近江の産土神社・多賀大社で車のお払いをして頂きました | はちまんMatsuiコラム

はちまんMatsuiコラム

一級建築士・一級瓦葺き技能士・宅建士・歴史研究 松井秀夫

ID:yqy414

松井秀夫のブログでセミナー


近江の産土神社・多賀大社で車のお払いをして頂きました


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


近江の国にあります多賀大社は縁結びの神様で


有名です、


勿論、良き人との縁結び大事ですが


今はお金の円結びの方でお願いしています



滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


寒い寒いと言ってます、実際この前も時知らぬ雪が


降ったりしましたので、寒い日続いているのですが


桜が綺麗に咲いてますと、音も無く進みゆく季節を


目で感じざるを得ないんですね。


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


多賀大社に入らせて頂きましょう、これからますます


新緑の季節になりますので、綺麗になりますね


今日は平日ですので人も少なく有り難い?日です


神様には申し分けないのですが、参拝者が少ないと



お参りには有り難いという意味です。


 

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

 


今日は今年限りの自動車のエコポイントの利用という


事で車を車検で買い替えましたので、


車のお払いをして頂きに参りました。

滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記

自動車のお払いの受付所がありますので、先に



そこで申込みをします。


するとここでお払いをして頂き、また別に本殿で


昇殿参拝があり、神主さんが私の住所や名前や



車のナンバーなどを神前で奏上して下さるわけです


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


車のお払いはまず、前から、そして後から・・・・


んな順番です、すると神主さんが


「車のドアを開けて頂いたら、車の中もお払いさせて頂きますが・・・」


と言われて、へえ~ラッキー・・・てな感じで


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記


車の中もお払いして頂きました。


多賀大社は、日曜日などたくさんの参拝者で


にぎわいます、先の大きな境内に人がぞろぞろと


歩いておられるわけですし駐車場もイッパイです


ですから、平日ですと、こんなゆったりとした感じで



して頂けますので、ついラッキー!って



思ってしまいました


滋賀県 近江八幡市 東近江市 安土町 マツイホウム 一級建築士日記  ペタしてね

この自動車のお守りですが、貼るステッカーでは



ないんです磁石のついたシート製なんです。ですから


自動車にはシッカリ付きますし剥がし易く位置も



変えやすいわけです


ただ、お払い頂いたから、どんな運転しても



大丈夫何て事思ったらあきませんね


それより大事なのは

 

 

 

どうか良いご円に預かります様


 

 

 

また、どうかこのブログをご覧の全ての閲覧者も


多賀の御神徳を頂かれ幸せになられます様に


ですね!よろしくお願い申し上げます


ではまた、ドキドキニコニコ 最新のブログへ⇒



松井秀夫(1級建築士他)
〒523-0084滋賀県近江八幡市船木町968番地

 



ひらめき電球関連ブログクラッカー


早春の琵琶湖に浮かぶ竹生島には「竹生島?」がありました4/1

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10494357261.html

地球温暖化対策に関係する主な支援制度とは!3/31

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10489771668.html

ハイチとチリの大地震から出てきた阪神淡路大震災の疑問!3/30

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10489771551.html

大地震を経験した日本でハイチやチリの地震報道が少ない?3/29

http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10489771606.html

チリとハイチの大地震があっても誰も言わない日本の不備3/28