私が今年書いた京の歴史記事 | 西陣に住んでます

私が今年書いた京の歴史記事

千本閻魔堂


今年も京都の歴史サイトをいろいろ巡りました。

そして、素人なりにいろいろと素直に考察しました。


歴史のことを深く考えるのってすごく面白いですね。

時間があったら、歴史についてめちゃくちゃ勉強して

いろいろと分析したいです。

なお、昨日紹介したようなオバカ分析をする私は仮の姿です(笑)。



さて、歴史上の権力者たちは、
自分が権力を得たプロセスで葬り去ったライバルが怨霊として化けて出て
この世をめちゃくちゃにすることを心から恐れていました。
京都にはそういった怨霊の鎮魂に関連する歴史サイトが
驚くほどたくさんあります。
今年は特にそんな京都の魔界をテーマに歴史サイトをいろいろと巡りました。


2008-01-06 受験生のカリスマ菅原道真公を訪ねる

2008-01-23 応仁の乱(第九話)

2008-02-22 国寺開山塔からわかる足利氏のスタンス

2008-07-21 京都の河原町発祥の地

2008-08-08 妖怪の季節を楽しむ(怖)

2008-08-09 スポーツの守護、白峯神宮

2008-08-13 京都御所に潜む鬼退治のサル

2008-08-19 京都の魔界のスーパースター 小野篁

2008-08-20 時空をワープする小野篁

2008-08-27 閻魔にアドバイスする小野篁

2008-08-28 紫式部を地獄から救った小野篁

2008-09-04 船岡山は魔界封じの起点です

2008-09-06 霊を鎮めた上御霊神社

2008-09-08 三条大橋の土下座像?

2008-09-09 三条大橋についてる刀傷

2008-09-27 「そうだ 奈良、行こう。」

2008-09-28 奈良の都があった平城宮

2008-09-28 護王神社の和気清麻呂絵巻!

2008-09-29 和気清麻呂・広虫登場 和気清麻呂絵巻(1/5)

2008-09-29 和気清麻呂絵巻の時代背景

2008-09-30 宇佐八幡宮のお告げ 和気清麻呂絵巻(2/5)

2008-10-01 和気清麻呂のピンチ 和気清麻呂絵巻(3/5)

2008-10-02 道鏡失脚する 和気清麻呂絵巻(4/5)

2008-10-02 東大寺の大仏は何度見ても

2008-10-03 平安遷都 和気清麻呂絵巻(5/5)

2008-10-10 日吉大社の猿

2008-10-12 日光東照宮のモデルの東照宮

2008-10-16 心霊が出る?清滝トンネル

2008-10-19 妖怪ストリートで百鬼夜行

2008-10-30 赤山禅院の鬼門封じ大作戦

2008-12-15 京都の牛の風景 護王神社

2008-12-15 京都の牛の風景 北野天満宮

2008-12-16 京都の牛の風景 文子天満宮

2008-12-17 京都の繁華街にいる牛

2008-12-19 京都の牛 まだいました

2008-12-24 北野天満宮に子牛が仲間入り


ピックアップ


右矢印菅原道真の天神さん巡り

菅原道真は最も有名な怨霊の一人です。
今年は、息子が受験生であったこともあり、
年が明けると、天神さん巡りをしました。
そして年末には、来年が「うし年」ということで
ウォッチングに天神さん巡りをしてしまいました(笑)。


右矢印相国寺の開山塔公開

相国寺は私にとって最も大きな歴史テーマの一つです。
今年は久しぶりに開山塔の公開があって、
床に穴があくまで見てきました(笑)。
誰もが知っている金閣寺銀閣寺
相国寺の塔頭寺院(子院)です。
つまり、相国寺の支配下にあるわけです(笑)。
私がビックリしたのは、地図を調べてみると、
金閣の屋根にある鳳凰の位置と
銀閣の屋根にある鳳凰の位置とのほぼ中点に
相国寺で最も重要な建物の開山塔が位置します。
このことはめちゃくちゃ意味があるはずです。
今年は深く考察してみたいと思ってます。


右矢印京都の魔界 小野篁

かなり怪しい人物(笑)の小野篁にスポットを当てて、
そのエピソードの一部を紹介しました。
京都の葬送地の間を毎晩移動し続けたという
小野篁の行動を検証しました(笑)。


右矢印平安京遷都

平安京遷都に関連して、奈良時代までさかのぼって、
権力者たちの暗躍ぶり(笑)を記事にしました。
特に平安京遷都の主役の和気清麻呂にスポットを当てましたが、
話の中にしばしば出てくる不自然なエピソードがかなり面白かったです。


右矢印京都の鬼門

東北という方角は鬼門の方角ということで知られています。
そこには結構深いものがあって、
鬼を無力化する力を持つというがときに鬼門を守っています。
今年は、京都御所の東北を守る猿や
平安宮の東北に位置する晴明神社上御陵神社
京都市街の東北に位置する赤山禅院の猿や
比叡山一帯、日吉大社の猿などに関する記事を書きました。
鬼門については今後も深く考察したいと思います。



・・・ということで、

来年も京都の歴史については

素人の立場から遠慮することなく(笑)

深く掘り下げて考察したいと思いま~す。