
狭い空間から脱出しようとすることで、手足の筋トレになります。
誰が抱っこしても、まん丸姿勢が保たれるので、安心して抱くことができます。
2:まくら
脊柱のS字カーブの形成を助けます。
あとは、赤ちゃんの手でつかめるおもちゃ、音のでるおもちゃ、いろんな感覚が養える、おもちゃ類と・・・
たくさん転がったり、ハイハイできる床と、立つときに必要な壁があれば完璧だそうです(笑)
詳しくは、べびぃケア・マッサージクラスを受講するか、個別の相談やケアに来てくださいね☆
E-mail
peekaboo.koz-mw☆ezweb.ne.jp