\センス不要!スマホ写真で売上を加速させる秘策/

ビジネスフォトマスターコース開講中

 

 

 

私、職人気質の方が好きです。
 

 

私がサービスを受けるときも

 

キラキラより実直

雰囲気よりデータ

技術があるのに謙虚

「自分、不器用ですから」

 

そんな人を選びます。





な の で す が

 

それは、

私がHPやSNSを読み込んで

 

経験値(年の功)で

少ない情報から「きっとこういう人だろう」と

推測できるから、探し当てれるのです。

 

 

 

 

職人気質の方のSNSから

その人の技術や実績って

パッと伝わらないんですよね。


最初にお会いするまでは

内心ドキドキしていた
ということが割とあります。




昔の職人は、

ぶっきらぼうでしたが
 

今時の職人気質さんは
接客も丁寧。

 

「おもてなしが大事」という感覚が根付いて

職人気質の人こそ

気配りをしてくれる印象です。

 

 

image


ですが、

「どうせSNSでは伝わらない。
 実際に見てもらえれば

 わかるんだけど。」

と、思っている方も
まだ多いのかなと感じます。






私、この考え、めっちゃわかるんですよね。


自分が騙された経験があるから、

「ブランディング=悪」だったんですよ。

 

「騙された」というと言葉が強いですが、、

見抜けなかった自分が悪いと思っています。

 

 

ブランディングが超上手で、

すごそうなコンサルさんと高額で契約したら

 

毎回変な提案されて混乱して、

なんの結果も出せなかったということがありました。
(むしろ混乱してマイナス)

 

 

 

 

だから、

 

「あの人、実力がないくせに、

 ブランディングが上手いよね」

 

と言われるなんて絶対に嫌!

 

「実力があるのに、

 ブランディングが下手でもったいないね」

 

そう言われるくらいがちょうどいい

と思うようになりました。

 

 

 

 

そして、

 

「自分をよく見せるなんて恥ずかしい!」

 

になり、

何を発信したらいいのかわからなくなり

 

「事実をきちんと伝える」

という努力もできていませんでした。

 

 

 

いやーーーー、相当こじらせましたね・・・。

 

近い感覚の人、いるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

そんなこじらせ人生で

商品写真というのを扱うようになり

 

「事実をきちんと伝える」

 

ここの大事さを改めて感じています。

 

 

 

 

100の魅力を100伝える。

 

盛って200や300にしようとしない。

 

また努力不足で50にしない。

 

 

ここが大事なんです。

 

 

 

 

「外側だけ良く見せよう!」

っていうのは大反対!!

 

 

なんだけれど、

中身があるのに外側が伝わらない

それは、ものすごくもったいないことです。

 

 

 

100の魅力を

100伝えるんです。

 

 

伝える努力、しよ!

 

私、写真なら力になれるから!

 



いい仕事をしている職人気質な人ほど、
オンラインでの存在感も高めていきましょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

\センス不要!スマホ写真で売上を加速させる秘策/

ビジネスフォトマスターコース開講中

 

 

普通の卓上ライトを商品撮影に使う方法

 

 

 

「普通の卓上ライトを商品撮影に使う方法」って

見たまんまで

出オチ感あるのですが、、、

 

家にある卓上ライトに

スーパーの袋を被せる。

 

 

撮影用の高いライト買わんでいいです。

 

コツは、ふんわりかぶせること。

光が拡散されていい感じになります。

 

 

LEDライトだと色を変えられるので

白っぽい色にするといいですよー。

 

 

 

反応よくて嬉しいー!

裏技いっぱいあるので、お伝えしていきたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

思ったように撮れない理由とは・・・

 

 

 

先日、横浜駅のヨドバシカメラに行ったところ、

一眼レフを少し前に購入されたらしい初老の男性が、

 

「先日ここでカメラを買ったんだけど、うまく撮れなくて。

わかりやすい本とかないですか?」

 

と聞いていました。

 

すると、店員さんが、

「機種別の解説本がこちらに売っております」

と案内していました。

 

 

「ちょっと待ったー!」と言う勇気もなく

背中を見送ってしまいました。

 

(同世代なら声をかけれたかも。。)

 

 

しょぼん

image

 

 

 

高いカメラだからいい写真が撮れるはず・・・?

 

カメラを買った時には、

カメラのパンフレットや展示されている写真を見て、

「こんな風に撮れるんだ!」とワクワク想像されたはず。

 

 

スマホであれだけ撮れるなら、

数万円、数十万円かけたなら、

もっと素敵に撮れるだろう。

 

って思いますよね。

 

 

 

そんな期待を込めて購入されたあと、

実際に使ってみたら、ん?

 

 

思ったように撮れない・・・

 

いや、スマホのほうが綺麗に撮れる・・・

 

 

という方が多いかと思います。

 

 

これ、実際にスクールの生徒さんの多くは経験済み。

 

 

 

カメラって、

かけた金額に見合った成果がでるもんじゃないんですよね。涙

 

でも、道具というのはそんなもんです。

 

100円のペンで描いた絵と比べて、

10,000円のペンで描いた絵は100倍いいか

という話と似ていると思います。

 

 

 

 

それでは、なぜ思ったように撮れないのか・・・?

 

その理由は、3つあります。

 

 

 

理由その1:表現したいものが人による

 

カメラはシャッターを押されたら、

私(持ち主、撮影している人)のために一生懸命考えてくれます。

 

カメラが最適だと思う値(ちょうどいい明るさや色味)は

最新の技術やAIとかを駆使した超正確な値。

 

しかし、それは機械的に正しい値かもしれないけれど、

私が表現したいこととは違うことが多い。

 

 

人間のアナログな感性は人それぞれ。

機械が弾き出した最適解と違ってしまいます。

 

 

もし、カメラに感情があるならば

「俺の出した値のほうが正しいのにー」って思っているでしょうね^^

 

 

結論としては、カメラ任せにしない。

 

 

 

 

理由その2:どの機能をつかったらいいのかわからない

 

 

カメラに機能がたくさんありすぎて、

初心者の人には、どのように操作したらいいのかが分かりづらいです。

 

image

 

ボタンたくさん!

 

 

 

生徒さんには「取扱い説明書は読まなくていい」とお伝えしています。

 

基本的な機能は、どのカメラでも同じです。

 

しかし、ボタンの場所がわからなかったり、

機能の名前が違ったりするときに、取説を調べるといいです。

 

 

最近、取説はwebに移行しましたね。

私の買ったSONYのカメラ、こんな紙が入っていただけでしたw

 

これ、めちゃ便利です!!

▶︎アプリで見れる取扱説明書「トリセツ」の使い方

 

 

つまり、どの機能を使ったらいいかわからないは、

基本の操作を覚えることが大切!

 

 

 

 

 

理由その3:そもそも「思った通り」が曖昧

 

そもそも「思った通り」がきちんとイメージできていないと

「思った通り」に撮れません。

 

写真を撮るときは、明確にイメージしないと撮れません。

 

「なんとなく綺麗に撮りたい」じゃ、撮れないです。

 

 

明確にイメージしましょう!!!

 

 

 

こちらも参考にしてくださいね。

 

▶︎「思った通り」の写真は、こんな順番で撮っています。

 

 

 

 

 

 

思った通りに撮るためには

 

 

「思った通りに撮れない」と嘆く前に3つの原因を解消しましょう!

 

カメラ任せにしない

カメラの基本操作を覚える

明確にイメージする。

 

これをやったら写真が変わりますよ!!

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

 10日で「売れる」写真へ   無料動画&メール講座「『売れる』写真の撮り方」

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

 

自己表現で自信と心の豊かさを育む

フォトコミュニケーション協会の渕上真由です。

 

(長い自己紹介はこちら

 

 

 

 

さて、25日は

オンラインサロンの講評(添削)でした。

 

アシスタントは、インストラクターのケリー先生です。

 

 

スケジュールは

 

1日にお題発表&プチレッスン(ライブ配信)

22日締め切り

25日に講評(添削)(ライブ配信)←ここ

 

 

 

オンラインサロンの特典💕

 

初級の体験セミナー無料&

勉強会(フォトカレッジ)と動画受講が半額になります。

 

 

 

 

今月のテーマは、「ハイキー

 

 

春になって、キラキラふわふわな世界を撮りたい!

 

そんな表現を叶えるのがハイキーです。

 

 

 

ただ単純に明るくすればいいわけじゃなくて

いろんなコツがあるんです。

 

 

 

 

 

 

もっとよくなる、伝わるためにたくさんアドバイスしましたよー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインサロンでは、

写真を投稿してくれたら

「もっとこうしたほうがいいよ」のアドバイスをお伝えします。

 

締切までまだ日程があるなら、コメントで。

(締切ギリギリだと、「もっとこうしたほうがいいよ」は伝えられないけれど)

 

 

ライブ配信なら、丁寧に「雑な合成」をしながら、お伝えしています。

 

▶︎写真の完成度を上げるための「雑な合成」(アドバイス例)

 

 

 

 

 

前日の事前の打ち合わせで、

試行錯誤しながら「何を伝えるか」を考えています。

 

 

 
 

 

 

みなさんの写真のいいところを褒め、

もっとこうしたらいいというアドバイスをしていきます。

 

ここのところ不調だなーって人の写真が

上向いてきたとか、心の状態もわかりますねー。

 

連続して写真を見るって重要かも。

 

 

 

 

私が選ぶ1枚「まゆ賞」と

「ゆっきー賞」(インストラクターさんが選ぶ一枚)がありますよ。

 

最後まで動画を見てくださいね^^

 

 

 

 

上手くなりたい方は、

写真は、プロに添削してもらうほうが

絶対に近道です。

 

 

2020年8月からスタートして

現在80名の方が学んでいます。

 

写真系のオンラインサロンなら長く続いているサロンですので

安心してお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

《オンラインサロンの関連記事》

 

▶︎ちいさく撮ると、ちいかわになる(2023年5月のテーマ)

▶︎オノマトペを撮って表現力を上げる(2023年4月のテーマ)

▶︎写真の楽しみの1つ「カタチ」(2023年3月のテーマ)

▶︎温度感を伝えるホワイトバランス(2023年2月のテーマ)

▶︎オンラインサロンで写真が上達するワケ

▶︎ライブ配信>オンラインサロンってどんなところ?

▶︎人に写真を見てもらうメリット

▶︎写真の完成度を上げるための「雑な合成」(アドバイス例)

▶︎惜しい!を視覚的に伝えるために(アドバイス例)

▶︎「雑な合成」で視覚的に納得(アドバイス例)

▶︎オンラインサロンの過去のテーマ

 

 

 

 


 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

 自分らしい写真が撮れる  無料メールレッスン「自然と笑顔があふれる写真術」

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム

子育て中のパパママさん、

6月5日船橋、めちゃお得なセミナーありますよー! 

 

託児付き❤️ 

 

image

 

image

 

私のスマホセミナー以外に、豆本つくり、おはぎつくりが楽しめます。 

 

申し込みは、5月2日から9日の「飯山満公民館」のオンライン申請です。

申し込み期間が短いのでご注意!

 

 

▶︎申し込みはこちらから

 

 

まだ表示されていませんが、5月2日から申し込めるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

 10日で「売れる」写真へ   無料動画&メール講座「『売れる』写真の撮り方」

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム