「すまい展」に竜王ドラゴンハットに行ってきました! | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

松井秀夫のブログでセミナー
 


「すまい展」に竜王ドラゴンハットに行ってきました!
滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

建築業関係やそのお客様対象の展示会「すまい展」


が、平成21年4月24日竜王ドラトゴンハットで行われ


まして行ってきましたが、ドラゴンハットという会場は


ハッとする様なドーム型の大きな会場です。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

中に入りますと、その大きさを体験する事が出来ます


この中に30社以上の建築関係の会社が来てまして


製品の紹介やパンフレット渡しに大変です。

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

いろんなコーナーがありますが、建築関係の展示会


らしく、いろんな木材も展示と即売がされてます。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

中々、普通の大工センターの様な所では、見られ


ない材料が値札とともに、ズラリと並んでいます。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

一般の方も入れますし、招待券が各工務店に配られて


ますので、それを持って行きますと、うどん・たこ焼き


寿司等が頂けます。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

家で、ただテレビを見て時間を過ごすという事ならば



ここに来られたら、食べられる、見られる、学べるが



全部タダですから、利用しない手はないですね


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


これは熱とか煙の感知器ですね。これから義務化


されます。お安く出ていました。

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

太陽電池パネルのコーナーもありました。やっぱり


時代は、情エネ、CO2を出さないエネルギー関係が


目をひいてます、しかし・・・しかしなのです


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

これはパナソニックのコーナーです、子どもさんや


御家族がたくさん集まられています。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

ここはシャープのコーナーですが、この様に、今回は


建築関係の展示会なのですが、人気のコーナーは


液晶や3D等の大型テレビなんです・・・・?


今という時期が良く現われていると思われませんか


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

もちろん、省エネという事ではLED照明のコーナー


もありました。電球が製造廃止されてLEDに変わる


事になっています。また機会がありましたら、間近に


見る事が出来ますので、是非見に行かれてください。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


今回、私が注目しました、建築関係の展示品ですが


この写真のように「プラス1」という表示なのです


つまり、これまでの性能に、更に1つ2つ向上進歩


した性能がプラスされている製品の事なのです


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

私は今回、長期優良住宅などの国の政策やすまい


におきまして、家族が子どもさんなどの成長や家族


の生活の変化に対応した製品に注目いたしました


これは家具なのです、家具の横に「プラス1」が


張ってありますね。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

本当はもっと横に長いそうなのですが、展示用という


事でコンパクトなのですが、家具の場所を動かせる


可動タイプの家具で「間仕切り収納ユニットプラン」と


言うモノだそうです。


つまり、広い部屋を可動家具を間仕切りとして次の


様に利用して下さい、というモノなんですが、


まず、お子さんが「幼少期」の場合の室内配置の図です


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


次は、「成長期」で部分間仕切りとして配置するわけです

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

そして、「青年期」になりますと、部屋を以下のように


完全分離して、独立した個室に変更し、勉強に集中


できる配置にする。

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

この様に、部屋を最初から固定して作るのでは無く


可動家具による配置の変化で、部屋はそのままで


変化に合わせた配置に変える事が出来るという


ものです。


もちろん、特徴としては、天井までの高さへの調節


ができたり、地震で倒れない様に簡単にできたり


非力な女性でも簡単に移動できるし、移動したら、


キチンと固定できる様になっています。


よく、可動間仕切りというのがありますが、収納の


家具が可動間仕切りとなり、壁を新設したり解体


する事無く、家具で壁と同等の機能を持たせた


所にプラス1があるわけです。


開閉の扉も、自然と閉まる時はフワッと閉まる様に


なっていますので、安全や操作に優しい設計が


されています。


大変な時代ですが、機能面では、ただ作られたモノ


を販売する時代から、省エネに省コスト機能を付与


したモノが出されるようになって来たのを感じられる


事は、朗報と私は感じました。



ひらめき電球関連ブログクラッカー

多賀大社の古例大祭(多賀祭り)に騎馬供奉で参加!4/23

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10513093783.html

古い家を持って困っておられる個人や自治体が抱える問題点!4/22

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036361.html

屋根の葺き替え工事の時に断熱材で住宅エコポイント!4/20

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10513093199.html

かわらミュージアムで「やきものワンダフル」?(後篇)4/19

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036706.html

かわらミュージアムで「やきものワンダフル」?(前篇)4/18

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036616.html

千年以上の歴史を誇る八幡祭りは松明と太鼓で熱かった4/16

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036484.html

五個荘竜田での古民家鑑定を公開で行いました!後篇4/14

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036182.html

五個荘竜田での古民家鑑定を公開で行いました!前篇4/13

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502036035.html

エコポイント以外にもある国の補助金情報4/12

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502035911.html

住まいの介護プラン作りにケアマネさんに会いに行く(後篇)4/11

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502035776.html

住まいの介護プラン作りにケアマネさんに会いに行く(前篇)4/10

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502035512.html

近江八幡少年少女合唱団でMithYouSmile(卒業の曲)です4/9

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10502035388.html

近江八幡少年少女合唱団でユーミンの「卒業写真」です4/8

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498523118.html

近江八幡少年少女合唱団でゲド戦記から「テルーの唄」です4/7

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498523018.html

名古屋市長の議員半減に反対する元市会議員さんの御もっとも!4/6

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498523204.html

近江八幡少年少女合唱団で「夕焼けの空をとべたら」です4/6

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498522787.html

自然は神なりを教え賜うか多賀大社の欅(けやき)飯盛木(いいもりぎ)4/5

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10494358067.html

近江八幡少年少女合唱団で「おぼろ月夜」をお聞きください4/5

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498522620.html

近江八幡少年少女合唱団 コロ・バンビーノの歌声4/4

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498522496.html

近江八幡のかわらミュージアムも八幡掘りまで桜が満開です4/3

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498523278.html

4月4日(日)午後から公開で古民家鑑定させて頂きます4/3

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10498523369.html

近江の産土神社・多賀大社で車のお払いをして頂きました4/2

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10494357620.html

早春の琵琶湖に浮かぶ竹生島には「竹生島?」がありました4/1

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10494357261.html






ではまた、ドキドキニコニコ 最新のブログへ⇒